北海道 登別市 (ほっかいどう   のぼりべつし)

北海道産 真ほっけの開き 5枚

①その時期の一番脂がのっている旬の魚を開き、内臓・えらを取り虫を見ながら丁寧に洗いながら血抜きをしてから塩水に入れます。 ②ザルに上げ、ステンレスの串で差し、ある程度水気を切ります。 ③それらを一度乾燥室に入れ、大体半日から1日ほど干します。 ④干しあがりましたら、1枚1枚重さを量って、真空袋が破れないように口周りにマスクをつけた状態で真空してから冷凍します。 海水温度の低い北海道で獲れるほっけの身が締まって美味しいと言われてます。 たんぱく質やカルシウム、ビタミン類を豊富に含む栄養豊かな白身魚です。 グリルで焼いて、大根おろし・お醤油で食べていただくとさっぱり召し上がることができます。 おかずとして、お弁当に入れたりなど、おつまみとしてもおすすめとなっております。 無添加で仕上げています。   事業者:冷鮮工房うす田

20,000以上の寄附でもらえる
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 定期便
  • ギフト包装
  • のし
容量
北海道産 真ほっけの開き 500g~600g 5枚

掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。

謝礼品かんたんサーチ

特徴でチョイス

寄附金額でチョイス

お礼の品でチョイス

地域でチョイス

使い道でチョイス