《2025年分受付中》糖度13度以上!市場には出回らない北海道ニセコメロン8~12玉(1箱8kg×2箱)/高橋農園【37004】
北海道ニセコ町の高橋農園で作られたメロンを8~12玉セットでお送りします。 高橋農園では「赤肉メロン」「青肉メロン」を生産していますが、メロンの色は当農園におまかせとなり、届いてからのお楽しみとなります。 赤肉メロンは香りが強めで上品な甘さがあり、青肉メロンはクセのないさっぱりとした甘さと爽やかな風味をお楽しみいただけます。 北海道らしい化粧箱にお入れして発送いたします。 ※メロンの色・個数はおまかせとなり、ご指定いただけません。 【生産者からのメッセージ】 「おいしいを、ニセコから。」 北海道ニセコ町で、三代にわたってこだわりのメロンを生産している「高橋農園」です。 大規模な農場の多い北海道ですが、私たち夫婦と父、数名のパートさんだけの小さな農園で、あえて生産数をおさえることで高品質なメロンや野菜を作り、ニセコ町の農産物のすばらしさを全国の皆様へお届けしています。 私たちは、化学肥料を可能な限り使わず、有機肥料を使用する農法を採用しています。できる限り農薬を減らして栽培していますが、この農法は散布の調整が非常に難しく、また害虫への対応など手間がかかり、生産数を多くすることはできません。しかし、その分土壌が安定し、高品質なメロンをお届けすることができます。 種を撒いてから約120日、手間を掛けて、時間を掛けて、自信を持ってお届けできるメロンを収穫しています。 そんな私たちのメロンは、スーパーや八百屋さんには売っていません。 それは、“てまひまかけたこだわりのメロン”をちゃんと顔が見える形で届けたいと思い、農協や市場には出荷せず、現在はインターネットと道の駅で限定販売しているからです。品質が認められ、ここ数年では新千歳空港内の青果店や高級ホテルでも当農園のメロンを販売いただいています。 みずみずしく、香りと甘みのバランスがとれた高橋農園のメロン。この機会にぜひお召し上がりください。 【原材料名】 メロン 【原産地】 北海道ニセコ産 【保存方法】 密閉状態・直射日光・高温・多湿を避け、常温で保存ください。 同封のチラシの日付を参考に、食べ頃の時期になりましたら、冷蔵庫で2時間程冷やしてからお召し上がりください。
- 容量
- 北海道ニセコメロン8~12玉 (1箱8kg×2箱) 【注意事項】 ※メロンの色はおまかせとなり、ご指定いただけません。 ※こちらは2025年発送分となり、2025年7月31日までに「入金完了」した方が対象となります。2025年8月1日以降に「入金完了」した方は、翌年の発送分となりますのでご注意ください。 ※収穫時期の2025年7月下旬~9月に順次発送いたしますが、天候や育成状況等により発送時期が前後する場合があります。 ※発送時期や着日・曜日の指定は受けられません。長期不在がある場合はお知らせください。 ※ご不在・ご転居など寄付者様のご都合でお受け取り出来なかった場合や、長期不在が原因で品物の傷みが発生した場合、再発送はできません。 ※発送後にお届け先を変更した場合、転送料が発生します。転送料は着払いになるため寄附者様(転送先)負担となります。 ※画像はイメージとなり、モニターの発色具合によって実際のものと色味が異なる場合があります。 ※返礼品に関するお問い合わせは、「高橋農園」ではなく「ふるさと納税お問い合わせセンター」までお願いいたします。「高橋農園」へ直接ご連絡いただいても、対応ができかねますのでご注意ください。 ※出荷の際には万全を期しておりますが、ごく稀に出荷段階では判別できない不良の玉が出る可能性がございます。不良の玉がございましたらメロンの断面を撮影いただき、「ふるさと納税お問い合わせセンター」までお知らせください。 ▼ふるさと納税お問い合わせセンター [email protected]












メロンの内容量違いもあります!

-
《2025年分受付中》糖度13度以上!市場には出回らない北海道ニセコメロン1...
