- とうきょうと
- としまむら
- 東京都
- 利島村
- 1
-
ネイルケアオイルペン椿油100%
東京都利島村(としまむら:人口約300人)の小さな島で取れるヤブツバキ種子から搾った100%の高品質オイルを使用。 持ち運びやすいペン型タイプ、キャップと反対側の上部を押すとオイルが筆先から出る仕組みです。爪や甘皮などに保湿効果があり、すっとなじむのが特徴。手を洗った後、夜寝る前など1日に数回塗るのも効果的です。 今ままで椿オイルの存在は知っていたけど、どのように日常に取り入れたらよいかわからなかった方にもお勧め。 無香料で食事の前でも気にせず使用できます。 ネイルデザインを楽しんでいる方は爪の根元・爪周りなどのささくれケア。顔、身体の乾燥部分にもご使用いただけます。 ネイルデザインをしていない(職業柄できない)方はたっぷりとオイルを塗布して爪全体・爪周りのささくれケア。 【使用上の注意】 肌や爪に異常が現れた場合は使用を中止してください。 最初はキャップと反対側の上部を10回前後カチカチと押し、オイルが出たことを確認してからご使用ください。
容量:2.8ml
申込:随時受付
配送:月締め後、1~2週間後に順次発送いたします。
【東京都利島産】椿油はじめてセット(1)/神代椿-金-・ポンプヘッド・おためしパウチ
<神代椿-金-> 毎年、秋~春にかけて伊豆諸島の小さな島、利島で取れるヤブツバキ種子100%の椿油。 何代にもわたって続く椿農家の方たちが、1つ1つ手作業で拾う椿種子、その大切な種子を丁寧に絞って詰めた黄金色のオイルが『神代椿-金-』です。 脱酸処理のみ行っている為、椿油の成分、色、ナッツのような香ばしい香りもそのまましっかりボトルに詰め込まれています。 根強いファンがたくさんいる利島の椿油は、有機栽培で作られたピュアオイルです。 赤ちゃんから大人の方まで、家族みんなで安心してお使いいただけます◎ とろみのある質感ですが肌なじみが良い為、ベタつかずにシーズン問わず使え、ヘアケアはもちろん、スキンケアやボディケアにもおすすめです! <神代椿 おためしパウチ> 『神代椿-金-』と脱色・脱臭を施した高精製オイル『神代椿-銀-』の両方の椿油をお試しいただけるトライアルサイズです。 たっぷり1mlずつ入っているので顔・髪・体の全身や、数回にわけてお使いください。 注意事項 ※自然物のため色・香りに多少のバラつきがある場合がございます。予めご了承ください。 ●使用上の注意/ お肌に赤み・かゆみ・発疹等の異常が見られた場合は速やかに使用を中止し、医師にご相談ください。 ●保管上の注意/直射日光・高温多湿を避け保存してください。
容量:椿油50ml(金)、椿油2ml(金1ml+銀1ml)×3セット、ポンプヘッド
申込:随時受付
配送:月締め後、約2週間後に順次発送を行います。 例)3月中にお申し込みを頂いた場合、4月中旬の 発送となります。 __________________________________________ ※離島からの発送になりますので、天候状況、海上 模様によっては出荷が遅れることがございます。 ※万が一、出荷が大幅に遅れる場合は、お申し込み 頂いた電話番号かメールアドレスに直接ご連絡を させて頂きます。 ※発送後のキャンセルはお受け致しかねますので、 ご了承ください。
【東京都利島産】椿油はじめてセット(2) /神代椿-銀-・ポンプヘッド・おためしパウチ
<神代椿-銀-> 毎年、秋~春にかけて伊豆諸島の小さな島、利島で取れるヤブツバキ種子100%の椿油。 何代にもわたって続く椿農家の方たちが、1つ1つ手作業で拾う椿種子、その大切な種子を丁寧に絞って詰めた黄金色のオイルをさらに脱色・脱臭を施した高精製オイルが『神代椿-銀-』です。 『神代椿-金-』に比べてさらっとした着け心地で香りもない為、他のケアアイテムとも合わせやすいのがポイントです。 根強いファンがたくさんいる利島の椿油は、有機栽培で作られたピュアオイルです。 