白樺ニマ 2個セット(白樺ニマ180、白樺ニマ150各1個計2個) 【 ふるさと納税 人気 おすすめ ランキング 皿 器 うつわ ニマ 鉢 おしゃれ 木 ウッド 白樺 日常使い 手作り ハンドメイド ギフト プレゼント 贈答 工芸品 小物 オケクラフト セット 木製 北海道 置戸町 送料無料 】 OTA022
北海道のどこにでも見られる身近な樹木、白樺を使用し、作り手が伐採から器としての仕上げまで、自らの手でおこなうこだわりのもとに作られたニマ。置戸町内に生育している白樺で製作されています。 ニマは、アイヌ語で刳りぬいた鉢を意味します。 アイヌの人々は生木を適当な長さに輪切りした後、縦に割って半分にし、それを皮の側から刳りぬいて船形の器として使っていました。この製品は、そのオマージュとして作られています。美しい白樺の樹皮を器の縁に生かし、独特な形状の器となりました。北海道の大地を感じさせる白樺の器を食卓にぜひどうぞ。 日常使いの道具として手入れに手間がかからぬようウレタン塗装を施しています。 「オケクラフト」 提供事業者:一般社団法人おけと森林文化振興協会 北海道置戸町の地域クラフトブランド、オケクラフト。 置戸町は、森林面積が全体の87%を占める道東の山間の町。 人口は、わずか2800人余り。 オケクラフトは、デザイン黎明期に活躍した著名な工業デザイナーであり、地域に根差した過疎地での工芸的発想のまちづくりの重要性を説いた秋岡芳夫さんとの出会いをきっかけに、1983年に誕生しました。 現在では置戸町の自然豊かな環境の中、地域の材料(道産材)を使い、この地で生活しながら、25人もの作り手がモノづくりを生業として活動しています。 秋岡さんの「愛着をもってつくろいながら使う道具」が重要との教えから、手仕事を大切にしてきたオケクラフト。丁寧に、一品一品、心を込めて作られています。 【原材料】【樹種】シラカバ 【製造場所】北海道常呂郡置戸町/工房大崎 【注意事項】 ※画像はイメージです。 【関連ワード】 ふるさと納税 人気 おすすめ ランキング 皿 器 うつわ ニマ 鉢 おしゃれ 木 ウッド 白樺 日常使い 手作り ハンドメイド ギフト プレゼント 贈答 工芸品 小物 オケクラフト セット 木製 北海道 置戸町 送料無料