津軽塗 すべらない箸 つがり [石地塗 赤/中箸]【 工芸品 食器 お箸 シンプル 掴みやすい 】
伝統的な石地塗で仕上げた自社完全オリジナルの箸。 ざらざらした無地の赤仕上げで、シンプルで使いやすいロングセラーの箸です。 “めじゃ” シリーズをはじめとした当社のすべらない箸は 当社独自の技術で箸先加工を施しています。 箸先が太くなったり、荒くなり過ぎたりしがちな 漆での “すべらない箸先加工” を、 機能性(掴みやすさ・舌触りなど)・デザイン性の両面から研究を重ね 独自技術を開発致しました。 おかげさまで長年に渡り、沢山のご支持を戴いております。 箸先がすべらない仕上げになっていますので 豆腐やコンニャク・そばなど、すべりやすい食べ物も掴みやすく 快適にお食事をお召し上がりいただけます。 ※画像はイメージです。 ※手作り品ですので、一つ一つ微妙に色合いや模様が異なります。 ※サイズは、おおよそのサイズです(多少の個体差がある場合がございます)。 ※お届け日の指定は承っておりません。 ※欠品の際は受注製造での発送になります。予めご了承下さい。 ※受注生産となる場合は、通常3ヶ月前後(最大5~6ヶ月前後)のお届けとなります。 事業者:株式会社たなか銘産
24,000円以上の寄附でもらえる
- 容量
- 津軽塗 すべらない箸 つがり 色 :石地塗 赤(中) サイズ :中箸(主に女性用)【(W)205mm × (D)9mm × (H)9mm】 素材 :天然木 箱 :紙化粧箱
掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。