北海道 砂川市 (ほっかいどう   すながわし)

北海道開拓 おかき 5種セット [北菓楼 北海道 砂川市 12260849] レビューキャンペーン

北海道の良質な素材にこだわり、米研ぎから、蒸し、餅つき、熟成、乾燥、油揚げ、味付けまで、昔ながらの手作りで、約7日間かけ心を込めてお作りしているおかきです。 ※写真はイメージですので、お届けする特産品とは異なります。

15,000以上の寄附でもらえる
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 定期便
  • ギフト包装
  • のし
容量
・増毛甘エビ 170g×1個 ・枝幸帆立 170g×2個 ・えりも昆布 170g×1個 ・白糠柳だこ 170g×1個 ・函館いか 170g×1個 ※予告なく一部商品内容が変更になる場合がございます。

写真
写真

北海道開拓おかきは、米とぎから、蒸し、餅つき、熟成、乾燥、油揚げ、味付けまでの工程で実に7日間もの日数を要し、一粒一粒丁寧に作られています。
これは、熟成や乾燥の仕方で味や風味が変化すると気が付いた私たちの努力の結晶です。使用する素材も、良質な北海道産の素材にこだわり、自信を持っておすすめできる原材料のみを厳選しています。

写真
写真

写真
精米所直送・精米したての餅米を、丁寧に研ぎます。餅米を水でうるかし、釜で炊きあげます。餅米に各種素材を練りこみ、一緒に杵でつきあげます。

写真
お餅を自然にひび割れさせるために、約5日間の乾燥工程に入れます。まずは、冷蔵室で3日間じっくり熟成させます。

写真
4~5日目 固まった餅を切断し、一次乾燥させます。

写真
熟成させた餅を、さらに二次乾燥させます。冷暗所で寝かせます。

写真
十分に乾燥した餅を鍋であげます。揚げた餅を塩などで味付けします。おかきを冷ましてから袋詰めして、出来上がりです。

きめ細かい”北海道産のもち米”

きめ細かい”北海道産のもち米”

北菓楼が選んだ北海道産の餅米は、粘りとコシがある上、きめ細かくておかきづくりに最適。「北海道開拓おかき」の独特の食感は、この餅米でなければたどりつけませんでした。昔ながらの杵つきでつきあげています。

味の決め手は”北海道産の塩”

味の決め手は”北海道産の塩”

味の決め手となる塩は、豊かな北の海底でろ過された海水100%の北海道産の塩を使用。マグネシウム・カリウムなどの天然ミネラル成分がとても豊富です。

製法と素材にこだわった「北海道開拓おかき」、ぜひ一度ご賞味を

写真
写真
写真
写真
写真
掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。

謝礼品かんたんサーチ

特徴でチョイス

寄附金額でチョイス

お礼の品でチョイス

地域でチョイス

使い道でチョイス