- ふくおかけん
- きたきゅうしゅうし
- 福岡県
- 北九州市
-
九州産 うなぎ蒲焼 特特大2尾 (1尾あたり250~266g) 合計500g以上【2026年1月発送】
鰻天屋の特特大うなぎ蒲焼は、滅多にお目にかかれない250g以上の特大サイズの九州産うなぎ蒲焼です! 身はふっくら柔らかで、上質なうなぎの脂と甘めのタレが良く絡み食欲をそそります。 うな丼にしても丼からはみ出る大満足のボリュームをお楽しみください! お届けの際には、"有頭"と"無頭"が混在していることがございます。 何卒ご理解のほどお願い申し上げます。 ※本返礼品は、北九州市内で製造しております。 提供事業者:株式会社福岡養鰻(093-473-9045) ■産地 九州産 ■原材料 【うなぎ蒲焼】うなぎ(九州産)、砂糖混合異性化液糖、しょうゆ(小麦・大豆を含む)、みりん、水あめ、砂糖、食塩/酒精、増粘剤(加工澱粉、増粘多糖類) 【添付たれ】しょうゆ(小麦・大豆を含む)、ぶどう糖果糖液糖、ぶどう糖、砂糖、発酵調味料、調味酢、食塩、うなぎエキス/酒精、カラメル色素、調味料(アミノ酸)、増粘剤(キサンタンガム) 【添付山椒】山椒 ■保存方法 冷凍(-18℃以下) ■返礼品提供事業者 株式会社福岡養鰻 ■関連キーワード 鰻 うなぎ 蒲焼き うなぎの蒲焼 九州産 父の日
容量:・うなぎ蒲焼(250~266g)×2尾 ・添付たれ、山椒:各2尾分
申込:2025年12月19日まで寄附受付
配送:2026年1月発送
ふんわりやさしい 長さ2倍巻き 50m ダブル12ロール×4パック 計48ロール【2026年1月発送】トイレットペーパー 日用品 日用雑貨 紙 生活必需品 備蓄 災害 防災 まとめ買い
2倍巻きなので実質96ロール相当 【製品特徴】 ◆4パック入りになって新登場 ◆ストックしやすいサイズです。 ◆日本製 ◆とっても長持ち 長さ2倍巻 ◆パルプブレンドでやわらか~い手触り ◆ソフトエンボス加工でふんわり仕上げ ◆無香料 ※本返礼品は北九州市内で製造しています。 ■製造地 福岡県 北九州市 ■原材料名 パルプブレンド ■保存方法 ・火気の近くに置かないでください。 ・湿気のない清潔な場所に保管してください。 ■備考(注意事項) ・トイレに1度に大量の紙を流すと、紙づまりの原因になりますので使用量には注意してください。 ・トイレに紙芯を流さないでください。 ・火気の近くに置かないでください。 【お申込前に必ずご確認ください】 一度に複数個お申込みされた場合、商品配送作業の都合上、お届け日が異なる場合がございます。 予めご了承の上、お申込みください。 ■返礼品提供事業者 大分製紙株式会社 北九州営業本部 ■関連キーワード 日本製 ストック 長さ2倍 無香料 ■地場産品に該当する理由 北九州市内の工場で1.原料(古紙)を回収 2.溶解 3.精選(異物除去)4.脱墨洗浄 5.ストック工程 6.抄紙(しょうし)工程 7.加工工程(巻き・カット・包装)8.梱包の全工程を100%行っている。
容量:〈トイレットペーパー〉 ダブル50m12ロール×4パック(計48ロール)
申込:2025年12月19日まで寄附受付
配送:2026年1月より順次発送
溝上酒造 天心 介 BASIC 720ml×1本 日本酒 お酒 酒 アルコール 福岡県 北九州市 常温
北九州市の豊かな自然が育んだ山田錦の酒米を50%まで削り、皿倉山系の伏流水を使って全て手作業で仕込み、丁寧に醸しました。 返礼品の外装には北九州市の伝統工芸・小倉織を使用しています。 しっとりとした上品な甘みと、これまでにない独特な香り、すっきりとした余韻と米の旨味が特徴です。 ※本返礼品は北九州市内で製造しております。 ※20歳未満の飲酒は法律で禁止されています。 ■製造地 福岡県 北九州市 ■原材料名 米(北九州市産)、米麹(北九州産米) ■保存方法 常温 ■備考(注意事項) ※お酒は20歳になってから、適量をお召し上がりください。 ※妊娠中や授乳期の飲酒は胎児・乳児の発育に影響するおそれがあります。 ※飲酒運転は法律で禁止されています。 ※使用している小倉織の柄2種類はランダムでのお届けとなります。 ■返礼品提供事業者 溝上酒造株式会社 ■関連キーワード 米 おさけ 日本酒 地酒 国産 九州産 福岡 北九州 ■地場産品に該当する理由 本市内で生産された原材料米「北九州産山田錦」、皿倉山系の伏流水を100%使用しているため。
容量:720ml×1本 ※アルコール度数:16度
申込:通年
