北海道 黒松内町 (ほっかいどう   くろまつないちょう)

【はしっこ同盟(長万部・黒松内・豊浦)冷凍セット】焼売、親鳥、シャーベット 3町詰め合わせ

北海道の南西部、札幌と函館の中間に位置し、 各管内の境界にそれぞれ隣り合う長万部町・黒松内町・豊浦町の3町は、歴史的に人やモノの繋がりはあるものの、 行政的には渡島、後志、胆振と別々の振興局のため、情報が入りにくい状況となっている。 また3町は各振興局の「端」にあることから、交通や観光、物流などの面で様々な不利な要因を抱えている。 この不利な側面を逆手に取り、2030年開業予定の北海道新幹線長万部駅を強みとして、3町が連携し、交通アクセス、商工観光の振興など様々な面において広域的な調査・研究を行い、新幹線駅開業効果を最大限に発揮させる取組を進めるため、2019年4月12日、長万部町役場にて、長万部・黒松内町・豊浦町3町連携会議(呼称「はしっこ同盟」)に関する協定を調印した。 ◆お礼の品・配送に関するお問合せ先◆ 黒松内町ふるさと納税コールセンター 営業時間 9:00~17:30(祝土日を除く) TEL:011-887-7373 ※11月は土曜日、12月は土・日曜日も対応しております

19,000以上の寄附でもらえる
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 定期便
  • ギフト包装
  • のし
容量
はしっこ同盟(長万部・黒松内・豊浦)焼売、親鳥、シャーベット(冷凍製品)3町詰め合わせ 長万部町?ホタテ毛がにしゅうまい(6個入)×1袋<長万部漁協> 黒松内町?親どり味付け500g×1袋<田中商店> 豊浦町?イチゴシャーベット50g×5袋<旅良菓>

写真
写真
写真
写真
写真
写真
長万部町(おしゃまんべちょう)/北海道渡島管内

長万部町(おしゃまんべちょう)/北海道渡島管内

北海道長万部町は、渡島半島内浦湾の最奥部に位置し、大部分が丘陵部と山地ですが、平地は湾に沿って南北に伸び、北海道内では、比較的雪の少ない温暖な気候です。
古くから道南と道央を結ぶ交通の要衝として重要な地となっており、JR函館本線・室蘭本線の分岐始発駅となっています。
北海道を代表する駅弁「かにめし」の町として全国的にも知名度がある長万部町は、函館と札幌の中間にあり、多くの休憩スポットがある憩いの町です。
また、長万部町には高速道路のICが2か所あり、今後益々、北海道の重要な交通拠点としての役割が高まってきております。
長万部町の中心地には温泉が湧き出て「温泉街」がございます。温泉旅館はすべて家族的で、温かいおもてなしをモットーに営業しており、日帰り入浴も可能です。
郊外には『二股らぢうむ温泉』もあり、温泉湯華で形成された巨大なドームは「北海道の天然記念物」に指定され、その大積層は雄大そのものであります。この種の温泉湯華は世界中でも珍しく、アメリカのイエローストーン国立公園のマンモス温泉群と二股らぢうむ温泉の二ヶ所のみと云われております。

黒松内町(くろまつないちょう)/北海道後志管内

黒松内町(くろまつないちょう)/北海道後志管内

北海道黒松内町は、アイヌ語の「クル・マツ・ナイ」(和人の女のいる沢)に由来し、北海道南西部、後志管内の南端にあり、札幌市と函館市のほぼ中間点に位置します。
北は寿都町を経て日本海を臨み、南は長万部町を経て太平洋を臨んでいますが、いずれもわずかな距離で直接海岸に接することがない特殊な地形となっています。
東西29.3km、南北19.7km、総面積は345.65平方km。海のない町ですが、黒松内岳からは双方の海を望むことができます。

【天然記念物 歌才ブナ林】
黒松内市街地からわずか2kmの場所に、1928(昭和3)年「自生北限のブナ林」として国の天然記念物に指定された、約92haのブナの原生林「歌才ブナ林」が広がっています。森林内の散策路では、幹がスラリと伸び枝葉が上に広がる「北のヤシの木」と呼ばれる姿を見ることができます。これまで2度の伐採の危機を、地域住民の積極的な保護活動により乗り越え、現在、まちのシンボルとして多くの人たちに親しまれています。
2004(平成16)年には、これまでのブナを活用したまちづくりと、歌才に加え添別・白井川の3つの地域の地理的・学術的価値が評価され、本町のブナ林は「北限のブナ林」として、北海道遺産に選定されています。

豊浦町(とようらちょう)/北海道胆振管内

豊浦町(とようらちょう)/北海道胆振管内

北海道豊浦町は、「海の青」、「山の緑」、「太陽の光」、この風光明媚なボルガノベイ (噴火湾)に面した町です。この北の大自然を大切に、先人たちは多くの汗を流しながら、豊かな町づくりに努力を重ねてきて、現在の豊浦町があり、私たちは、この流した汗にまた一汗一汗適応した施策を推し進め、次世代に受け継いでいかなければならないと考えています。
本町は従前より第一次産業において、大きく成長をしており、代表的な特産物としては、「いちご」「豚肉」「ホタテ」など、農業及び水産業が盛んであります。加えて現在では、地場産品を生かした6次産業や観光事業などにも力を注ぎ人口減少対策や地域活性化のための様々な施策を実施しております。さらには、水や空気の美味しさを大切に、自然と共有しながら、ここに住む人々の生活と心を育みながら「住んで良いまち」、「住みたいまち」、「行って見たいまち」、「小さくても活力あるまち」づくりのため、新しい歩みをはじめています。

3町詰め合わせ返礼品のご案内

写真
写真
写真
写真
掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。

謝礼品かんたんサーチ

特徴でチョイス

寄附金額でチョイス

お礼の品でチョイス

地域でチョイス

使い道でチョイス