高知県 四万十町 (こうちけん   しまんとちょう)

四万十の台地で育った辛口ジンジャーシロップ2本と生姜500g Fmf-A01 生姜 しょうが 生姜シロップ

栽培期間中、農薬・化学肥料を使わず栽培した生姜と、有機きび糖だけを使用して作った、無加水の辛口ジンジャーシロップです。

13,000以上の寄附でもらえる
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 定期便
  • ギフト包装
  • のし
容量
栽培期間中、農薬・化学肥料不使用の生姜500gと ジンジャーシロップ 150ml入りを2本

高知県は生姜の生産量日本一!

写真

高知県は生姜の生産量日本一ですが、実は四万十町が県内で最も生姜の生産量が多いのです。標高約 300 mの高南台地で、昼夜の寒暖の差が大きく、冷涼地で濃霧地帯ということに加え、 日本最後の清流、四万十川もあり豊かな水と肥沃な土の自然環境があり大ぶりに育ちます。
⽣姜は、免疫⼒アップ・冷え性・美肌などに効果はいろいろ、夏場のエアコンや冬場の冷える季節には、ジンジャーティーがおすすめです!
清流四万⼗川源流の⾥、四万⼗町で豊かな⽔と⾃然そして、愛情たっぷりで育った⽣姜で『免疫⼒アップ⽣活』をスタートしませんか?

みよしファームのこだわり

写真

みよしファームは、I ターンで高知市から四万十町窪川へ就農して2022年で8年目になります。
以前は美容師を28年間しておりました。子供のころからいろいろな野菜を作り販売をしたいという思いが強くなり一念発起して四万十町窪川へ就農しました。美味しい作物を栽培して笑顔の絶えない食卓になる様な野菜を作っています。

生姜の品種はマイルドな辛味が特徴の「土佐一生姜」で、家畜糞などは使わず、ボカシ肥料と油かすで栽培しております。
旬で新鮮なとれたて野菜を皆様に食べていただき、本当の野菜の味を実感していただきたいと思い、夫婦2人で頑張っています。
<こだわりポイント>
1.期間栽培中、農薬・化学肥料は使っておりません。
2.肥料には、家畜糞などは使わず、ボカシ肥料と油かすで栽培しております。
3.横穴を利用しており、通年出荷ができ、急な出荷にも対応が出来ます。

みよしファームの大生姜の特徴とおすすめレシピ

写真

みよしファームの大生姜は、大ぶりで繊維が少なくマイルドな味わいが特長。
農薬・化学肥料を使ってないので皮ごと食べられます。
冷え性にも良く、甘酢漬けや醤油漬け、炊き込みご飯などもオススメです。
<保存方法>
冷暗所もしくは野菜室などに保存。
<賞味期限>
野菜室で 1週間程度。

<おすすめレシピ>
生姜の炊き込みご飯

材料(4 人前)
●米 2 合
●水適量
●生姜 40 g
●油揚げ 1 枚(A)
●(A)しょうゆ大さじ 2
●(A)料理酒大さじ 2
●(A)和風だし小さじ ½

作り方

準備
米は洗ってザルにあげておきます。油揚げは熱湯をかけて油抜きをしておきます。生姜はよく洗っておきます。

1. 生姜は汚れている所をスプーンで こそげおとし、皮ごと千切りにします。
2. 油揚げは短冊切りにします。
3. 炊飯の釜に米を入れて、(A)、水を2合の目盛りまで加えて、1、2をのせて炊きます。
4. 器によそう。

みよしファームのジンジャーシロップの特徴とおすすめレシピ

写真

みよしファームの大生姜と有機きびとうで無加水で作り、辛口に仕上げました。
賞味期限 製造後1年(90日以上保証)
保存方法 直射日光を避けて常温で保存。
     開封後は冷暗所で保存お早めにお飲みください。


お召し上がり方
コップに氷を入れて本品 1:炭酸水 5 の割合で注ぎ、お召し上がりください。
豆乳やお湯割り、アルコール類もよく合います。
お料理の隠し味にも◎

※ 良く振ってからご利用ください。

掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。

謝礼品かんたんサーチ

特徴でチョイス

寄附金額でチョイス

お礼の品でチョイス

地域でチョイス

使い道でチョイス