赤ちゃんから大人の方まで、家族みんなで安心してお使いいただけます◎ とろみのある質感ですが肌なじみが良い為、ベタつかずにシーズン問わず使え、ヘアケアはもちろん、スキンケアやボディケアにもおすすめです! <神代椿 おためしパウチ> 『神代椿-金-』『神代椿-銀-』の両方の椿油をお試しいただけるトライアルサイズです。 たっぷり1mlずつ入っているので顔・髪・体の全身や、数回にわけてお使いください。 注意事項 ※自然物のため色・香りに多少のバラつきがある場合がございます。予めご了承ください。 ●使用上の注意/ お肌に赤み・かゆみ・発疹等の異常が見られた場合は速やかに使用を中止し、医師にご相談ください。 ●保管上の注意/直射日光・高温多湿を避け保存してください。
容量:椿油50ml(銀)、椿油2ml(金1ml+銀1ml)×3セット、ポンプヘッド
申込:随時受付
配送:月締め後、約2週間後に順次発送を行います。 例)3月中にお申し込みを頂いた場合、4月中旬の 発送となります。 __________________________________________ ※離島からの発送になりますので、天候状況、海上 模様によっては出荷が遅れることがございます。 ※万が一、出荷が大幅に遅れる場合は、お申し込み 頂いた電話番号かメールアドレスに直接ご連絡を させて頂きます。 ※発送後のキャンセルはお受け致しかねますので、 ご了承ください。
【東京都利島産】椿油はじめてセット(3)/神代椿-雫-・ポンプヘッド・おためしパウチ
毎年、秋~春にかけて伊豆諸島の小さな島、利島で取れるヤブツバキ種子100%の椿油。 何代にもわたって続く椿農家の方たちが、1つ1つ手作業で拾う椿種子。 その大切な種子を丁寧に絞って詰めたものが『神代椿シリーズ』です。 <神代椿-雫-> 利島全体のわずか10%の藪椿からしか精製できない貴重な椿油『神代椿-雫-』 COSMOS ORGANIC認証を取得した数量限定のプレミアムオイルです。 その椿油をぎゅーっと小さなボトルに詰め込みました。 数量限定、すべての製品にナンバリングしてあります。 <神代椿 おためしパウチ> 脱酸処理のみ行っている為、椿油の成分、色、ナッツのような香ばしい香りもそのまましっかりボトルに詰め込まれた黄金色のオイル『神代椿-金-』、その黄金色のオイルをさらに脱色・脱臭を施した高精製オイル『神代椿-銀-』です。 このパウチは『神代椿-金-』『神代椿-銀-』の両方の椿油をお試しいただけるトライアルサイズです。 たっぷり1mlずつ入っているので顔・髪・体の全身や、数回にわけてお使いください。 根強いファンがたくさんいる利島の椿油は、有機栽培で作られたピュアオイルです。 赤ちゃんから大人の方まで、家族みんなで安心してお使いいただけます◎ とろみのある質感ですが肌なじみが良い為、ベタつかずにシーズン問わず使え、ヘアケアはもちろん、スキンケアやボディケアにもおすすめです! 注意事項 ※自然物のため色・香りに多少のバラつきがある場合がございます。予めご了承ください。 ●使用上の注意/ お肌に赤み・かゆみ・発疹等の異常が見られた場合は速やかに使用を中止し、医師にご相談ください。 ●保管上の注意/直射日光・高温多湿を避け保存してください。
容量:椿油30ml(雫)、椿油2ml(金1ml+銀1ml)×5セット、ポンプヘッド
申込:随時受付
配送:月締め後、約2週間後に順次発送を行います。 例)3月中にお申し込みを頂いた場合、4月中旬の 発送となります。 __________________________________________ ※離島からの発送になりますので、天候状況、海上 模様によっては出荷が遅れることがございます。 ※万が一、出荷が大幅に遅れる場合は、お申し込み 頂いた電話番号かメールアドレスに直接ご連絡を させて頂きます。 ※発送後のキャンセルはお受け致しかねますので、 ご了承ください。
【東京都利島産】椿油はじめてセット(4)/神代椿-金-・神代椿-銀-・おためしパウチ