北海道ニセコ町の高橋農園で作られたメロンを1玉お送りします。\\n高橋農園では「赤肉メロン」「青肉メロン」を生産していますが、メロンの色は当農園におまかせとなり、届いてからのお楽しみとなります。\\n赤肉メロンは香りが強めで上品な甘さがあり、青肉メロンはクセのないさっぱりとした甘さと爽やかな風味をお楽しみいただけます。\\n北海道らしい化粧箱にお入れして発送いたします。\\n\\n※メロンの色はおまかせとなり、ご指定いただけません。\\n\\n【生産者からのメッセージ】\\n「おいしいを、ニセコから。」\\n北海道ニセコ町で、三代にわたってこだわりのメロンを生産している「高橋農園」です。\\n大規模な農場の多い北海道ですが、私たち夫婦と父、数名のパートさんだけの小さな農園で、あえて生産数をおさえることで高品質なメロンや野菜を作り、ニセコ町の農産物のすばらしさを全国の皆様へお届けしています。\\n\\n私たちは、化学肥料を可能な限り使わず、有機肥料を使用する農法を採用しています。できる限り農薬を減らして栽培していますが、この農法は散布の調整が非常に難しく、また害虫への対応など手間がかかり、生産数を多くすることはできません。しかし、その分土壌が安定し、高品質なメロンをお届けすることができます。\\n種を撒いてから約120日、手間を掛けて、時間を掛けて、自信を持ってお届けできるメロンを収穫しています。\\n\\nそんな私たちのメロンは、スーパーや八百屋さんには売っていません。\\nそれは、“てまひまかけたこだわりのメロン”をちゃんと顔が見える形で届けたいと思い、農協や市場には出荷せず、現在はインターネットと道の駅で限定販売しているからです。品質が認められ、ここ数年では新千歳空港内の青果店や高級ホテルでも当農園のメロンを販売いただいています。\\n\\nみずみずしく、香りと甘みのバランスがとれた高橋農園のメロン。この機会にぜひお召し上がりください。\\n\\n【原材料名】\\nメロン\\n\\n【原産地】\\n北海道ニセコ産\\n\\n【保存方法】\\n密閉状態・直射日光・高温・多湿を避け、常温で保存ください。\\n同封のチラシの日付を参考に、食べ頃の時期になりましたら、冷蔵庫で2時間程冷やしてからお召し上がりください。
容量:北海道ニセコメロン1玉\\n(1.6kg以上)\\n\\n【注意事項】\\n※メロンの色はおまかせとなり、ご指定いただけません。\\n※こちらは2025年発送分となり、2025年7月31日までに「入金完了」した方が対象となります。2025年8月1日以降に「入金完了」した方は、翌年の発送分となりますのでご注意ください。\\n※収穫時期の2025年7月下旬~9月に順次発送いたしますが、天候や育成状況等により発送時期が前後する場合があります。\\n※発送時期や着日・曜日の指定は受けられません。長期不在がある場合はお知らせください。\\n※ご不在・ご転居など寄付者様のご都合でお受け取り出来なかった場合や、長期不在が原因で品物の傷みが発生した場合、再発送はできません。\\n※発送後にお届け先を変更した場合、転送料が発生します。転送料は着払いになるため寄附者様(転送先)負担となります。\\n※画像はイメージとなり、モニターの発色具合によって実際のものと色味が異なる場合があります。\\n※返礼品に関するお問い合わせは、「高橋農園」ではなく「ふるさと納税お問い合わせセンター」までお願いいたします。「高橋農園」へ直接ご連絡いただいても、対応ができかねますのでご注意ください。\\n※出荷の際には万全を期しておりますが、ごく稀に出荷段階では判別できない不良の玉が出る可能性がございます。不良の玉がございましたらメロンの断面を撮影いただき、「ふるさと納税お問い合わせセンター」までお知らせください。\\n\\n▼ふるさと納税お問い合わせセンター\\[email protected]
申込:2025年発送分は、2025年7月31日締切(7月31日までに入金完了した方が対象)
配送:2025年7月下旬~9月予定 (天候や育成状況等により発送時期が前後する場合があります)
《2025年分受付中》糖度13度以上!市場には出回らない北海道ニセコメロン2...
