- ひろしまけん
- ひろしまけん
- 広島県
- -
掲載内容について、最新の情報でない場合もございますのでご了承ください。
選べる使い道
世界を見据えたジュニア層の競技力向上に向けた取組みの推進に活用します。
-
1.世界を目指すジュニア選手を強化する取組みの推進
- 世界を見据えたジュニア層の競技力向上に向けた取組みの推進に活用します。
県民が安心して暮らすことのできる災害に強い広島県を目指します。 ※被災者の方に分配される義援金ではありません。
-
2.減災に向けた取組みの推進
- 県民が安心して暮らすことのできる災害に強い広島県を目指します。 ※被災者の方に分配される義援金ではありません。
広島の子どもたちが健やかに育つよう、子どもと子育てにやさしい環境づくりのために活用します。
-
3.子ども・子育て支援
- 広島の子どもたちが健やかに育つよう、子どもと子育てにやさしい環境づくりのために活用します。
「学びの変革」に向けた県全体の機運醸成を図るとともに、学校や児童生徒の新たな挑戦を応援するために活用します。
-
4.広島版「学びの変革」推進寄附金(県教育委員会の取組に対する支援)
- 「学びの変革」に向けた県全体の機運醸成を図るとともに、学校や児童生徒の新たな挑戦を応援するために活用します。
広島版「学びの変革」推進寄付金として、特定の学校を応援することができます。(小学校、中学校、高等学校、義務教育学校、中等教育学校、特別支援学校が対象です。)
-
5.広島版「学びの変革」推進寄附金(県内の国公私立学校の取組に対する支援)
- 広島版「学びの変革」推進寄付金として、特定の学校を応援することができます。(小学校、中学校、高等学校、義務教育学校、中等教育学校、特別支援学校が対象です。)
「鞆・一口町方衆」応援プロジェクトは、人々の暮らしとともに、これまで脈々と受け継がれてきた鞆の歴史、文化・伝統を未来に繋ぐため、寄附を通じて鞆のまちづくりを応援するプロジェクトです。
-
6.「鞆・一口町方衆」応援プロジェクト
- 「鞆・一口町方衆」応援プロジェクトは、人々の暮らしとともに、これまで脈々と受け継がれてきた鞆の歴史、文化・伝統を未来に繋ぐため、寄附を通じて鞆のまちづくりを応援するプロジェクトです。
豊かな心と地域への誇りを育む美術館を目指し、所蔵作品のより一層の充実を図ります。寄附金は作品の修復と購入に活用し、ひろしまの文化を次世代へつなぎます。
-
7.広島県立美術館への支援
- 豊かな心と地域への誇りを育む美術館を目指し、所蔵作品のより一層の充実を図ります。寄附金は作品の修復と購入に活用し、ひろしまの文化を次世代へつなぎます。
2025年に中国ブロックを中心に開催される「インターハイ支援」のための寄付を募集しています。対象となるのは広島県内で開催する8種目(陸上競技、水泳(競泳)、水泳(飛込)、ローイング、剣道、テニス、登山、少林寺拳法)です。
-
8.2025インターハイ支援
- 2025年に中国ブロックを中心に開催される「インターハイ支援」のための寄付を募集しています。対象となるのは広島県内で開催する8種目(陸上競技、水泳(競泳)、水泳(飛込)、ローイング、剣道、テニス、登山、少林寺拳法)です。
両大学の学生の修学支援や大学の特色ある教育研究・社会貢献活動・国際交流活動、キャンパスの環境整備などに活用します。
-
8.県立広島大学・叡啓大学への支援
- 両大学の学生の修学支援や大学の特色ある教育研究・社会貢献活動・国際交流活動、キャンパスの環境整備などに活用します。
広島県 - 基本情報
- 住所
- 広島県広島県広島市中区基町10-52
- URL
- https://www.pref.hiroshima.lg.jp/
- TEL
- 082-513-2328