配送:準備ができ次第、順次発送
選べる使い道
新型コロナウイルス感染症の拡大防止や新型コロナウイルス感染症により影響を受けた方(事業者含む)への経済対策などを迅速に実施する体制を整え、市民が安心して暮らすことができるまちを取り戻します。
-
14.新型コロナウイルス感染症対策
- 新型コロナウイルス感染症の拡大防止や新型コロナウイルス感染症により影響を受けた方(事業者含む)への経済対策などを迅速に実施する体制を整え、市民が安心して暮らすことができるまちを取り戻します。
保護者と子どもの両方の視点に立ち、次期子どもプランの策定、実施などを通じて、安心して子どもを生み育てることができる環境づくりを進めます。
-
1.安心して子どもを生み育てることができる環境の整備
- 保護者と子どもの両方の視点に立ち、次期子どもプランの策定、実施などを通じて、安心して子どもを生み育てることができる環境づくりを進めます。
豊かな心、確かな学力、体力に支えられた「生きる力」を身につけた子どもを育成するため、北九州市の特性を活かした教育の充実を図ります。
-
2.子どもの可能性を開く学校教育の充実
- 豊かな心、確かな学力、体力に支えられた「生きる力」を身につけた子どもを育成するため、北九州市の特性を活かした教育の充実を図ります。
防犯活動や交通安全、青少年の非行防止、暴力団追放運動などを推進し、市民の体感治安の向上を図り、安全・安心を実感できるまちを実現します。
-
3.安全・安心を実感できるまちづくり
- 防犯活動や交通安全、青少年の非行防止、暴力団追放運動などを推進し、市民の体感治安の向上を図り、安全・安心を実感できるまちを実現します。
高齢者がいきいきと活躍できる環境づくりを進めるとともに、安心して住み慣れた地域で生活を続けられる ように、必要な保健・医療・福祉サービスを提供し、地域のネットワーク体制を構築します。
-
4.高齢者の支援
- 高齢者がいきいきと活躍できる環境づくりを進めるとともに、安心して住み慣れた地域で生活を続けられる ように、必要な保健・医療・福祉サービスを提供し、地域のネットワーク体制を構築します。
障害のある人に対する理解を深め、生涯を通じた支援体制を構築するとともに、基本的人権を享有する個人としての尊厳にふさわしい日常生活又は社会生活を営むことができるよう支援体制を充実し、学び、働き、活動する環境を整備します。
-
5.障害のある人の支援
- 障害のある人に対する理解を深め、生涯を通じた支援体制を構築するとともに、基本的人権を享有する個人としての尊厳にふさわしい日常生活又は社会生活を営むことができるよう支援体制を充実し、学び、働き、活動する環境を整備します。
性別による人権侵害がない社会を基本にして、ワーク・ライフ・バランス(仕事と生活の調和)を推進するとともに、男女が社会の対等な構成員として、自らの意思によってあらゆる分野の活動に参画する機会を拡充していきます。
-
6.女性の輝く社会の推進
- 性別による人権侵害がない社会を基本にして、ワーク・ライフ・バランス(仕事と生活の調和)を推進するとともに、男女が社会の対等な構成員として、自らの意思によってあらゆる分野の活動に参画する機会を拡充していきます。
誰もが気軽にスポーツに親しめる環境づくりを進め、全国・国際規模の大会の開催や市民が一丸となれるシンボルチームの支援などにより、まちのにぎわいを創出します。
-
7.スポーツの振興
- 誰もが気軽にスポーツに親しめる環境づくりを進め、全国・国際規模の大会の開催や市民が一丸となれるシンボルチームの支援などにより、まちのにぎわいを創出します。
地域の主体的な活動を促進し、その活動を区や市レベルで支える仕組みをつくるとともに、まちづくりの重要な担い手であるNPOやボランティアなどの活動を促進します。また、市民や地域団体、NPO、企業、公益的法人などの多様な地域主体と行政が、協働してまちづくりを進めるための仕組みを整えます。
-
8.活発な市民活動を促進する環境づくり
- 地域の主体的な活動を促進し、その活動を区や市レベルで支える仕組みをつくるとともに、まちづくりの重要な担い手であるNPOやボランティアなどの活動を促進します。また、市民や地域団体、NPO、企業、公益的法人などの多様な地域主体と行政が、協働してまちづくりを進めるための仕組みを整えます。
北九州ブランドの創造や戦略的かつ効果的なシティプロモーションの展開、観光の振興やイベントなどを通 じ、本市への観光客や交流人口を増やし、にぎわいあふれるまちを作ります。
