- いばらきけん
- いしおかし
- 茨城県
- 石岡市
-
常陸牛 ロース肉 すき焼き用 800g 【茨城県共通返礼品 / 茨城県産】 (G15-003)
茨城県が誇る銘柄黒毛和牛「常陸牛(ひたちぎゅう)」。 すき焼きにぴったりのロース部位約900gをスライスしてお届けします。 常陸牛とは、磨かれた飼育管理と技術と厳選された飼料で育成し、生後30~32か月で出荷されたものです。 また、食肉取引規格A4、A5等級に格付けされた肉質の優秀なものだけを厳選しています。 肉のきめが細かく、良質の脂肪が筋肉中に霜降り状に沈着するのが特徴です。 良く発育したもも肉ならではの食べ応えと旨味やコクをお楽しみください。 大正元年創業、すき焼割烹をはじめ、日本橋人形町でお客さまと共に日本の和牛文化を築いてきた「日山」グループ。 精肉「日山」では、熟練の職人技でカットした最高品質のものをご提供します。 【茨城県共通返礼品 / 茨城県産】 【商品協力】 サンクスラボ株式会社 098-863-6600 入金確認後、順次発送いたします。 到着後はなるべくお早目にお召し上がりください。
容量:常陸牛 ロース肉 すき焼き用 800g
申込:通年
配送:入金確認後、順次発送いたします。
常陸牛 サーロインステーキ 800g(200g×4枚) 【茨城県共通返礼品 / 茨城県産】 (G15-004)
茨城県が誇る銘柄黒毛和牛「常陸牛(ひたちぎゅう)」。 霜降りのサーロインステーキを約800g(200g×4枚入り)にカットしてお届けします。 常陸牛とは、磨かれた飼育管理と技術と厳選された飼料で育成し、生後30~32か月で出荷されたものです。 また、食肉取引規格A4、A5等級に格付けされた肉質の優秀なものだけを厳選しています。 肉のきめが細かく、良質の脂肪が筋肉中に霜降り状に沈着するのが特徴です。 ステーキ肉ならではの食べ応えと、ジューシーな旨み・肉質のやわらかさをお楽しみください。 大正元年創業、すき焼割烹をはじめ、日本橋人形町でお客さまと共に日本の和牛文化を築いてきた「日山」グループ。 精肉「日山」では、熟練の職人技でカットした最高品質のものをご提供します。 【茨城県共通返礼品 / 茨城県産】 【商品協力】 サンクスラボ株式会社 098-863-6600 入金確認後、順次発送いたします。 到着後はなるべくお早目にお召し上がりください。
容量:常陸牛 サーロインステーキ 800g(200g×4枚)
申込:通年
配送:入金確認後、順次発送いたします。
常陸牛 サーロインステーキ 1.6kg(200g×8枚) 【茨城県共通返礼品 / 茨城県産】 (G15-005)
茨城県が誇る銘柄黒毛和牛「常陸牛(ひたちぎゅう)」。 霜降りのサーロインステーキを約1.6kg(200g×8枚)にカットしてお届けします。 常陸牛とは、磨かれた飼育管理と技術と厳選された飼料で育成し、生後30~32か月で出荷されたものです。 また、食肉取引規格A4、A5等級に格付けされた肉質の優秀なものだけを厳選しています。 肉のきめが細かく、良質の脂肪が筋肉中に霜降り状に沈着するのが特徴です。 ステーキ肉ならではの食べ応えと、ジューシーな旨み・肉質のやわらかさをお楽しみください。 大正元年創業、すき焼割烹をはじめ、日本橋人形町でお客さまと共に日本の和牛文化を築いてきた「日山」グループ。 精肉「日山」では、熟練の職人技でカットした最高品質のものをご提供します。 【茨城県共通返礼品 / 茨城県産】 【商品協力】 サンクスラボ株式会社 098-863-6600 入金確認後、順次発送いたします。 到着後はなるべくお早目にお召し上がりください。
容量:常陸牛 サーロインステーキ 1.6kg(200g×8枚)
申込:通年
配送:入金確認後、順次発送いたします。
幸水梨 箱込約 5kg(JA新ひたち野)梨 約 12玉 ~ 16玉 品種 幸水 なし ナシ 果物 フルーツ 4L 3L 2Lサイズ 5キロ 8月 発送 夏 旬 産地直送 農家直送 産直 国産 くだもの 甘い 糖度 茨城県産 茨城県 石岡市 (B01-009)
幸水の果肉は柔らかく果汁が多いのが特徴です。 また、酸味が少なく糖度が高くさっぱりとしたみずみずしさが特徴です。 ◼︎ 発送内容 常温 8月中旬~8月下旬まで順次発送予定 ※天候により出荷時期が前後する場合がございますので予めご了承ください。 幸水梨 箱込約5kg(2L~4L 12~16玉) ◼︎ 生産者 JA新ひたち野大地のめぐみ
容量:幸水梨 箱込約5kg(2L~4L 12~16玉)
申込:7月31日まで受付 ※数量限定のため、なくなり次第受付終了
配送:※天候により出荷時期が前後する場合がございますので予めご了承ください。 【注意事項】 ※申し訳ございませんが、伊豆諸島(大島・八丈島を除く)及び小笠原村(小笠原諸島)への発送はお受け出来ません。 ・特産品が届きましたら、直ちに開封し中身をご確認ください。 ・万が一不備があった場合、到着日を含む3日以内にご連絡ください。 なお、到着日より3日以降の対応は致しかねます。 ・状態を確認するため、写真・画像を下記メールアドレスまでお送りください。 [email protected]
選べる使い道