北海道ニセコ町の高橋農園で作られたメロンを2玉セットでお送りします。\\n高橋農園では「赤肉メロン」「青肉メロン」を生産していますが、メロンの色は当農園におまかせとなり、届いてからのお楽しみとなります。\\n赤肉メロンは香りが強めで上品な甘さがあり、青肉メロンはクセのないさっぱりとした甘さと爽やかな風味をお楽しみいただけます。\\n北海道らしい化粧箱にお入れして発送いたします。\\n\\n※メロンの色はおまかせとなり、ご指定いただけません。\\n\\n【生産者からのメッセージ】\\n「おいしいを、ニセコから。」\\n北海道ニセコ町で、三代にわたってこだわりのメロンを生産している「高橋農園」です。\\n大規模な農場の多い北海道ですが、私たち夫婦と父、数名のパートさんだけの小さな農園で、あえて生産数をおさえることで高品質なメロンや野菜を作り、ニセコ町の農産物のすばらしさを全国の皆様へお届けしています。\\n\\n私たちは、化学肥料を可能な限り使わず、有機肥料を使用する農法を採用しています。できる限り農薬を減らして栽培していますが、この農法は散布の調整が非常に難しく、また害虫への対応など手間がかかり、生産数を多くすることはできません。しかし、その分土壌が安定し、高品質なメロンをお届けすることができます。\\n種を撒いてから約120日、手間を掛けて、時間を掛けて、自信を持ってお届けできるメロンを収穫しています。\\n\\nそんな私たちのメロンは、スーパーや八百屋さんには売っていません。\\nそれは、“てまひまかけたこだわりのメロン”をちゃんと顔が見える形で届けたいと思い、農協や市場には出荷せず、現在はインターネットと道の駅で限定販売しているからです。品質が認められ、ここ数年では新千歳空港内の青果店や高級ホテルでも当農園のメロンを販売いただいています。\\n\\nみずみずしく、香りと甘みのバランスがとれた高橋農園のメロン。この機会にぜひお召し上がりください。\\n\\n【原材料名】\\nメロン\\n\\n【原産地】\\n北海道ニセコ産\\n\\n【保存方法】\\n密閉状態・直射日光・高温・多湿を避け、常温で保存ください。\\n同封のチラシの日付を参考に、食べ頃の時期になりましたら、冷蔵庫で2時間程冷やしてからお召し上がりください。
容量:北海道ニセコメロン2玉\\n(1玉1.6kg以上)\\n\\n【注意事項】\\n※メロンの色はおまかせとなり、ご指定いただけません。\\n※こちらは2025年発送分となり、2025年7月31日までに「入金完了」した方が対象となります。2025年8月1日以降に「入金完了」した方は、翌年の発送分となりますのでご注意ください。\\n※収穫時期の2025年7月下旬~9月に順次発送いたしますが、天候や育成状況等により発送時期が前後する場合があります。\\n※発送時期や着日・曜日の指定は受けられません。長期不在がある場合はお知らせください。\\n※ご不在・ご転居など寄付者様のご都合でお受け取り出来なかった場合や、長期不在が原因で品物の傷みが発生した場合、再発送はできません。\\n※発送後にお届け先を変更した場合、転送料が発生します。転送料は着払いになるため寄附者様(転送先)負担となります。\\n※画像はイメージとなり、モニターの発色具合によって実際のものと色味が異なる場合があります。\\n※返礼品に関するお問い合わせは、「高橋農園」ではなく「ふるさと納税お問い合わせセンター」までお願いいたします。「高橋農園」へ直接ご連絡いただいても、対応ができかねますのでご注意ください。\\n※出荷の際には万全を期しておりますが、ごく稀に出荷段階では判別できない不良の玉が出る可能性がございます。不良の玉がございましたらメロンの断面を撮影いただき、「ふるさと納税お問い合わせセンター」までお知らせください。\\n\\n▼ふるさと納税お問い合わせセンター\\[email protected]
申込:2025年発送分は、2025年7月31日締切(7月31日までに入金完了した方が対象)
配送:2025年7月下旬~9月予定 (天候や育成状況等により発送時期が前後する場合があります)
《2025年分受付中》糖度13度以上!市場には出回らない北海道ニセコメロン4...