毎年、秋~春にかけて伊豆諸島の小さな島、利島で取れるヤブツバキ種子100%の椿油。 何代にもわたって続く椿農家の方たちが、1つ1つ手作業で拾う椿種子。 その大切な種子を丁寧に絞って詰めたものが『神代椿シリーズ』です。 脱酸処理のみ行っている為、椿油の成分、色、ナッツのような香ばしい香りもそのまましっかりボトルに詰め込まれた黄金色のオイル『神代椿-金-』、 その黄金色のオイルをさらに脱色・脱臭を施した高精製オイル『神代椿-銀-』です。 根強いファンがたくさんいる利島の椿油は、有機栽培で作られたピュアオイルです。 赤ちゃんから大人の方まで、家族みんなで安心してお使いいただけます◎ とろみのある質感ですが肌なじみが良い為、ベタつかずにシーズン問わず使え、ヘアケアはもちろん、スキンケアやボディケアにもおすすめです! 注意事項 ※自然物のため色・香りに多少のバラつきがある場合がございます。予めご了承ください。 ●使用上の注意/ お肌に赤み・かゆみ・発疹等の異常が見られた場合は速やかに使用を中止し、医師にご相談ください。 ●保管上の注意/直射日光・高温多湿を避け保存してください。
容量:椿油50ml(金)、椿油50ml(銀)、椿油2ml(金1ml+銀1ml)×5セット
申込:随時受付
配送:月締め後、約2週間後に順次発送を行います。 例)3月中にお申し込みを頂いた場合、4月中旬の 発送となります。 __________________________________________ ※離島からの発送になりますので、天候状況、海上 模様によっては出荷が遅れることがございます。 ※万が一、出荷が大幅に遅れる場合は、お申し込み 頂いた電話番号かメールアドレスに直接ご連絡を させて頂きます。 ※発送後のキャンセルはお受け致しかねますので、 ご了承ください。
【東京都利島産】伊豆諸島の椿の島からお届け!/神代椿-金-・神代椿-銀-・ポンプヘッド
毎年、秋~春にかけて伊豆諸島の小さな島、利島で取れるヤブツバキ種子100%の椿油。 何代にもわたって続く椿農家の方たちが、1つ1つ手作業で拾う椿種子。 その大切な種子を丁寧に絞って詰めたものが『神代椿シリーズ』です。 脱酸処理のみ行っている為、椿油の成分、色、ナッツのような香ばしい香りもそのまましっかりボトルに詰め込まれた黄金色のオイル『神代椿-金-』、 その黄金色のオイルをさらに脱色・脱臭を施した高精製オイル『神代椿-銀-』です。 根強いファンがたくさんいる利島の椿油は、有機栽培で作られたピュアオイルです。 赤ちゃんから大人の方まで、家族みんなで安心してお使いいただけます◎ とろみのある質感ですが肌なじみが良い為、ベタつかずにシーズン問わず使え、ヘアケアはもちろん、スキンケアやボディケアにもおすすめです! 注意事項 ※自然物のため色・香りに多少のバラつきがある場合がございます。予めご了承ください。 ●使用上の注意/ お肌に赤み・かゆみ・発疹等の異常が見られた場合は速やかに使用を中止し、医師にご相談ください。 ●保管上の注意/直射日光・高温多湿を避け保存してください。
容量:椿油50ml(金)、椿油50ml(銀)、ポンプヘッド2本
申込:随時受付
配送:月締め後、約2週間後に順次発送を行います。 例)3月中にお申し込みを頂いた場合、4月中旬の 発送となります。 __________________________________________ ※離島からの発送になりますので、天候状況、海上 模様によっては出荷が遅れることがございます。 ※万が一、出荷が大幅に遅れる場合は、お申し込み 頂いた電話番号かメールアドレスに直接ご連絡を させて頂きます。 ※発送後のキャンセルはお受け致しかねますので、 ご了承ください。
【東京都利島産】椿油&椿櫛セット!伊豆諸島の小さな島からお届けします◎/神代椿-金-・椿櫛3寸