輝く「魅力向上」プロジェクト2 観光資源の魅力向上 いばらきフラワーパークを中心として、市内の観光資源の魅力を磨き上げるとともに、インバウンド対策を含めた観光案内所の充実を図ります。また、数ある文化財の保存・活用を強化します。 輝く「まち」プロジェクト2 公共交通の充実 交通不便地域の解消や高齢者をはじめとした市民の利便性の向上のため、公共交通の充実を図るとともに、買い物支援実証事業等により、コンパクト・プラス・ネットワーク型のまちづくりに向けた事業を展開します。 輝く「暮らし」プロジェクト1 持続可能な産業振興 持続可能な産業振興のため、積極的なプロモーション活動により販路拡大・知名度向上を図ります。また、市内での消費喚起や事業者等への支援を実施することで、持続可能な産業の振興を目指します。
-
生活や文化の中心地として、活気あるまちづくりに関する事業
- 輝く「魅力向上」プロジェクト2 観光資源の魅力向上 いばらきフラワーパークを中心として、市内の観光資源の魅力を磨き上げるとともに、インバウンド対策を含めた観光案内所の充実を図ります。また、数ある文化財の保存・活用を強化します。 輝く「まち」プロジェクト2 公共交通の充実 交通不便地域の解消や高齢者をはじめとした市民の利便性の向上のため、公共交通の充実を図るとともに、買い物支援実証事業等により、コンパクト・プラス・ネットワーク型のまちづくりに向けた事業を展開します。 輝く「暮らし」プロジェクト1 持続可能な産業振興 持続可能な産業振興のため、積極的なプロモーション活動により販路拡大・知名度向上を図ります。また、市内での消費喚起や事業者等への支援を実施することで、持続可能な産業の振興を目指します。
輝く「魅力向上」プロジェクト1 情報発信の強化 すべての市民に、必要な情報が必要な時に適切に届くよう、ホームページのリニューアルや新たな情報発信ツールを導入します。また、市民参画のシティプロモーションを推進し、市民と行政が共に主体性をもって、より多くの方に本市の魅力を伝えます。 輝く「まち」プロジェクト1 生活基盤の整備 石岡駅周辺の整備事業を引き続き進めるとともに、高浜駅周辺については、市民生活を支える地域拠点を目指して、まちづくり検討調査事業を実施します。また、カーボンニュートラルに向けたアクションプランを策定し、脱炭素社会の実現を目指します。 輝く「ひと」プロジェクト2 「学び」の支援 児童生徒の「学び」のために必要な学校施設の整備を実施するとともに、学校給食の充実を図ります。また、新たにオープンする「郷の本棚や さと 図書館」では、生涯に渡る「学び」の場として、様々な人々が利用できる環境づくりに努めます。 輝く「暮らし」プロジェクト2 持続可能な地域社会の構築 新たな複合文化施設の整備に向けて取り組みます。また、協働によるまちづくりをより一層推進するとともに、地域の多様な人々が共に生きる共生社会の実現を目指します。
-
心豊かに生活でき、誇りに思えるまちづくりに関する事業
- 輝く「魅力向上」プロジェクト1 情報発信の強化 すべての市民に、必要な情報が必要な時に適切に届くよう、ホームページのリニューアルや新たな情報発信ツールを導入します。また、市民参画のシティプロモーションを推進し、市民と行政が共に主体性をもって、より多くの方に本市の魅力を伝えます。 輝く「まち」プロジェクト1 生活基盤の整備 石岡駅周辺の整備事業を引き続き進めるとともに、高浜駅周辺については、市民生活を支える地域拠点を目指して、まちづくり検討調査事業を実施します。また、カーボンニュートラルに向けたアクションプランを策定し、脱炭素社会の実現を目指します。 輝く「ひと」プロジェクト2 「学び」の支援 児童生徒の「学び」のために必要な学校施設の整備を実施するとともに、学校給食の充実を図ります。また、新たにオープンする「郷の本棚や さと 図書館」では、生涯に渡る「学び」の場として、様々な人々が利用できる環境づくりに努めます。 輝く「暮らし」プロジェクト2 持続可能な地域社会の構築 新たな複合文化施設の整備に向けて取り組みます。また、協働によるまちづくりをより一層推進するとともに、地域の多様な人々が共に生きる共生社会の実現を目指します。
輝く「ひと」プロジェクト2 医療対策・子育て支援 本市が抱える様々な医療課題に対して積極的に取り組み、持続可能な医療体制を構築します。また、妊娠期から就学期まで、本市独自の切れ目のない支援や民間保育施設への支援等により、子どもを産み育てやすいまちを目指します。
-
健やかにくらし、生涯現役で活躍できるまちづくりに関する事業
- 輝く「ひと」プロジェクト2 医療対策・子育て支援 本市が抱える様々な医療課題に対して積極的に取り組み、持続可能な医療体制を構築します。また、妊娠期から就学期まで、本市独自の切れ目のない支援や民間保育施設への支援等により、子どもを産み育てやすいまちを目指します。
石岡市が進める施策のなかから、特に重点的に行うべき施策において、活用させていただきます。(この場合は石岡市が使途を決定いたします。)
-
その他目的達成のために市長が必要と認める事業
- 石岡市が進める施策のなかから、特に重点的に行うべき施策において、活用させていただきます。(この場合は石岡市が使途を決定いたします。)
お手数ですが、自治体のホームページ等からお申込みください。
茨城県 石岡市 基本情報
- 住所
- 茨城県茨城県石岡市石岡1丁目1番地1
- URL
- https://www.city.ishioka.lg.jp/
- TEL
- 0299-23-1111(代表)