北海道ニセコ町の高橋農園で作られたメロンを4~6玉セットでお送りします。\\n高橋農園では「赤肉メロン」「青肉メロン」を生産していますが、メロンの色は当農園におまかせとなり、届いてからのお楽しみとなります。\\n赤肉メロンは香りが強めで上品な甘さがあり、青肉メロンはクセのないさっぱりとした甘さと爽やかな風味をお楽しみいただけます。\\n北海道らしい化粧箱にお入れして発送いたします。\\n\\n※メロンの色・個数はおまかせとなり、ご指定いただけません。\\n\\n【生産者からのメッセージ】\\n「おいしいを、ニセコから。」\\n北海道ニセコ町で、三代にわたってこだわりのメロンを生産している「高橋農園」です。\\n大規模な農場の多い北海道ですが、私たち夫婦と父、数名のパートさんだけの小さな農園で、あえて生産数をおさえることで高品質なメロンや野菜を作り、ニセコ町の農産物のすばらしさを全国の皆様へお届けしています。\\n\\n私たちは、化学肥料を可能な限り使わず、有機肥料を使用する農法を採用しています。できる限り農薬を減らして栽培していますが、この農法は散布の調整が非常に難しく、また害虫への対応など手間がかかり、生産数を多くすることはできません。しかし、その分土壌が安定し、高品質なメロンをお届けすることができます。\\n種を撒いてから約120日、手間を掛けて、時間を掛けて、自信を持ってお届けできるメロンを収穫しています。\\n\\nそんな私たちのメロンは、スーパーや八百屋さんには売っていません。\\nそれは、“てまひまかけたこだわりのメロン”をちゃんと顔が見える形で届けたいと思い、農協や市場には出荷せず、現在はインターネットと道の駅で限定販売しているからです。品質が認められ、ここ数年では新千歳空港内の青果店や高級ホテルでも当農園のメロンを販売いただいています。\\n\\nみずみずしく、香りと甘みのバランスがとれた高橋農園のメロン。この機会にぜひお召し上がりください。\\n\\n【原材料名】\\nメロン\\n\\n【原産地】\\n北海道ニセコ産\\n\\n【保存方法】\\n密閉状態・直射日光・高温・多湿を避け、常温で保存ください。\\n同封のチラシの日付を参考に、食べ頃の時期になりましたら、冷蔵庫で2時間程冷やしてからお召し上がりください。
容量:北海道ニセコメロン4~6玉\\n(1箱8kg)\\n\\n【注意事項】\\n※メロンの色はおまかせとなり、ご指定いただけません。\\n※こちらは2025年発送分となり、2025年7月31日までに「入金完了」した方が対象となります。2025年8月1日以降に「入金完了」した方は、翌年の発送分となりますのでご注意ください。\\n※収穫時期の2025年7月下旬~9月に順次発送いたしますが、天候や育成状況等により発送時期が前後する場合があります。\\n※発送時期や着日・曜日の指定は受けられません。長期不在がある場合はお知らせください。\\n※ご不在・ご転居など寄付者様のご都合でお受け取り出来なかった場合や、長期不在が原因で品物の傷みが発生した場合、再発送はできません。\\n※発送後にお届け先を変更した場合、転送料が発生します。転送料は着払いになるため寄附者様(転送先)負担となります。\\n※画像はイメージとなり、モニターの発色具合によって実際のものと色味が異なる場合があります。\\n※返礼品に関するお問い合わせは、「高橋農園」ではなく「ふるさと納税お問い合わせセンター」までお願いいたします。「高橋農園」へ直接ご連絡いただいても、対応ができかねますのでご注意ください。\\n※出荷の際には万全を期しておりますが、ごく稀に出荷段階では判別できない不良の玉が出る可能性がございます。不良の玉がございましたらメロンの断面を撮影いただき、「ふるさと納税お問い合わせセンター」までお知らせください。\\n\\n▼ふるさと納税お問い合わせセンター\\[email protected]
申込:2025年発送分は、2025年7月31日締切(7月31日までに入金完了した方が対象)
配送:2025年7月下旬~9月予定 (天候や育成状況等により発送時期が前後する場合があります)
じゃがいももあります!

-
《2025年分受付中》なめらかな舌触りに感動!北海道ニセコ名産「とうや」新...