<神代椿-金-> 毎年、秋~春にかけて伊豆諸島の小さな島、利島で取れるヤブツバキ種子100%の椿油。 何代にもわたって続く椿農家の方たちが、1つ1つ手作業で拾う椿種子、その大切な種子を丁寧に絞って詰めた黄金色のオイルが『神代椿-金-』です。 脱酸処理のみ行っている為、椿油の成分、色、ナッツのような香ばしい香りもそのまましっかりボトルに詰め込まれています。 根強いファンがたくさんいる利島の椿油は、有機栽培で作られたピュアオイルです。 赤ちゃんから大人の方まで、家族みんなで安心してお使いいただけます◎ とろみのある質感ですが肌なじみが良い為、ベタつかずにシーズン問わず使え、ヘアケアはもちろん、スキンケアやボディケアにもおすすめです! また、2021年には『おもてなしセレクション2021』を受賞いたしました! <椿櫛3寸〈ツバキグシ/普通歯〉> ●サイズ/H6×W11×T1(cm) ●椿櫛について かたく、緻密で耐久性が高い椿材は見た目も美しく、昔から細工物や工芸品、銘床柱などに活用されてきました。 利島の椿を日本最古の櫛産地(※)・和泉の職人が歯の1本1本をなめらかに研磨し、椿油で仕上げた昔ながらの逸品です。 椿櫛は使えば使うほど、美しい飴色が増します。長くお使いいただくため、利島産椿油でのお手入れをおすすめします。 ※今回お申込み頂きました製品は、すぐに使える様に椿油を染み込ませてありますので安心してご使用ください。 (※)出展元:貝塚市役所HP 注意事項 ※自然物のため色・香り等に多少のバラつきがある場合がございます。予めご了承ください。 ▼神代椿-金- ●使用上の注意/ お肌に赤み・かゆみ・発疹等の異常が見られた場合は速やかに使用を中止し、医師にご相談ください。 ●保管上の注意/直射日光・高温多湿を避け保存してください。 ▼椿櫛3寸(ツバキグシ/普通歯) ●椿櫛のお手入れ方法 歯によごれがついたら、歯ブラシ等に椿油をつけてやさしくこすってください。その後、椿油をしみこませたガーゼ等で拭いて一晩なじませ余分な油を拭き取ります。 狂いや、ふやけの原因となりますので水や湯は使わないでください。また、濡れた髪にもご使用にならないでください。
容量:椿油50ml(金)、ポンプヘッド、椿櫛3寸(ツバキグシ/普通歯)
申込:随時受付
配送:月締め後、約2週間後に順次発送を行います。 例)3月中にお申し込みを頂いた場合、4月中旬の 発送となります。 __________________________________________ ※離島からの発送になりますので、天候状況、海上 模様によっては出荷が遅れることがございます。 ※万が一、出荷が大幅に遅れる場合は、お申し込み 頂いた電話番号かメールアドレスに直接ご連絡を させて頂きます。 ※発送後のキャンセルはお受け致しかねますので、 ご了承ください。
【東京都利島産】椿油&椿櫛セット!伊豆諸島の小さな島からお届けします◎/神代椿-銀-・椿櫛4寸
<神代椿-銀-> 毎年、秋~春にかけて伊豆諸島の小さな島、利島で取れるヤブツバキ種子100%の椿油。 何代にもわたって続く椿農家の方たちが、1つ1つ手作業で拾う椿種子、その大切な種子を丁寧に絞って詰めた黄金色のオイルをさらに脱色・脱臭を施した高精製オイルが『神代椿-銀-』です。 さらっとした着け心地で香りもない為、他のケアアイテムとも合わせやすいのがポイントです◎ 根強いファンがたくさんいる利島の椿油は、有機栽培で作られたピュアオイルです。 赤ちゃんから大人の方まで、家族みんなで安心してお使いいただけます◎ とろみのある質感ですが肌なじみが良い為、ベタつかずにシーズン問わず使え、ヘアケアはもちろん、スキンケアやボディケアにもおすすめです! また、2021年には『おもてなしセレクション2021』を受賞いたしました! <椿櫛4寸> ●サイズ/H6×W13.5×T1(cm) ●椿櫛について かたく、緻密で耐久性が高い椿材は見た目も美しく、昔から細工物や工芸品、銘床柱などに活用されてきました。 利島の椿を日本最古の櫛産地(※)・和泉の職人が歯の1本1本をなめらかに研磨し、椿油で仕上げた昔ながらの逸品です。 椿櫛は使えば使うほど、美しい飴色が増します。長くお使いいただくため、利島産椿油でのお手入れをおすすめします。 ※今回お申込み頂きました製品は、すぐに使える様に椿油を染み込ませてありますので安心してご使用ください。 (※)出展元:貝塚市役所HP 注意事項 ※自然物のため色・香り等に多少のバラつきがある場合がございます。予めご了承ください。 ▼神代椿-金- ●使用上の注意/ お肌に赤み・かゆみ・発疹等の異常が見られた場合は速やかに使用を中止し、医師にご相談ください。 ●保管上の注意/直射日光・高温多湿を避け保存してください。 ▼椿櫛4寸 ●椿櫛のお手入れ方法 歯によごれがついたら、歯ブラシ等に椿油をつけてやさしくこすってください。その後、椿油をしみこませたガーゼ等で拭いて一晩なじませ余分な油を拭き取ります。 狂いや、ふやけの原因となりますので水や湯は使わないでください。また、濡れた髪にもご使用にならないでください。
