高知県 四万十町 (こうちけん   しまんとちょう)

【希少】子持ち鮎の塩焼きと焼鮎醤油のセット Ess-12 あゆ アユ 鮎 あゆ アユ 鮎のひらき あゆのひらき 魚 魚介 川魚 塩焼き 干物 ひもの

希少な子持ち鮎の塩焼きです。 酒の肴や酒のあてとしてぴったり。

10,000以上の寄附でもらえる
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 定期便
  • ギフト包装
  • のし
容量
子持ち鮎の塩焼き一尾 ×3P 焼鮎醤油120ml×1本    

<内容量>
子持ち鮎の塩焼き一尾×3P
焼鮎醤油120ml×1本     

ビックリするほど卵が詰まってます

写真

焼き上がった鮎を半分に切ってみました。ビックリするくらいの卵の量です。
一粒一粒がしっかりとして、食べてみるとふっくらした感じとプチプチっとした食感がたまりません。

一匹ずつ丁寧に串をうってます

写真

焼く作業の前に串うちの作業。
わざわざ串をうつの?てと思われる方もいるとは思いますが、こだわりの焼く作業の為の下準備です。

串をさした後は塩をつけますが塩もこだわりがあり、高知県産の室戸海洋深層水塩を使用しております。
鮎の持つ味を壊さず、旨さを引き立ててくれます。

もちろん炭火焼です

写真

こだわりの焼きの作業。炭火を使用しています。
串を打ったのも炭火の周りに鮎を並べ均等に火があたるようにするためです。

ガスとは違い、ふっくらとした感じに焼き上がります。
卵の芯まで綺麗に火が通って美味しく焼けました。
炭火で焼くことで鮎の香ばしさが漂います。

温めて美味しくいただいてください

写真

やっぱり塩焼きは温かい方が美味しいですよね。
温めるのが面倒だとおもわれるかもしれませんが、簡単に温める事ができます。

袋から出した鮎をお皿に乗せ、ラップをかけてレンジでOK。
好みによって異なりますが目安は500Wで1分程度。
オーブンなどで温めることも可能です。

掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。

謝礼品かんたんサーチ

特徴でチョイス

寄附金額でチョイス

お礼の品でチョイス

地域でチョイス

使い道でチョイス