新潟県 上越市 (にいがたけん   じょうえつし)

雪中梅 本醸造 720ml

上越を代表する銘柄・雪中梅の本醸造です。 昔ながらの手造りにこだわり、自家井戸の軟水を使用した酒造りを行っています。 ○おすすめポイント 普通酒と同じやや甘口タイプですが、こちらの方がコク深い味わいを感じます。 クラシックタイプのお酒ですが、今もご指名買いが多いです。 ○商品紹介 やや甘口で、ふくらみのある味わいとスッキリとした後味の「雪中梅 本醸造」です。 新潟県上越地区を代表する銘柄でもある雪中梅 本醸造は、 酒造好適米(酒米)「五百万石」と「山田錦」を使用し、 蔵の敷地内にある自家井戸の柔らかな軟水を生かした日本酒です。 日本酒造りの中でも重要な一つである麹造りには手間暇をかけ、機械化が進む現代でも人の手が多く携わっています。人気に便乗して生産数を増やさないのは人の手による昔ながらの造りを大事にしていることと、 自家井戸の水を大切に使うためです。 生産量を増やし、井戸の水を枯らしてしまってはその後の酒造りを続けることができません。 井戸の水を大切にするため、蔵の周辺の環境保全にも力を入れていらっしゃいます。 気になる雪中梅 本醸造の味わいはやや甘口。冷してか常温でお召し上がるのがお勧めですが、 「ふわっ」と体にやさしく染み入るごくぬる燗も雪中梅の楽しみ方の一つでもあります。 当店の地元にある田舎の自然の恩恵を受けた自慢の蔵元のお酒です。 雪中梅 本醸造はやや甘口でやわらかな口当りの後に広がるうまみが特徴で、 その余韻を残しつつスッと消えゆくような後味が良いですね。手間をかけた麹造りの良さがココに出ていると思います。 冷し過ぎないよう飲む前の2~3時間前位に 冷蔵庫に入れて適度な冷やで頂くのがおすすめです。 秋口の肌寒さを感じた頃の「ぬる燗」で頂く、フワッと後からじんわり染み入る美味さもいいですね。 ちなみに雪中梅 普通酒と味の違いを一言で言うと「普通酒よりもコクがあり、うまみが口に広がるタイプ」だと思います。 ※20歳未満の飲酒は法律で禁止されています 【保存方法】なるべく冷暗所にて保管をお願いします 【お問合せ】発送事業者(地酒の店かじや TEL:0120-270-245)

7,000以上の寄附でもらえる
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 定期便
  • ギフト包装
  • のし
容量
雪中梅 本醸造 720ml×1

掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。

謝礼品かんたんサーチ

特徴でチョイス

寄附金額でチョイス

お礼の品でチョイス

地域でチョイス

使い道でチョイス