容量:椿油50ml(銀)、ポンプヘッド、椿櫛4寸(ツバキグシ/荒歯)
申込:随時受付
配送:月締め後、約2週間後に順次発送を行います。 例)3月中にお申し込みを頂いた場合、4月中旬の 発送となります。 __________________________________________ ※離島からの発送になりますので、天候状況、海上 模様によっては出荷が遅れることがございます。 ※万が一、出荷が大幅に遅れる場合は、お申し込み 頂いた電話番号かメールアドレスに直接ご連絡を させて頂きます。 ※発送後のキャンセルはお受け致しかねますので、 ご了承ください。
【東京都利島産】椿油大容量ボトル/神代椿-金-
伊豆諸島の小さな島、利島の完熟ヤブツバキ種子を100%使用した椿油です。 絞られたオイルからフィルターで丁寧に塵やゴミを取り除き、脱酸だけを施すことで、椿油の成分、色、香りを大事に残しました。 トロッとした質感ですが、すぐに肌に馴染むため、髪に使っても肌に使ってもベタつきません。 髪の毛はもちろん、顔・体と全身お使いいただけます◎ 注意事項 ※自然物のため色・香りに多少のバラつきがある場合がございます。予めご了承ください。 ●使用上の注意/ お肌に赤み・かゆみ・発疹等の異常が見られた場合は速やかに使用を中止し、医師にご相談ください。 ●保管上の注意/直射日光・高温多湿を避け保存してください。
容量:椿油400ml(金)
申込:随時受付
配送:月締め後、約2週間後に順次発送を行います。 例)3月中にお申し込みを頂いた場合、4月中旬の 発送となります。 __________________________________________ ※離島からの発送になりますので、天候状況、海上 模様によっては出荷が遅れることがございます。 ※万が一、出荷が大幅に遅れる場合は、お申し込み 頂いた電話番号かメールアドレスに直接ご連絡を させて頂きます。 ※発送後のキャンセルはお受け致しかねますので、 ご了承ください。
C02 さくゆり焼酎2本セット<華&麗>
さくゆりは、カサブランカの原種の一つされるゆりで伊豆諸島の固有種です。そのさくゆりのゆり根を使用して作ったのが『さくゆり焼酎』です。<華>はアルコール度数が17度と焼酎にしては低いため、サラッとした味わいです。 <麗>は自然な甘味とコクのバランスが絶妙。病みつきになる美味しさです。 またどちらも米麹を使っているので、ほんのりとした甘みがあり、どんなお食事にも相性が良いのが特徴です。 提供: 農業法人 利島ふぁーむ株式会社 URL: https://xn--y8jl2mqa5414b9sn.tokyo/ TEL: 04992-9-0196
容量:300ml×1本、720ml×1本
申込:随時受付
配送:月締め後、約2週間後に順次発送を行います。 例) 3月中にお申し込みを頂いた場合、4月中旬の発送となります。 --------------------------------------------------------- ※離島からの発送になりますので、 天候状況、海上模様によっては出荷が遅れる可能性がございます。 ※万が一、出荷が大幅に遅れる場合は、 お申込み頂いた電話番号かメールアドレスに、 直接ご連絡をさせて頂きます。 ※発送後のキャンセルはお受け致しかねますので、 ご了承ください。
D02 さくゆり焼酎<凛> ※数量限定生産
