飴のたかみや 【人気の6種セット 送料無料 青森県 七戸町 お菓子 飴 キャンディ】 【02402-0053】
昔ながらの方法でひとつひとつ手作り。飴の詰合せです。 ・たまりしょうゆ 口に頬張るとホッとする昔懐かしい醤油あめです。 今では生産しているあめ屋さんも少ないようです。 ・しまあめ 厳選の黒砂糖と水飴を使用。口いっぱいに広がるまろやかさと昔の懐かしさをご堪能頂けます。 白い線の部分と真中に包まれている飴の部分は、職人ならではの巧みな技術で仕上げられています。 仕上げは、一粒ずつ丁寧に親指で押して作ります。 デザインと黒砂糖の軽やかな味わいが楽しめる一品です。 ・青森県産ぶるーべりー 青森県産ブルーベリーをふんだんに使用し丁寧に仕上げました。 高尚な色と香り、フルーツならではのジューシーな味をご堪能下さい。 ・青森りんご 厳選の青森県産りんご・紅玉を粉末にし練り込みました。 フレッシュな風味と味にほとんどの方がリピーターです。 ・青森県産カシス 青森県産カシスを練り込んだ飴です。 ・南部水あめ 麦芽水あめです お料理のコク出し・照りだしに。 またフルーツソースとして、蜂蜜のかわりとしてお使い頂けます。 もちろん、おせんべいにはさんだり、そのまま食して頂いても美味しいです。 【提供:飴のたかみや】
16,000円以上の寄附でもらえる
- 容量
- 【6種セット】 ・たまりしょうゆ(180g) ・しまあめ(170g) ・青森県産ぶるーべりー(150g) ・青森りんご(150g) ・青森県産カシス(150g) ・南部水あめ(300g) ×各1
匠の技が光る 昔ながらの飴作り

専用の大きな釜に厳選された材料を入れ、直火にかけて炊き上げます。
季節やその日の気温に合わせて、釜の火も調節します。
180℃以上に炊き上がった飴を手で触り確認します。
火から下ろすタイミングを決めるのは熟練された職人の手と舌。
炊き上がった飴を冷却台に一気に流し込むと飴が徐々に硬さを増していきます。

短時間での作業の為、職人の技が光ります。
香りが飛ばないよう、商品の性質に合わせて温度を調節。
一気に伸ばし宝石のようなつやと色を出していきます。
デザインを考えながら飴と飴を組み合わせ、均等に手で伸ばしていきます。
冷めてしまうと加工が出来なくなる為スピードが命です。

手で力を加えながら前後に引くと粒の揃った飴が出来上がります。
この後、飴に風を送りながら冷まし、梱包機に通します。
手作業で袋に詰めながらパックして出来上がります。
こうして作り上げた、職人の技が光る飴です。
手作りだからこそ実現できる高尚な「美しさ」「色」「香り」をご堪能ください。
提供:飴のたかみや
七戸町に工房を持ち、飴作りを行っています。
厳選された素材を使用し、ひとつひとつを丁寧に手作りで商品にしています。
熟練の職人が作った飴を通し、皆様に少しでも和んでいただければ幸いです。
掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。