- あきたけん
- こさかまち
- 秋田県
- 小坂町
-
康楽館 黒子による案内付き施設見学 ペアチケット 【レターパックプラス】
【施設見学】 9:00~16:30まで30分毎 人力で動かす回り舞台や役者の落書きが残された楽屋などを、黒子スタッフがガイドいたします。 ■ 秋田県 小坂町 ■ 康楽館 施設見学 ペアチケット 回り舞台 楽屋 黒子スタッフ ガイド
容量:■名称:施設見学ペアチケット ■内容量:(縦14cm×横5cm)×2枚 ■有効期限:なし ■注意事項: ※レターパックプラスでお届けします。 ※2名様分のチケットです。 ※本チケットに有効期限はございません。 【チケットのご利用方法】 事前予約は可能ですが、予約なしでもご利用いただけます。 ・ご予約方法 1.電話でのご予約 TEL.0186-29-3732 2.FAXでのご予約 FAX.0186-29-3219 3.HP内のお問合せメールからのご予約 ※予約受付期間に制限はございません。いつでもご予約いただけます。 ※施設見学は歌舞伎などの特別公演開催にあたり、できない場合がございますので、ホームページ等でご確認ください。 ※ふるさと納税(寄附申込み)のキャンセル、返礼品の変更・返品はお受けできません。あらかじめご了承ください。 ■提供元:小坂まちづくり株式会社
申込:通年
配送:10日以内を目安に発送(休業日を除く)
小坂鉱山事務所・モダン衣装室(衣装レンタル/入館料込)1名様分 【レターパックプラス】
明治38年に創建された「小坂鉱山事務所」 すべて天然秋田杉造りとされる木造3階建て、ルネッサンス風の明治を代表するオフィスビルです。 玄関ホールの3階までの吹き抜けのらせん階段は、見事な曲線美を描き、建築的にも高く評価されています。 【モダン衣装室】 受付時間 9:00~16:00 ※冬期間(11/1~3/31)は9:00~15:00 ◎ウェディングドレス&イブニングドレスを多数ご用意。 ◎サイズは7号~17号まで取り揃えております。 ◎お子様用、紳士用もございます。 ◎コサージュ、帽子等の小物も揃えております。 ※撮影はお手持ちのカメラでお願いいたします。 ■ 秋田県 小坂町 ■ 衣装レンタル 入館料込 天然秋田杉造り ルネッサンス風
容量:■名称:衣装レンタル/入館チケット ■内容量:(縦5cm×横16cm)×1枚 (縦5.5cm×横21cm)×1枚 ■有効期限:なし ■注意事項: ※レターパックプラスでお届けします。 ※1名様分のチケットです。 ※本チケットに有効期限はございません。 ※事前予約 モダン衣装室は、3日前までの事前予約が必須です。 ・ご予約方法 1.電話でのご予約 TEL.0186-29-3732 2.FAXでのご予約 FAX.0186-29-321 ※衣装着用時の撮影は、お手持ちのカメラでお願いいたします。 ※ふるさと納税(寄附申込み)のキャンセル、返礼品の変更・返品はお受けできません。あらかじめご了承ください。 ■提供元:小坂まちづくり株式会社
申込:通年
配送:10日以内を目安に発送(休業日を除く)
小坂鉱山事務所・モダン衣装室(衣装レンタル/入館料込)ペアチケット 【レターパックプラス】
明治38年に創建された「小坂鉱山事務所」 すべて天然秋田杉造りとされる木造3階建て、ルネッサンス風の明治を代表するオフィスビルです。 玄関ホールの3階までの吹き抜けのらせん階段は、見事な曲線美を描き、建築的にも高く評価されています。 【モダン衣装室】 受付時間 9:00~16:00 ※冬期間(11/1~3/31)は9:00~15:00 ◎ウェディングドレス&イブニングドレスを多数ご用意。 ◎サイズは7号~17号まで取り揃えております。 ◎お子様用、紳士用もございます。 ◎コサージュ、帽子等の小物も揃えております。 ※撮影はお手持ちのカメラでお願いいたします。 ■ 秋田県 小坂町 ■ 衣装レンタル 入館料込 天然秋田杉造り ルネッサンス風
容量:■名称:衣装レンタル/入館チケット ■内容量:(縦5cm×横16cm)×2枚 (縦5.5cm×横21cm)×2枚 ■有効期限:なし ■注意事項: ※レターパックプラスでお届けします。 ※2名様分のチケットです。 ※本チケットに有効期限はございません。 ※事前予約 モダン衣装室は、3日前までの事前予約が必須です。 ・ご予約方法 1.電話でのご予約 TEL.0186-29-3732 2.FAXでのご予約 FAX.0186-29-321 ※衣装着用時の撮影は、お手持ちのカメラでお願いいたします。 ※ふるさと納税(寄附申込み)のキャンセル、返礼品の変更・返品はお受けできません。あらかじめご了承ください。 ■提供元:小坂まちづくり株式会社
申込:通年
配送:10日以内を目安に発送(休業日を除く)
選べる使い道
安心して育児できる環境や支援、子ども達が笑顔で暮らすため、充実した教育を受けることができる取り組みや環境整備、少子化対策に活用させていただきます。
-
1.教育及び少子化対策に関する事業
