北海道 せたな町 (ほっかいどう   せたなちょう)

半島食堂『十八番』ギフトセット 米粉 麺 パスタソース ボロネーゼ ラー油 レトルト 簡単 時短 手軽 アレンジ

<半島食堂 十八番>は、渡島半島の中でも隣り合う二つの町、「今金町」「せたな町」の特産品を掛け合わせた美食ブランドです。 ※この返礼品は今金町とせたな町で共同開発した共通返礼品です。 【せたな町について】 北海道の南西部・渡島半島の日本海に面するせたな町は、漁業はもちろん、稲作、畑作、酪農、畜産など多様な農業が営まれているまち。環境と調和した農業も盛んで、清流日本一に幾度も選出されている後志利別川の流域では、安心・安全をモットーに米づくりを行っています。特産品も多彩で、中でもSPF認定農場で、飼料の一部にお米を加えて肥育されたブランド豚肉〈若松ポークマン〉は、道内外で高い評価を得ています。 【今金町について】 北海道の南西部・渡島半島の内陸に位置する今金町は、町の総面積の約8割を森林が占めている自然豊かなまち。農業が盛んで、野菜や米、豆類など多彩な作物が生産されています。全国区の知名度を誇る〈今金男しゃく〉を筆頭に、清流日本一に幾度も選出されている後志利別川の恵みのもと、こだわりから生まれる高品質な〈今金米〉や〈今金和牛〉など、生産者が丹精を込めて育てた「今金ブランド」の農畜産物は、市場から高い信頼を得ています。 <せたな産米 米麺(白米麺)> 温暖な道南の気候で育てたお米を100%使用した、せたな町産の米麺。コシが強く、もちもちとした食感とお米ならではの甘みを味わえます。毎日食べたくなるような、食べ飽きしないおいしさです。 <今金産米 米麺(玄米麺)> 今金町産米でつくる米麺は、豊かな清流のもとで育ったお米の玄米粉を贅沢に使用。お米特有のもちもちとした食感と、焙煎玄米の香ばしい風味が食欲をそそります。健康志向に応える体が喜ぶおいしさです。 <ポークと軟白長ネギのラー油> 麺にもご飯にも合う万能調味料の食べるラー油。今金町の特産の軟白長ネギと、せたな町産のブランドSPF豚肉<若松ポークマン>をたっぷり使い、軟白長ネギの甘みと豚肉のうま味がやみつきになる味わいです。 <ポークとトマトのボロネーゼ> 豚肉のうま味と、味の濃いミニトマトの酸味が贅沢なパスタソース。せたな町のブランドSPF豚肉<若松ポークマン>と、ミニトマトはジューシーで酸味のバランスのよい今金町産の<SC6-008>を使った本格派の味わいです。

12,000以上の寄附でもらえる
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 定期便
  • ギフト包装
  • のし
容量
せたな産米 米麺(白米麺) 1袋 140g 今金産米 米麺(玄米麺)  1袋 140g ポークと軟白長ネギのラー油 1瓶 85g ポークとトマトのボロネーゼ 1袋 120g

掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。

謝礼品かんたんサーチ

特徴でチョイス

寄附金額でチョイス

お礼の品でチョイス

地域でチョイス

使い道でチョイス