根強い人気を誇る北海道じゃがいも「とうや」1箱10kgです。\\nなめらかな舌触りとほくほく感が特徴のじゃがいもで、このなめらかさを一度体感した方は、とうやをリピートされています。\\n煮崩れしにくいため、肉じゃがやカレーなど煮込み料理に向いています。\\n\\n[ 品種 ]\\nとうや\\n※サイズ指定不可となり、M~Lサイズ程度のじゃがいもをお届けします。サイズはご指定いただけませんが、総量はどのサイズも一緒です(各サイズを混ぜる可能性もございます)。\\n\\n【原材料名】\\nじゃがいも\\n\\n【原産地】\\n北海道ニセコ産\\n\\n【保存方法】\\n到着後は、光が当たらない風通しがよい冷暗所にて保管をお願いします\\n\\n【注意事項】\\n※サイズ指定不可となり、M~Lサイズ程度のじゃがいもをお届けします。サイズはご指定いただけませんが、総量はどのサイズも一緒です(各サイズを混ぜる可能性もございます)。\\n※2025年発送分は、2025年10月31日までに「入金完了」した方が対象となります。2025年11月1日以降に「入金完了」した方は、翌年の発送分となりますのでご注意ください。\\n※収穫時期の2025年10~11月に順次発送いたしますが、天候や育成状況等により発送時期が前後する場合があります。\\n※発送時期や着日・曜日の指定は受けられません。長期不在がある場合はお知らせください。\\n※ご不在・ご転居など寄付者様のご都合でお受け取り出来なかった場合や、長期不在が原因で品物の傷みが発生した場合、再発送はできません。\\n※発送後にお届け先を変更した場合、転送料が発生します。転送料は着払いになるため寄附者様(転送先)負担となります。\\n※画像はイメージとなり、モニターの発色具合によって実際のものと色味が異なる場合があります。\\n※返礼品に関するお問い合わせは、「高橋農園」ではなく「ふるさと納税お問い合わせセンター」までお願いいたします。「高橋農園」へ直接ご連絡いただいても、対応ができかねますのでご注意ください。\\n\\n▼ふるさと納税お問い合わせセンター\\[email protected]
容量:北海道ニセコ町産\\nじゃがいも「とうや」1箱10kg\\n\\n【生産者からのメッセージ】\\n「おいしいを、ニセコから。」\\n北海道ニセコ町で、三代にわたってこだわりのメロンやじゃがいもを生産している「高橋農園」です。\\n大規模な農場の多い北海道ですが、私たち夫婦と父、数名のパートさんだけの小さな農園で、あえて生産数をおさえることで高品質なメロンや野菜を作り、ニセコ町の農産物のすばらしさを全国の皆様へお届けしています。\\n\\n北海道ニセコ町のじゃがいもは、食の宝庫北海道の中でも、美味しい産地として知られています。\\nミネラル豊富な羊蹄山の湧き水や、四方を山に囲まれたこの地域ならではの朝晩の寒暖差に育てられたニセコのじゃがいもは、味が濃厚で甘くてホクホクなんです。高橋農園は、このじゃがいも栽培に適したニセコの地で、小さい農園だからこそできる、てまひまかけたこだわりのじゃがいもを作っています。\\n\\n栽培面積の多い北海道では、じゃがいもの収穫はほとんどが機械で行われますが、高橋農園ではすべて手拾いで収穫を行います。\\n人の手で一つ一つ丁寧に収穫・選別する作業は、とても時間がかかり大変な作業です。なかでも選別は、キズ物や変色が混じらないよう、一度選別したものを再度選別にかける二度選別にこだわっています。そこまでてまひまをかけた分、傷が少なく上質なじゃがいもをお届けすることができます。 \\n\\n生産者の顔がみえる形での販売にこだわり、農協や市場には出荷せず、インターネットと道の駅で限定販売しています。\\nてまひまかけたこだわりの高橋農園のじゃがいも、この機会にぜひお召し上がりください。
申込:2025年発送分は、2025年10月31日締切(10月31日までに入金完了した方が対象)
配送:2025年10~11月予定 (天候や育成状況等により発送時期が前後する場合があります)
《2025年分受付中》北海道ニセコ名産「キタアカリ」&「とうや」!新じゃが...
