- かごしまけん
- よろんちょう
- 鹿児島県
- 与論町
-
白蝶貝を素材にした「かんざし」貝工房かざはな【KS-8】
東京都青梅市の櫛かんざし美術館は、岡崎智子コレクションを継承したものです。 江戸期に作られた二股の白蝶貝のかんざしを復元しました。 30年前に一度製作しましたが直ぐに売れてしまい、今回材料が揃ったので 2本作ることが出来ました。 そのうちの1本に18金で装飾したルビーをあしらいました。 貴重なものですので、硬い床などに落とさないようお使いください。 岡崎さんは小説「光琳の櫛」のモデルになった方です。 【ご確認】 天然素材を使用して、1点づつ丁寧に手作りで制作しています。 サイズ、色合いは写真と微妙に異なります。 業者名:貝工房 かざはな 連絡先:0997-97-3032 関連キーワード:雑貨 日用品 伝統工芸品 美術館 コレクター 収集家 かんざし 簪 アクセサリー 貝アクセサリー 白蝶貝 ギフト お祝い お取り寄せ ヨロン 与論島 与論 鹿児島
容量:素材:白蝶貝16mm玉、ルビー 金具:18金 全体の長さ:13.4CM
配送:寄附のご入金後、2週間以内を目途に発送いたします。
ヨロン島の木になるアイス(Aセット:リスボンレモン・イシカッタ・島バナナ)
春・秋・冬に島に降り立つと、生暖かいその微風がふわっと身体を包み込む。 夏は木陰からエメラレルドグリーンの海を眺めて、心の安らぎを覚え、人生の豊かさに感じ入る。 「空気が美味い」という言葉の真の意味を知る、ヨロン島。 夏のエメラルドグリーンの海を眺める片手には、ヨロン島の木になるアイスがとても良く似合う。 そのようなヨロン島の農家が贈る、世界でここだけの、木になる気になるアイス。 今年は、世間のしがらみから解放された南の島に思いを馳せてみませんか? 農薬未使用栽培にこだわって育てた在来種のみかんや熱帯果実をふんだんに使用したフルーツシャーベットです。 次のシャーベット合計9カップ(90ml/カップ)を1箱にセットにして冷凍発送致します。 (Aセット) 【限定20セット】 ・常夏のヨロン島の香り!! 【リスボンレモン シャーベット】 (3カップ) ・世界でここだけの味!! 【イシカッタ オイシカッター シャーベット】 (2カップ) ・芳醇な甘さ!! 【完熟 島バナナ シャーベッ】 (4カップ) 事業者:ヨロンのめぐみ 連絡先:[email protected] 関連キーワード:お菓子 菓子 おかし スイーツ デザート 食品
容量:ヨロン島の木になるアイス(Aセット)【限定20セット】 総個数:9カップ(90ml/カップ) 箱詰め内訳 (リスボンレモンシャーベット:3カップ、イシカッタオイシカッターシャーベット:2カップ、完熟島バナナシャーベット:4カップ)
申込:2025年5月01日 ~ 2025年8月20日※8月20日を迎えなくても、在庫が全て申しこまれた場合、そこで申込終了となります。
配送:2025年5月1日以降、ご入金確認後、発送準備が整い次第順次発送致します。
アレルギー表示:乳、小麦、卵を原材料とした製品と同じ工場で作られています。 ※ 表示内容に関しては各事業者の指定に基づき掲載しており、一切の内容を保証するものではございません。 ※ご不明の点がございましたら事業者まで直接お問い合わせ下さい。
選べる使い道
(1)安心して妊娠・出産できる環境づくり (2)島を支える各種領域における人材確保・活用と育成する仕組みづくり (3)次世代を担う人材の愛郷心・島だちの力を育成するゆんぬ学の推進 (4)社会人における学ぶ意欲の醸成及び機会創出
-
1.こども・子育て・教育・人づくりに関する事業
- (1)安心して妊娠・出産できる環境づくり (2)島を支える各種領域における人材確保・活用と育成する仕組みづくり (3)次世代を担う人材の愛郷心・島だちの力を育成するゆんぬ学の推進 (4)社会人における学ぶ意欲の醸成及び機会創出
(1)農業・水産業の振興 (2)環境保全型農業の推進 (3)特産品開発の支援 (4)持続可能な与論島観光のための基盤整備と観光事業者の満足度向上 (5)与論島らしい持続可能な観光コンテンツの造成と誘客 (6)与論島らしい「食」の提供と特産品の収益強化のためのシステムの構築 (7)移住、定住の促進
-
2.地域・産業・観光・定住促進に関する事業
- (1)農業・水産業の振興 (2)環境保全型農業の推進 (3)特産品開発の支援 (4)持続可能な与論島観光のための基盤整備と観光事業者の満足度向上 (5)与論島らしい持続可能な観光コンテンツの造成と誘客 (6)与論島らしい「食」の提供と特産品の収益強化のためのシステムの構築 (7)移住、定住の促進
(1)持続可能な地域づくりと連携したサンゴの海の再生 (2)花と緑のまちづくりの推進 (3)ごみの発生抑制・減量化による循環型社会の推進 (4)持続可能な地域づくりに寄与する環境学習の推進
-
3.サンゴ礁保全・環境・衛生に関する事業
- (1)持続可能な地域づくりと連携したサンゴの海の再生 (2)花と緑のまちづくりの推進 (3)ごみの発生抑制・減量化による循環型社会の推進 (4)持続可能な地域づくりに寄与する環境学習の推進
(1)健康づくりの推進 (2)スポーツの振興 (3)与論島独自の文化継承、ユンヌフトゥバを次世代に繋ぐ
-
4.健康増進・医療・福祉・スポーツ・文化振興に関する事業
- (1)健康づくりの推進 (2)スポーツの振興 (3)与論島独自の文化継承、ユンヌフトゥバを次世代に繋ぐ
-
5.その他、まちづくりに必要な事業
鹿児島県 与論町 基本情報
- 住所
- 鹿児島県鹿児島県大島郡与論町茶花1418-1
- URL
- https://www.yoron.jp/
- TEL
- 0997-97-3111