さくゆりは、カサブランカの原種の一つされるゆりで伊豆諸島の固有種です。そのさくゆりのゆり根を使用して作ったのが『さくゆり焼酎<凛>』です。 舌に残るスピリッツ感は刺激的です。その中にも自然な甘みとコクがあり、芳醇な味わいが楽しめます。是非、ロックでご堪能ください。 ※数量限定生産品 提供: 農業法人 利島ふぁーむ株式会社 URL: https://xn--y8jl2mqa5414b9sn.tokyo/ TEL: 04992-9-0196
容量:720ml
申込:随時受付 ※数量限定生産のため、無くなり次第、受付終了となります。
配送:月締め後、約2週間後に順次発送を行います。 例) 3月中にお申し込みを頂いた場合、4月中旬の発送となります。 --------------------------------------------------------- ※離島からの発送になりますので、 天候状況、海上模様によっては出荷が遅れる可能性がございます。 ※万が一、出荷が大幅に遅れる場合は、 お申込み頂いた電話番号かメールアドレスに、 直接ご連絡をさせて頂きます。 ※発送後のキャンセルはお受け致しかねますので、 ご了承ください。
- 1
選べる使い道
利島村は、分娩施設がないため、島内で出産をすることはできません。妊娠8か月を越える方には緊急時のリスクもあり、島外滞在を促しています。そのため通常の出産に比べて諸々費用もかかるため、出産助成金として第一子から50万円の支給を行っています。近年は30代の移住者が増えたことで15歳未満の年少人口が10年前と比べて倍増しました。島内には、乳幼児が気軽に行けるような施設等がないため、乳幼児やその親の居場所づくりが急務となっています。未来を担う子どもを安心して産み、育てることができるように子育て支援の充実に向けて取り組んでいきたいと考えています。また高校がないため、島の子どもたちは「15の春」に親から巣立ちます。島とは全く違った環境の中に身を置き、学業に励んでいます。安心して親が子どもを送りだし、子どもたちも希望を持って旅立てるように、村としても取り組んでいきます。
-
子育て・教育に関わる取り組み
- 利島村は、分娩施設がないため、島内で出産をすることはできません。妊娠8か月を越える方には緊急時のリスクもあり、島外滞在を促しています。そのため通常の出産に比べて諸々費用もかかるため、出産助成金として第一子から50万円の支給を行っています。近年は30代の移住者が増えたことで15歳未満の年少人口が10年前と比べて倍増しました。島内には、乳幼児が気軽に行けるような施設等がないため、乳幼児やその親の居場所づくりが急務となっています。未来を担う子どもを安心して産み、育てることができるように子育て支援の充実に向けて取り組んでいきたいと考えています。また高校がないため、島の子どもたちは「15の春」に親から巣立ちます。島とは全く違った環境の中に身を置き、学業に励んでいます。安心して親が子どもを送りだし、子どもたちも希望を持って旅立てるように、村としても取り組んでいきます。
約250年前から椿油の生産が盛んな利島村は、江戸時代に年貢として納めていた歴史があります。島の面積の約80%を椿が占めていて、その生産量は日本一です。椿油は、ヘアケア、スキンケアに最適ですが、実は食用としてもご使用いただけます。また椿の間伐材は、炭や工芸品にするなど、有効に利活用するべく、商品開発にも取り組んでいます。
-
椿産業振興に関わる取り組み
- 約250年前から椿油の生産が盛んな利島村は、江戸時代に年貢として納めていた歴史があります。島の面積の約80%を椿が占めていて、その生産量は日本一です。椿油は、ヘアケア、スキンケアに最適ですが、実は食用としてもご使用いただけます。また椿の間伐材は、炭や工芸品にするなど、有効に利活用するべく、商品開発にも取り組んでいます。
利島村には元々船が停泊できるような湾がないこともあり、漁業は島の中心的な産業ではありませんでしたが、昭和中期から港湾整備が進んだことで、近年大きく発展してきました。荒波に囲まれた利島近海では魚貝類が豊富で、高級魚介類の代名詞である伊勢海老や500gを超すサザエが主な海産物です。また漁師一人につき一ヶ月で獲れる量を決めていて、未来に続くように「つくり育てる漁業」に取り組んでいます。