-
9.にぎわいづくりの推進(観光やイベントなど)
- 北九州ブランドの創造や戦略的かつ効果的なシティプロモーションの展開、観光の振興やイベントなどを通 じ、本市への観光客や交流人口を増やし、にぎわいあふれるまちを作ります。
市民、企業、行政などが力を合わせて、環境を良くしながら経済を活性化させ、快適に住み続けられるまちづくりを推進します。そのため、市民一人ひとりが環境問題の解決に向けて行動を起こし、低炭素社会や循環型社会の構築に挑戦するとともに、豊かな自然環境の保全や魅力ある都市景観の形成に取り組みます。
-
10.環境施策の推進
- 市民、企業、行政などが力を合わせて、環境を良くしながら経済を活性化させ、快適に住み続けられるまちづくりを推進します。そのため、市民一人ひとりが環境問題の解決に向けて行動を起こし、低炭素社会や循環型社会の構築に挑戦するとともに、豊かな自然環境の保全や魅力ある都市景観の形成に取り組みます。
自然や歴史を活かし、観光と暮らしが調和する、にぎわいのあるまちをめざします。
-
11-ア.門司区の魅力づくり
- 自然や歴史を活かし、観光と暮らしが調和する、にぎわいのあるまちをめざします。
北九州都市圏の中核として、また国際的な交流拠点として、魅力的で風格のある、歩いて楽しいまちをつくります。
-
11-イ.小倉北区の魅力づくり
- 北九州都市圏の中核として、また国際的な交流拠点として、魅力的で風格のある、歩いて楽しいまちをつくります。
豊かな自然や特産品、歴史などを活かした地域のブランド化を進めるとともに、北九州空港などの都市基盤を核に、人やモノの交流が活発なまちをめざします。
-
11-ウ.小倉南区の魅力づくり
- 豊かな自然や特産品、歴史などを活かした地域のブランド化を進めるとともに、北九州空港などの都市基盤を核に、人やモノの交流が活発なまちをめざします。
環境学習及び産業・エネルギー事業の拠点として、機能の充実を図るとともに、豊かな自然や農水産物をはじめ、歴史・文化など地域の魅力を活かしたまちづくりを進めます。
-
11-エ.若松区の魅力づくり
- 環境学習及び産業・エネルギー事業の拠点として、機能の充実を図るとともに、豊かな自然や農水産物をはじめ、歴史・文化など地域の魅力を活かしたまちづくりを進めます。
観光施設や文化施設などの観光資源や、既存の工業の基盤を活用し、多くの人が訪れ、楽しみ、学ぶことができるまちをつくります。
-
11-オ.八幡東区の魅力づくり
- 観光施設や文化施設などの観光資源や、既存の工業の基盤を活用し、多くの人が訪れ、楽しみ、学ぶことができるまちをつくります。
にぎわいのある黒崎副都心地区、学園都市の折尾地区など、地域の特性を活かしながら歴史と文化に彩られたまちづくりを進めます。
-
11-カ.八幡西区の魅力づくり
- にぎわいのある黒崎副都心地区、学園都市の折尾地区など、地域の特性を活かしながら歴史と文化に彩られたまちづくりを進めます。
福祉機能が充実した福祉のシンボルタウンを目指すとともに、落ち着きのある「文教のまち」にふさわしい、質の高いまちづくりを進めます。
-
11-キ.戸畑区の魅力づくり
- 福祉機能が充実した福祉のシンボルタウンを目指すとともに、落ち着きのある「文教のまち」にふさわしい、質の高いまちづくりを進めます。
使い道について特にご希望がない場合は、市政全般に幅広く活用させていただきます。
-
12.その他市政全般(指定なし)
- 使い道について特にご希望がない場合は、市政全般に幅広く活用させていただきます。
~不幸な犬猫を減らす取組~ 平成26年に宣言した「致死処分ゼロ社会」の実現に向けて、市民・ボランティア、行政などが力を合わせて、動物愛護事業の充実を図ります。また、人と動物とが調和し共生する社会の実現を目指し、動物愛護の市民啓発、譲渡の推進、終生飼育指導の強化に取り組みます。
-
13.動物愛護の推進
- ~不幸な犬猫を減らす取組~ 平成26年に宣言した「致死処分ゼロ社会」の実現に向けて、市民・ボランティア、行政などが力を合わせて、動物愛護事業の充実を図ります。また、人と動物とが調和し共生する社会の実現を目指し、動物愛護の市民啓発、譲渡の推進、終生飼育指導の強化に取り組みます。
福岡県 北九州市 基本情報
- 住所
- 福岡県福岡県北九州市小倉北区城内1番1号
- URL
- https://www.city.kitakyushu.lg.jp/index.html
- TEL
- 093-582-2174


