世界自然遺産白神山地から生まれた「縄文草木染め(栗)スカーフ(みょうばん染)」
【世界自然遺産白神山地から生まれた「縄文草木染め(栗)スカーフ(みょうばん染)」】 白神山地周辺の森から採取した栗の煮汁を利用し、媒染液はみょうばんを混ぜて作ったものです。素材はシルクを使いとても落ち着いた色に染まっています。 シルクを使ったとてもなめらかな感触で、白神山地から採取した栗の煮汁と、みょうばん染液で染色した製品です。 ※画像はイメージです。 ※2024年10月3日に寄付金額を見直しました。
掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。