-
漁業振興に関わる取り組み
- 利島村には元々船が停泊できるような湾がないこともあり、漁業は島の中心的な産業ではありませんでしたが、昭和中期から港湾整備が進んだことで、近年大きく発展してきました。荒波に囲まれた利島近海では魚貝類が豊富で、高級魚介類の代名詞である伊勢海老や500gを超すサザエが主な海産物です。また漁師一人につき一ヶ月で獲れる量を決めていて、未来に続くように「つくり育てる漁業」に取り組んでいます。
利島村はこれまで、船舶の就航率が高くないこと、宿泊場所や飲料水の不足などもあり、観光振興に対して積極的ではありませんでした。しかし近年港湾周辺の整備やヘリコプターが交通網として整備され利便性が向上し、観光需要が増えています。観光を主体とした魅力づくりとして、島の住民の生活に負担をかけず、むしろ住民自らが楽しむ地域づくりのツールとして観光を位置づけ、目指すべき道筋を「『利島型観光の推進』に向けたロードマップ」という形で平成29年度に整理しました。今後は「利島の風土に根差した地域資源」を活かしながら、住民と来島者がともに利島を楽しむための魅力づくりに取り組んでいきます。
-
まちづくり・観光振興に関わる取り組み
- 利島村はこれまで、船舶の就航率が高くないこと、宿泊場所や飲料水の不足などもあり、観光振興に対して積極的ではありませんでした。しかし近年港湾周辺の整備やヘリコプターが交通網として整備され利便性が向上し、観光需要が増えています。観光を主体とした魅力づくりとして、島の住民の生活に負担をかけず、むしろ住民自らが楽しむ地域づくりのツールとして観光を位置づけ、目指すべき道筋を「『利島型観光の推進』に向けたロードマップ」という形で平成29年度に整理しました。今後は「利島の風土に根差した地域資源」を活かしながら、住民と来島者がともに利島を楽しむための魅力づくりに取り組んでいきます。
利島村は離島のため、大規模災害が発生した場合、すぐに島外へ避難することが困難になることが想定されています。また消防署、消防本部もないため、火災や災害発生時には、消防団が最前線に立つことになります。そのため、災害時に拠点となる施設設備や消防団の資器材の充実など島の安心・安全を守るためには、ソフト・ハード両面での防災体制の強化が重要となります。また住民の防災意識の向上への取組みや日常備蓄の啓発など、様々な防災・減災対策に取り組んでいきます。
-
地域の安心・安全のための取り組み
- 利島村は離島のため、大規模災害が発生した場合、すぐに島外へ避難することが困難になることが想定されています。また消防署、消防本部もないため、火災や災害発生時には、消防団が最前線に立つことになります。そのため、災害時に拠点となる施設設備や消防団の資器材の充実など島の安心・安全を守るためには、ソフト・ハード両面での防災体制の強化が重要となります。また住民の防災意識の向上への取組みや日常備蓄の啓発など、様々な防災・減災対策に取り組んでいきます。
利島村は、昔から人口の大きな変動がなく、300人前後で推移しています。昔からお互いの顔と名前が一致する関係性の中で、厳しい環境の中、助け合いながら生活してきました。お互いが顔の見える環境の中で、ひとりひとりがイキイキと暮らせるように、保険・医療・福祉の充実に向けて取り組んで行きます。
-
ひとりひとりがイキイキと暮らせるための取り組み
- 利島村は、昔から人口の大きな変動がなく、300人前後で推移しています。昔からお互いの顔と名前が一致する関係性の中で、厳しい環境の中、助け合いながら生活してきました。お互いが顔の見える環境の中で、ひとりひとりがイキイキと暮らせるように、保険・医療・福祉の充実に向けて取り組んで行きます。
お手数ですが、自治体のホームページ等からお申込みください。
東京都 利島村 基本情報
- 住所
- 東京都東京都利島村248番地
- URL
- https://www.toshimamura.org/
- TEL
- 04992-9-0011