青森県 八戸市 (あおもりけん   はちのへし)

ウニとアワビのお吸い物 レトルトいちご煮2種セット 元祖いちご煮5袋・帆立いちご煮5袋(計10袋)【味の加久の屋】

1.「いちご煮」の名は、お椀に盛付けたとき、乳白色の汁の中に沈む黄金色のウニの姿が、“朝もやの中に霞む野いちご” のように見えることから名付けられたといわれています。 魚介類の豊富な青森県八戸地方では、昔からすもぐりで漁を行う漁師たちが浜辺に大きな釜を持ち出して焚き火をしながら、捕ったばかりのウニとアワビを煮込んで食べていたともいわれております。 こちらのセットは、「ウニとアワビ」の元祖いちご煮と「ウニとホタテ」の帆立いちご煮の組み合わせになります。 海の香りをそのまま閉じ込めた豊かな味わいは、八戸地方の晴食の一番吸い物の潮汁として供される上品で高級な料理となっています。 2.お召上がり方としては、そのまま鍋に移して「お吸物」又は、お米と一緒に炊飯器で炊いて「炊き込みご飯」、溶いた卵液を加えて「茶碗蒸し」としてお召し上がり下さい。 ■原材料 ≪元祖いちご煮≫ 魚介類[ロコ貝(チリ産)、ウニ、アワビ]、帆立貝エキス(ホタテエキス、還元水飴、食塩)、鰹節エキス(鰹節抽出液、蛋白加水分解物、食塩、鰹エキス)、野菜(ネギ、シソの葉)、食塩/調味料(アミノ酸等)、(一部に小麦・あわびを含む) ≪帆立いちご煮≫ 魚介類[帆立貝柱(国産)、蒸ウニ]、帆立貝エキス(ホタテエキス、還元水飴、食塩)、鰹節エキス(鰹節抽出液、蛋白加水分解物、食塩、鰹エキス)、野菜(ネギ、シソの葉)、食塩/調味料(アミノ酸等)、(一部に小麦を含む) ■保存方法 直射日光を避け、常温に保管してください。 ◆提供事業者について JR八戸駅に隣接し、青森県及び八戸エリアの地場産品やおみやげ品を 約2,000点取扱う「ユートリーおみやげショップ」より出品しております。 寄附者の方に喜んでいただける、八戸を感じていただけるお礼品をお届けするよう 職員一同頑張っております!

50,000以上の寄附でもらえる
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 定期便
  • ギフト包装
  • のし
容量
元祖いちご煮5袋・帆立いちご煮5袋 (300g×10袋)

掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。

謝礼品かんたんサーチ

特徴でチョイス

寄附金額でチョイス

お礼の品でチョイス

地域でチョイス

使い道でチョイス