じゃがいも「キタアカリ」と「とうや」の食べ比べセットです。\\n「キタアカリ10kg」と「とうや10kg」をセットにしてお送りいたします。\\n\\n[ キタアカリの特徴 ]\\n北海道を代表するじゃがいもで、果肉が黄色くほくほくとした食感の人気のじゃがいもです。\\n甘みが強いのが特徴で、シンプルにじゃがバターで食べたり、ポテトサラダやコロッケなど、ほくほく食感をいかしたお料理に向いています。\\n\\n[ とうやの特徴 ]\\n根強い人気を誇る北海道じゃがいもで、なめらかな舌触りとほくほく感が特徴です。このなめらかさを一度体感した方はとうやをリピートされています。\\n煮崩れしにくいため肉じゃがやカレーなど煮込み料理に向いています。\\n※サイズ指定不可となりM~Lサイズ程度のじゃがいもをお届けします。サイズはご指定いただけませんが総量はどのサイズも一緒です(各サイズを混ぜる可能性もございます)。\\n\\n【注意事項】\\n※サイズ指定不可となり、M~Lサイズ程度のじゃがいもをお届けします。サイズはご指定いただけませんが、総量はどのサイズも一緒です(各サイズを混ぜる可能性もございます)。\\n※2025年発送分は、2025年10月31日までに「入金完了」した方が対象となります。2025年11月1日以降に「入金完了」した方は、翌年の発送分となりますのでご注意ください。\\n※収穫時期の2025年10~11月に順次発送いたしますが、天候や育成状況等により発送時期が前後する場合があります。\\n※発送時期や着日・曜日の指定は受けられません。長期不在がある場合はお知らせください。\\n※ご不在・ご転居など寄付者様のご都合でお受け取り出来なかった場合や、長期不在が原因で品物の傷みが発生した場合、再発送はできません。\\n※発送後にお届け先を変更した場合、転送料が発生します。転送料は着払いになるため寄附者様(転送先)負担となります。\\n※画像はイメージとなり、モニターの発色具合によって実際のものと色味が異なる場合があります。\\n※返礼品に関するお問い合わせは、「高橋農園」ではなく「ふるさと納税お問い合わせセンター」までお願いいたします。「高橋農園」へ直接ご連絡いただいても、対応ができかねますのでご注意ください。\\n\\n▼ふるさと納税お問い合わせセンター\\[email protected]
容量:北海道ニセコ町産\\n・じゃがいも「キタアカリ」1箱10kg\\n・じゃがいも「とうや」1箱10kg\\n\\n【原材料名】\\nじゃがいも\\n\\n【原産地】\\n北海道ニセコ産\\n\\n【保存方法】\\n到着後は、光が当たらない風通しがよい冷暗所にて保管をお願いします\\n\\n【生産者からのメッセージ】\\n「おいしいを、ニセコから。」\\n北海道ニセコ町で、三代にわたってこだわりのメロンやじゃがいもを生産している「高橋農園」です。\\n大規模な農場の多い北海道ですが、私たち夫婦と父、数名のパートさんだけの小さな農園で、あえて生産数をおさえることで高品質なメロンや野菜を作り、ニセコ町の農産物のすばらしさを全国の皆様へお届けしています。\\n\\n北海道ニセコ町のじゃがいもは、食の宝庫北海道の中でも、美味しい産地として知られています。\\nミネラル豊富な羊蹄山の湧き水や、四方を山に囲まれたこの地域ならではの朝晩の寒暖差に育てられたニセコのじゃがいもは、味が濃厚で甘くてホクホクなんです。高橋農園は、このじゃがいも栽培に適したニセコの地で、小さい農園だからこそできる、てまひまかけたこだわりのじゃがいもを作っています。\\n\\n栽培面積の多い北海道では、じゃがいもの収穫はほとんどが機械で行われますが、高橋農園ではすべて手拾いで収穫を行います。\\n人の手で一つ一つ丁寧に収穫・選別する作業は、とても時間がかかり大変な作業です。なかでも選別は、キズ物や変色が混じらないよう、一度選別したものを再度選別にかける二度選別にこだわっています。そこまでてまひまをかけた分、傷が少なく上質なじゃがいもをお届けすることができます。 \\n\\n生産者の顔がみえる形での販売にこだわり、農協や市場には出荷せず、インターネットと道の駅で限定販売しています。\\nてまひまかけたこだわりの高橋農園のじゃがいも、この機会にぜひお召し上がりください。
申込:2025年発送分は、2025年10月31日締切(10月31日までに入金完了した方が対象)
配送:2025年10~11月予定 (天候や育成状況等により発送時期が前後する場合があります)
《2025年分受付中》甘くてほくほく!北海道ニセコ名産「キタアカリ」新じゃ...