- 安心して育児できる環境や支援、子ども達が笑顔で暮らすため、充実した教育を受けることができる取り組みや環境整備、少子化対策に活用させていただきます。
小坂町ではクリーンアップや植樹、各自治会による川掃除などの保全活動を行っています。これから先も緑あふれる自然豊かな町づくりのために活用させていただきます。
-
2.森林資源の維持、保全及び整備に関する事業
- 小坂町ではクリーンアップや植樹、各自治会による川掃除などの保全活動を行っています。これから先も緑あふれる自然豊かな町づくりのために活用させていただきます。
小坂町産の美味しい農産物をたくさんの方々に知っていただき、食べてもらうことで、農家の皆さんを応援するために活用させていただきます。
-
3.地域農産物の生産振興に関する事業
- 小坂町産の美味しい農産物をたくさんの方々に知っていただき、食べてもらうことで、農家の皆さんを応援するために活用させていただきます。
明治43年創立の芝居小屋・康楽館や小坂鉄道レールパーク、国立公園・十和田湖など、先人より受け継がれてきた小坂町の大切な資源を、未来へ維持していくために活用させていただきます。
-
4.観光資源の維持及び整備に関する事業
- 明治43年創立の芝居小屋・康楽館や小坂鉄道レールパーク、国立公園・十和田湖など、先人より受け継がれてきた小坂町の大切な資源を、未来へ維持していくために活用させていただきます。
地球温暖化を防止する対策、カーボンニュートラル(脱炭素)事業など未来に向けた新たな取り組みを推進していくために活用させていただきます。
-
5.自然エネルギー及び省エネルギー設備の整備に関する事業
- 地球温暖化を防止する対策、カーボンニュートラル(脱炭素)事業など未来に向けた新たな取り組みを推進していくために活用させていただきます。
多くの人々が訪れる十和田湖の美しい自然や、明治百年通りなど近代化産業遺産がおりなす歴史的な景観を守り続けていくために活用させていただきます。
-
6.環境の保全及び景観の維持、再生に関する事業
- 多くの人々が訪れる十和田湖の美しい自然や、明治百年通りなど近代化産業遺産がおりなす歴史的な景観を守り続けていくために活用させていただきます。
情報の発信・共有と共に地域活動等を通して一人一人が活躍でき、若者から高齢者まで世代を超えて手を取り合う町づくりを目指しています。よりよい地域づくりのために活用させていただきます。
-
7.住民自治の醸成及びコミュニティの推進に関する事業
- 情報の発信・共有と共に地域活動等を通して一人一人が活躍でき、若者から高齢者まで世代を超えて手を取り合う町づくりを目指しています。よりよい地域づくりのために活用させていただきます。
アカシアまつりや小坂七夕祭などの伝統ある行事・祭りを大勢の人々に魅力を知ってもらい、未来へ残していくために活用させていただきます。
-
8.伝統文化の伝承及び発展に関する事業
- アカシアまつりや小坂七夕祭などの伝統ある行事・祭りを大勢の人々に魅力を知ってもらい、未来へ残していくために活用させていただきます。
当町では平成19年から、こでん(電話・パソコン・ワイヤレス通信機器等)に含まれているレアメタルの回収を行っており、小坂鉱山の技術を活用した最先端のリサイクル技術や産業の、PR・環境教育の推進活動など環境にやさしい町づくりのために活用させていただきます。
-
9.循環型社会の構築に関する事業
- 当町では平成19年から、こでん(電話・パソコン・ワイヤレス通信機器等)に含まれているレアメタルの回収を行っており、小坂鉱山の技術を活用した最先端のリサイクル技術や産業の、PR・環境教育の推進活動など環境にやさしい町づくりのために活用させていただきます。
小坂町産の山ぶどう系品種で製造されたワインやアカシアはちみつなど、農作・製造から販売まですべての流れを行う産業の可能性を広げるために活用させていただきます。
-
10.地場産業の振興及び6次産業化の推進に関する事業
- 小坂町産の山ぶどう系品種で製造されたワインやアカシアはちみつなど、農作・製造から販売まですべての流れを行う産業の可能性を広げるために活用させていただきます。
自然災害や犯罪から町や暮らしを守る防災・防犯対策、救急体制の整備や交通安全へ取り組むために活用させていただきます。
-
11.安全・安心なまちづくりに関する事業
- 自然災害や犯罪から町や暮らしを守る防災・防犯対策、救急体制の整備や交通安全へ取り組むために活用させていただきます。
「ひとと自然と文化を未来につなぐ魅力あふれるまち」のもと、町長が必要と認める事業に活用させていただきます。
-
12.その他町長が必要と認める事業
- 「ひとと自然と文化を未来につなぐ魅力あふれるまち」のもと、町長が必要と認める事業に活用させていただきます。
秋田県 小坂町 基本情報
- 住所
- 秋田県秋田県鹿角郡小坂町小坂字上谷地41番地1
- URL
- https://www.town.kosaka.akita.jp/index.html
- TEL
- 0186-29-3907