北海道 平取町 (ほっかいどう   びらとりちょう)

【貴重・受注生産品】G7贈呈品「二風谷イタ」同等品(貝澤守作) ふるさと納税 人気 おすすめ ランキング アイヌ民芸品 伝統工芸品 お盆 盆 おぼん 北海道 平取町 送料無料 BRTA001

2023年4月15・16日に札幌市で行われたG7気候・エネルギー・環境大臣会合にて、各国閣僚の方々に送られたアイヌ民芸品の「二風谷イタ」と同等品です!! ※受注生産品となります。製作に約3か月かかりますので予めご了承ください。 「イタ」とは、アイヌ文化に伝わる浅く平たい形状の木製の盆で、それらの中でも平取町二風谷(びらとりちょうにぶたに)エリアが位置する沙流(さる)地方に伝わる「二風谷イタ」は伝統的工芸品に指定されています。その歴史は古く、食べ物を盛るものとして生活の中で使われていたほか、幕末にはこの流域で作られた半月盆や丸盆が幕府への献上品だったことがわかっています。 伝統的アイヌ文様である、モレウノカ(静かに曲がる形)、ラムラムノカ(うろこの形)等が彫られています。これらは単に装飾の為だけではなく、盆に盛られた食べ物などを食べて病気にならないように等、身を守る為や愛情を表すよう心を込めています。 【日本が誇る伝統工芸作家・貝澤守さんが制作します】 貝澤守さんは、2020年に伝統的工芸品産業功労者等経済産業大臣表彰を北海道で初めて受賞されるなど日本が誇るアイヌ伝統工芸作家です。そのほか、二風谷民芸組合の代表理事として、アイヌ伝統的工芸品の技術・技法の伝承や後継者育成、認知度向上にご尽力されています。 【関連ワード】 ふるさと納税 人気 おすすめ ランキング アイヌ民芸品 伝統 工芸品 家具 雑貨 お盆 盆 おぼん 北海道 平取町 送料無料 ふるさとチョイス ふるさと納税 ランキング キャンペーン やり方 限度額 仕組み シミュレーション 受領証明書 ワンストップ 人気 ふるさとチョイス ふるさと納税 ランキング キャンペーン やり方 限度額 仕組み シミュレーション 受領証明書 ワンストップ 人気 ふるさとチョイス ふるさと納税 ランキング キャンペーン やり方 限度額 仕組み シミュレーション 受領証明書 ワンストップ 人気 ふるさとチョイス ふるさと納税 ランキング キャンペーン やり方 限度額 仕組み シミュレーション 受領証明書 ワンストップ 人気 ふるさとチョイス ふるさと納税 ランキング キャンペーン やり方 限度額 仕組み シミュレーション 受領証明書 ワンストップ 人気 【保存方法】常温

122,000以上の寄附でもらえる
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 定期便
  • ギフト包装
  • のし
容量
1枚 直径:約24㎝(8寸) 厚み:約1.7㎝ 深さ:約0.9㎝ 【産地】平取町 【原材料】天然木 【保存方法】常温 【注意事項】 ※直射日光を避け、高温多湿の場所で保管しないでください。場合によっては色が変化したりすることがございます。 ※画像はイメージです。

写真

二風谷アイヌ工芸品の多くには華麗な文様が施されており、それらの多彩なデザインはかつて木彫は男性、刺繍は女性の手仕事として受け継がれてきた中で生まれたといいます。
基本の文様にはモノウノカ(うずまきの形)、アイウシノカ(トゲのある形)、シクノカ(目の形)等があり、それらの組み合わせで複雑かつグラフィカルなデザインを創り出しながら、伝統を守りながらも組み合わせをアレンジして自分の表現としてデザインします。文様には地域性が見られ、二風谷では木彫の場合、ラムラムノカと呼ばれるウロコ彫りを施すデザインもこの土地の特徴です。

ウレシパ

写真
平取町アイヌ工芸継承館(相性:ウレシパ)は2019年4月に二風谷にオープンしました。ウレシパとは、アイヌ語でウは「お互いに」レシパは「互いに育てあう」という意味を持っています。ウレシパでは、工芸家の作品の生産性をあげるための機会が設置され、日々工芸品を製作するためにこの施設で活動しております。また、アイヌ文化継承の場としての役割もあり、工芸家を目指す若い人が匠に工芸の技術を学び、また匠も教えることにより自身も更に高めていく、というウレシパの名称そのものとなっています。また、都市と農村をつなぐ観光施設でもあり、二風谷民芸組合所属の工芸家のアイヌデザインを借りてレーザー加工やUVプリント体験を行っております。
よりアイヌ文化を広めるためにアイヌ工芸品の販売も行っており、既存の工芸品(二風谷イタなど)や新たに開発された商品の取り扱いも行っております。

工芸家の紹介

写真
貝澤守
幼少時代より、木彫職人であった父・守幸(1977年没)の彫刻を見て育った。守が12歳のとき父が亡くなり、高校卒業後は一時期札幌で暮らしたが、ふるさとへ戻り21歳から工芸作品を作り続けている。二風谷のイタ(盆)には、先人の味わい深い技が生き残っていると、その伝承に努めながら、独自の作品づくりに力を注いでいる。特に、ラムラムノカ(ウロコの文様)は、ノミを木に対して鋭角に入れることで陰影を出す、繊細で美しい彫り込みが特徴だ。アイヌ文様を施した革製品、鹿角を彫り込んだフクロウのストラップやペンダントも人気。
2010年に、国土緑化推進機構のコンクール・森の伝承・文化部門で「森の名手・名人」に全国で80人、道内でただ一人選ばれたアイヌ伝統工芸作家である。「貝沢民芸」店主。

伝統的工芸品とは

写真
2013年3月8日、平取町二風谷の工芸品「二風谷イタ」(盆)と「二風谷アットゥシ」(樹皮の反物)が、北海道で初めて経済産業省の「伝統的工芸品」に指定されました。伝統的工芸品とは、伝統的工芸品産業の振興に関する法律により経済産業大臣が指定する品目のことです。
「二風谷イタ」とは、沙流地方に古くから伝わる木製の浅く平たい形状の盆のことです。モレウノカ(うずまき・形を模したもの)などのアイヌ文様、ラムラムノカ(ウロコ・形を模したもの)と呼ばれるウロコ彫りが特徴で、沙流地方に伝えられている彫り方です。
「二風谷アットゥシ」とは、沙流地方の森が育むオヒョウ等の樹皮の内皮から作った糸を用いて機織りされた反物です。二風谷アットゥシは、特に糸に撚りをかけることが特徴と言われ、水に強く、通気性に優れ、天然繊維としては類希な強靱さと独特な風合いがあります。着物、半纏、帯、小物等に使用されています。

掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。

謝礼品かんたんサーチ

特徴でチョイス

寄附金額でチョイス

お礼の品でチョイス

地域でチョイス

使い道でチョイス