• とくしまけん
  • かみいたちょう
  • 徳島県
  • 上板町
掲載内容について、最新の情報でない場合もございますのでご了承ください。

選べる使い道

(1)町民の健康を支える環境の向上(保健・医療) (2)安心して子どもが育つ、子どもを育てる環境の向上 (3)高齢期を支える地域福祉の充実 (4)障害者の自立を支える地域福祉の充実 (5)町民相互で支えあうしくみの充実

笑顔あふれる郷土づくり
(1)町民の健康を支える環境の向上(保健・医療) (2)安心して子どもが育つ、子どもを育てる環境の向上 (3)高齢期を支える地域福祉の充実 (4)障害者の自立を支える地域福祉の充実 (5)町民相互で支えあうしくみの充実

(1)農林業の振興 (2)商工業・観光の振興

農業を基幹とする地域経済の再生
(1)農林業の振興 (2)商工業・観光の振興

(1)幼児期の教育支援の充実(幼稚園・家庭教育) (2)次代を担う人財の育成(学校教育) (3)地域で活躍する人財の育成(青少年健全育成・生涯学習) (4)町民の文化・スポーツ活動の活性化 (5)藍(蒅)の生産・伝承・普及振興(日本遺産)

個性が発揮できる郷土づくり(教育文化)
(1)幼児期の教育支援の充実(幼稚園・家庭教育) (2)次代を担う人財の育成(学校教育) (3)地域で活躍する人財の育成(青少年健全育成・生涯学習) (4)町民の文化・スポーツ活動の活性化 (5)藍(蒅)の生産・伝承・普及振興(日本遺産)

(1)快適な暮らしを支える社会基盤の整備(土地利用・道路・住宅・公園・上水道) (2)環境と共生する郷土の実現(ごみ処理・生活排水・公害防止・エネルギー) (3)安全な暮らしを守る体制の強化(消防・防災・交通安全・防犯)

快適・環境共生・安全な生活環境の形成
(1)快適な暮らしを支える社会基盤の整備(土地利用・道路・住宅・公園・上水道) (2)環境と共生する郷土の実現(ごみ処理・生活排水・公害防止・エネルギー) (3)安全な暮らしを守る体制の強化(消防・防災・交通安全・防犯)

(1)人権尊重・男女共同参画社会の推進 (2)町民活動の活性化と行財政の効率的な運営

やさしく明るい郷土づくり(人権尊重・行財政)
(1)人権尊重・男女共同参画社会の推進 (2)町民活動の活性化と行財政の効率的な運営

(1)緊急性・重要性の高い事業に活用させていただきます。

町長におまかせ
(1)緊急性・重要性の高い事業に活用させていただきます。

徳島県 上板町 基本情報

住所
徳島県徳島県板野郡上板町七條字経塚42
URL
https://www.townkamiita.jp/
TEL
088-694-6801

謝礼品かんたんサーチ

特徴でチョイス

寄附金額でチョイス

お礼の品でチョイス

地域でチョイス

使い道でチョイス