北海道ニセコ町の高橋農園で作られたじゃがいも「キタアカリ」1箱10kgをお送りします。\\n果肉が黄色く、ホクホクとした食感の北海道を代表する人気のじゃがいもです。\\n甘みが強いのが特徴で、シンプルにじゃがバターで食べたり、ポテトサラダやコロッケなど、ほくほく食感をいかしたお料理に向いています。\\n\\n[ 品種 ]\\nキタアカリ\\n※サイズ指定不可となり、M~Lサイズ程度のじゃがいもをお届けします。サイズはご指定いただけませんが、総量はどのサイズも一緒です(各サイズを混ぜる可能性もございます)。\\n\\n【原材料名】\\nじゃがいも\\n\\n【原産地】\\n北海道ニセコ産\\n\\n【保存方法】\\n到着後は、光が当たらない風通しがよい冷暗所にて保管をお願いします\\n\\n【注意事項】\\n※サイズ指定不可となり、M~Lサイズ程度のじゃがいもをお届けします。サイズはご指定いただけませんが、総量はどのサイズも一緒です(各サイズを混ぜる可能性もございます)。\\n※2025年発送分は、2025年10月31日までに「入金完了」した方が対象となります。2025年11月1日以降に「入金完了」した方は、翌年の発送分となりますのでご注意ください。\\n※収穫時期の2025年10~11月に順次発送いたしますが、天候や育成状況等により発送時期が前後する場合があります。\\n※発送時期や着日・曜日の指定は受けられません。長期不在がある場合はお知らせください。\\n※ご不在・ご転居など寄付者様のご都合でお受け取り出来なかった場合や、長期不在が原因で品物の傷みが発生した場合、再発送はできません。\\n※発送後にお届け先を変更した場合、転送料が発生します。転送料は着払いになるため寄附者様(転送先)負担となります。\\n※画像はイメージとなり、モニターの発色具合によって実際のものと色味が異なる場合があります。\\n※返礼品に関するお問い合わせは、「高橋農園」ではなく「ふるさと納税お問い合わせセンター」までお願いいたします。「高橋農園」へ直接ご連絡いただいても、対応ができかねますのでご注意ください。\\n\\n▼ふるさと納税お問い合わせセンター\\[email protected]
容量:北海道ニセコ町産\\nじゃがいも「キタアカリ」1箱10kg\\n\\n【生産者からのメッセージ】\\n「おいしいを、ニセコから。」\\n北海道ニセコ町で、三代にわたってこだわりのメロンやじゃがいもを生産している「高橋農園」です。\\n大規模な農場の多い北海道ですが、私たち夫婦と父、数名のパートさんだけの小さな農園で、あえて生産数をおさえることで高品質なメロンや野菜を作り、ニセコ町の農産物のすばらしさを全国の皆様へお届けしています。\\n\\n北海道ニセコ町のじゃがいもは、食の宝庫北海道の中でも、美味しい産地として知られています。\\nミネラル豊富な羊蹄山の湧き水や、四方を山に囲まれたこの地域ならではの朝晩の寒暖差に育てられたニセコのじゃがいもは、味が濃厚で甘くてホクホクなんです。高橋農園は、このじゃがいも栽培に適したニセコの地で、小さい農園だからこそできる、てまひまかけたこだわりのじゃがいもを作っています。\\n\\n栽培面積の多い北海道では、じゃがいもの収穫はほとんどが機械で行われますが、高橋農園ではすべて手拾いで収穫を行います。\\n人の手で一つ一つ丁寧に収穫・選別する作業は、とても時間がかかり大変な作業です。なかでも選別は、キズ物や変色が混じらないよう、一度選別したものを再度選別にかける二度選別にこだわっています。そこまでてまひまをかけた分、傷が少なく上質なじゃがいもをお届けすることができます。 \\n\\n生産者の顔がみえる形での販売にこだわり、農協や市場には出荷せず、インターネットと道の駅で限定販売しています。\\nてまひまかけたこだわりの高橋農園のじゃがいも、この機会にぜひお召し上がりください。
申込:2025年発送分は、2025年10月31日締切(10月31日までに入金完了した方が対象)
配送:2025年10~11月予定 (天候や育成状況等により発送時期が前後する場合があります)