岩手県 - (いわてけん   いわてけん)

自園自醸ワイン紫波お試しミニ5本セット【1156382】

自園自醸ワイン紫波は岩手県盛岡市から南に位置する紫波(しわ)町で、地域の農家の栽培した良質な葡萄を使用し[自園]、町内のワイナリーで醸造[自醸]する[自園自醸]をスタイルにワイン生産をおこなっています。自園自醸ワイン紫波ワイナリーは長年葡萄栽培に携わっていた紫波町の農家の「自分たちの育てた葡萄でワインをつくりたい」というワイン造りへの想いがはじまりでした。紫波フルーツパークが目指すのは、この岩手紫波の土地を感じる日本ワインです。栽培から醸造、熟成にいたるまで、すべてに手間をかけ、この土地に根差したワインをお届けします。ご紹介の「自園自醸ワイン紫波」ミニボトルセットは、甘口から辛口までの定番人気ミニボトルセットです。 ワインをはじめてみたいな・・。 フルボトルは飲みきれないな・・。と思っている方にぜひおすすめです! スクリューキャップ仕様なので回すだけでらくらく開栓! ○紫波メルロー 【赤・辛口】 岩手県紫波町産メルロー種を100%使用したライトボディの赤ワイン。自園自醸ワイン紫波のスタンダードな赤ワインです。 口に含むとフレッシュな酸と果実味がひろがり、優しい余韻が楽しめるワインです。 岩手の冷涼な気候が生み出す、生き生きとしたした酸が特徴的で、あふれる果実味と軽快でさわやかなタンニンとのバランスが心地よく、飲みやすく飽きのこない味わいです。 ハンバーグやミートソースパスタなどと合わせておたのしみください。 ○紫波リースリングリオン 【白・やや辛口】 岩手県紫波町産リースリングリオン種を100%使用したやや辛口の白ワイン。 リースリングリオンはリースリングと甲州三尺をかけ合わせた白葡萄品種で、さわやかな酸が特徴の冷涼な岩手の土地柄にあった品種といわれています。 青りんごや柑橘系のフルーツの香りがあり、ほのかな甘みとスッキリとした酸味で、口当たりはソフトでさわやかです。 白身魚、海老フライ、天ぷらなどの和食との相性も良好。夏にはキリっと冷やして、塩ゆでした枝豆にもおすすめ。 ※20歳未満の飲酒は法律で禁止されています。

20,000以上の寄附でもらえる
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 定期便
  • ギフト包装
  • のし
容量
■原材料:お礼品に記載 ぶどう(岩手県紫波町産)/酸化防止剤(亜硫酸塩) 【容量】 1500ml(300ml×5本 赤×2本、白×2本、ロゼ×1本) ■紫波町で行っている製造加工工程:ぶどうの破砕、発酵、醸造、瓶詰、梱包 ○紫波ヤマソービニオン 【赤・甘口】 岩手県紫波町産ヤマソービニオン種を100%使用した甘口の赤ワイン。 山ブドウとカベルネソービニオンの交配品種「ヤマソービニオン」を甘口タイプに仕上げた自園自醸ワイン紫波の人気ワインです。 色合いは濃いルビー色。葡萄らしい果実香がひろがり、しっかりとしたコクに程よいまろやかな甘さを持ち合わせ、後味にかすかな渋味も感じられます。 山ブドウ由来の酸がアクセントとなり、飲み心地の良い味わいとなっています。 葡萄果汁が口の中に広がりフルーティな印象で、甘さもしつこくなく、葡萄本来の果実味を感じさせてくれる味わいです。 ○紫波ミュラートゥルガウ&ケルナー 【白・やや甘口】 岩手県紫波町産ミュラートゥルガウ種とケルナー種をブレンドしたやや甘口の白ワイン。 ドイツ原産のワイン専用品種リースリングを親に持つ、ミュラートゥルガウとケルナーをブレンドし、やわらかなやや甘口に仕上げました。 白い野草の花やマスカットを思わせる華やかな香りがひろがり、 フレッシュな酸が心地よい、ライムなどの柑橘類にも似た味わいが魅力の白ワインです。 やわらかな口あたりと程よい優しい甘みで飽きのこない後味となっており、ディリーワインとして気軽に飲んでいただきたいワインです。 ○紫波マスカットベーリーA 【ロゼ・甘口】 岩手県紫波町産マスカットベーリーA種を100%使用した甘口のロゼワイン。 マスカットベーリーAは日本ワインの父「川上善兵衛」氏によりアメリカ系ぶどうのベーリーと、ヨーロッパ系マスカット・ハンブルグとの交配で生まれた日本固有の品種です。 色調は鮮やかなピンクのロゼ色。イチゴやラズベリー等ベリー系果実を思わせる華やかで甘い香り、心地いい甘さと程よい酸味の口あたりが良さが特徴で、甘口ワインが好きな方、特に女性に人気のワインです。 乾杯酒や食前酒など華やかなシーンにおススメです。またミルクチョコレートやショートケーキ、果物等デザートと合わせてたのしむのもおススメです。

