青森県 十和田市 (あおもりけん   とわだし)

十和田湖ひめます魚醤 50ml×2本セット【1653923】

■十和田湖ひめます魚醤について 「十和田湖ヒメマス魚醤」は、創業明治五年の味噌醤油醸造元である浅利佐助商店が、十和田湖増殖漁協協同組合、青森県十和田市、秋田県小坂町の関係団体で構成する十和田湖ひめますブランド推進協議会と協力し、開発した魚醤です。ひめます魚醤は、ひめますと塩で仕込み熟成させ、色は黄金色に輝き、香りは優しく、強いうま味とコクを兼ね備えた発酵調味料で、原材料である十和田湖産のひめますは採卵後の親マスを使用しており、資源の有効活用にも寄与しています。 ■十和田湖ひめますについて 青森県と秋田県にまたがる「十和田湖」は、日本唯一の二重カルデラ湖で、以前は魚が生息していない湖でした。明治時代に和井内貞行氏がひめますの養魚へ取り組み定着させ現在に至る歴史があります。ひめますはサケ科の淡水魚で、湖で生まれ育ち、湖の外へ出ることなく一生を終えます。魚体は「ひめ(姫)」の名にふさわしく、光輝き鮮やかで美味しい魚です。 ■十和田湖ひめます認証商品について 十和田湖ひめますを使用した優れた商品であることを十和田湖ひめますブランド推進協議会が認証した加工食品のことです。 ■小さじ一杯でお楽しみいただけるメニューと使い方 ペペロンチーノ:ニンニク・鷹の爪・オリーブオイルで仕上げたペペロンチーノに魚醤を上からひとさじ 中華風スープ:鶏ガラスープの素などで作った中華風スープを器へ取り合分けた後、魚醤をひとさじ 青菜の炒め物:チンゲン菜や小松菜などをニンニク・塩・コショウで炒め、お皿に盛り付けた後、魚醤をひとさじ ■保存方法 直射日光を避けて常温で保存 ※ 開栓後は冷蔵庫で保存し、早めにお召し上がりください。原料由来の成分が沈殿する場合がございますが品質に問題ございません。 ■栄養成分表示(100ml当たり) エネルギー:53Kcal たんぱく質:11.6g 脂質:0.1g 炭水化物:1.5g 食塩相当量:20.2g ※ この表示値は、目安です。 ■注意事項/その他 ※画像はイメージです。

6,000以上の寄附でもらえる
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 定期便
  • ギフト包装
  • のし
容量
■お礼品の内容について ・十和田湖ひめます魚醤[50ml×2本] 原産地:青森県十和田湖/製造地:秋田県 ■原材料・成分 ひめます(十和田湖産)、食塩

掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。

謝礼品かんたんサーチ

特徴でチョイス

寄附金額でチョイス

お礼の品でチョイス

地域でチョイス

使い道でチョイス