福島県 伊達市 (ふくしまけん   だてし)

光触媒 除菌・脱臭機 伊達組子版(台座付き) F20C-252

■光触媒を使った除菌・脱臭機 光触媒とは光が当たる触媒作用(化学反応の速度を変えること)を発揮する材料で、除菌や脱臭、保鮮などの空質浄化の効果をもたらします。 光触媒を使った除菌・脱臭機を開発したカルテック社が独自に行った試験では、室内の浮遊インフルエンザウイルスを5分で99.9%除去、室内に放置した食パンが3週間経ってもカビが発生しなかったなどの結果が出ています。 ■オリジナルの和風デザイン 病院や保育所など全国で500ヶ所以上に導入されているカルテック社の除菌・脱臭機。 プラスチック製で壁掛けできるスタイリッシュなデザインに手を加え、木製(ヒノキ)のパネルと台座をオリジナルで作製し、和室に据え置きしても違和感がないデザインを可能にしました。 細やかな伊達組子を飾りつけた、日本の伝統技術が光る製品です。 ■NEWS カルテックの光触媒による「新型コロナウイルス」(SARS-CoV-2)の感染力抑制効果と一定空間に浮遊する新型コロナウイルスに対する光触媒搭載の除菌脱臭機による感染力抑制効果が認められました。 ※「リリース_新型コロナウイルス実証実験」で検索

370,000以上の寄附でもらえる
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 定期便
  • ギフト包装
  • のし
容量
光触媒 除菌・脱臭機 伊達組子版×1 ※返礼品の送付は、福島県伊達市外にお住まいの方に限らせていただきます。

【製品特徴】

吸着フィルターを搭載しない、光触媒のみで除菌・脱臭が可能な、スタイリッシュデザインのカルテック製 除菌・脱臭機をベースにした、和風デザインの除菌・脱臭機です。
表面パネルはインテリに溶け込む、檜の無垢材をベースに、日本の伝統工芸のひとつである組子(伊達組子)を埋め込んだ、手作りのパネルにしています。
この除菌・脱臭機は壁掛けだけでなく、据え置きもできる台座もセットにしており、置き場所の自由度もあるものとなっています。

【製品仕様】

消臭脱臭方式:光触媒フィルター
ACアダプター:定格入力:AC100 V 50-60 Hz共用、定格出力:DC24 V
適応空間体積(目安)※1:約8畳(約 37 m3)

風量モード:強
消費電力:40 W
1時間あたりの電気代※2:約 1.08円
運転音:54 dB

風量モード:弱
消費電力:35 W
1時間あたりの電気代※2:約 0.95円
運転音:47 dB

風量モード:静音
消費電力:33 W
1時間あたりの電気代※2:約 0.90円
運転音:37 dB

待機時消費電力:約 0.7 W
サイズ:幅 420 × 奥行 88 × 高さ 440 mm
重量:約 3.0 kg(ACアダプター約 2+電源コード約 1.5)
※1 カルテック基準にて、臭気を30分で気にならないレベルまで軽減できる床面積の目安です。
(使用環境による)
※2 新電力料金目安単位27円/kWh(税込)で計算しています。

掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。

謝礼品かんたんサーチ

特徴でチョイス

寄附金額でチョイス

お礼の品でチョイス

地域でチョイス

使い道でチョイス