【対象者の要件】
※ 寄附の使途が「いわての学び希望基金」の方は、この返礼品を選択できません。
 (この使途を選択する方は、事業にちなんだ返礼品を選択願います。)

※ 返礼品については、岩手県外在住の方に限らせていただきます。ご理解とご協力のほど、よろしくお願いいたします。

「栽培から醸造、熟成まで、すべてに手間をかけたワインです」

写真

白くてつややか、かろやかな食感。

いわてオリジナル米「銀河のしずく」は、粒が大きく粘りが程よいお米です。
栽培適地を限定し、生産者が丹精込めて育てる岩手の新しいブランド米です。

こだわりの生産

栽培マニュアルや栽培研究会での基準をしっかり守り、お米が好きな消費者の皆様の期待に応える、特A評価の美味しいお米を届け続けます。
米の食味ランキングで最高位の特A評価を取得したお米として、より一層、品種の特長が最大限に発揮できるよう「場所」「人」「栽培方法」「品質管理」を徹底します。

品種開発の経緯

県中央部向けの良食味米の開発を目指し、平成18年に耐冷性や耐病性に強い「奥羽400号」とコシヒカリと同等の食味を持つ「北陸208号」を交配。
平成20年には、2,000を超える個体から有望なものを選抜し、平成22年から13個体に絞って食味試験を開始。良食味で、耐冷性や耐病性に強く、割籾が少ない系統を育成。
平成24年〜26年に6箇所で現地試験を実施し、現地適応性や栽培適地を確認したうえで、平成27年に県奨励品種に採用。
県中央部のひとめぼれやあきたこまちから、計画的に転換し、平成32年には、栽培適地の約2万haのうち、ひとめぼれ、ヒメノモチの適地を除いた約1万haで作付けを予定(生産量は約5万トン)。

関連するお礼品はこちらから

写真

岩手県は、かつて宮沢賢治が「イーハトーブ」と名付け、心の中の理想郷として愛したふるさとです。
日本面積の4%を占める広大な大地と世界有数の漁場三陸からの、山の幸、海の幸に恵まれ、先人達から受け継がれた郷土料理や食文化も豊かで多彩です。
また、「平泉」をはじめとして、かつて約100年に亘って栄華を極めた奥州藤原氏の足跡が残り、さまざまな歴史と文化に彩られています。
春は桜、夏は海水浴、秋は紅葉、冬はウィンタースポーツ、春夏秋冬に行われる情緒豊かなお祭。通年四季折々に楽しむことができるのが岩手の大きな魅力です。
岩手県では、県民、さらには岩手県と関わりある人が、お互いに幸福を守り育てる岩手を実現し、一人ひとりが希望を持つことができる「希望郷いわて」を目指しています。
「ふるさと岩手応援寄付」を通じて、多くの皆さんに岩手県の取り組みに参画いただき、また、岩手ファンとして応援していただきますようお願いします。

掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。

謝礼品かんたんサーチ

特徴でチョイス

寄附金額でチョイス

お礼の品でチョイス

地域でチョイス

使い道でチョイス