麹のとりこ 2個セット 【02402-0378】
◆◆ 七戸町の米問屋が青森県産米の美味しさを手軽な形で皆様にお届けします◆◆ 七戸町の米問屋が厳選した青森県産米でつくりました。 たっぷりの米麹と青唐辛子を使った旨辛調味料です。 そのままご飯にのせてよし、お肉や野菜、豆腐にもよく合うので、味の変化が欲しい時にぜひ。 「麹のとりこ」 米麹ときのこ、青唐辛子をじっくりと煮込んだ辛味調味料です。 唐辛子で作られた調味は別名「南蛮みそ」と呼ばれ、ご飯にのせたり、焼き肉や豆腐、 生野菜につけるなど様々なものにかけて食べることができます。 麹のとりこは米麹の糖化をしっかりと行うことで、米麹の甘さがでてきます。 またたっぷりと入れたきのこはゆっくりと煮込むことで出汁が十分にでます。 辛さの中にも米麹の甘さときのこ出汁のコクが詰まった旨辛な調味料です。 東北地方では、『南蛮みそ』の愛称で親しまれている青唐辛子が効いた醤油ベースの辛味調味料で、 自社で仕入れた青森県産米でつくった麹をたっぷり使用しています。 一度食べたらクセになる!「麹のとりこ」をこの機会にぜひご賞味ください。 【提供:有限会社 三栄流通】
ご飯が止まらない!旨辛「麹のとりこ」

麹は糖化を最も慎重に、しっかりと行うことで、甘さが出てきます。
またたっぷりと入れたきのこはゆっくりと煮込むことで
出汁が十分に出てきて美味しさを引き立てます。
これを青唐辛子とじっくり煮込むことで
唐辛子の辛さ、麹の甘さ、きのこダシのコクが詰まった
旨辛調味料が出来上がります。
オススメの食べ方は、なんといってもアツアツご飯とのセット!
ピリ辛の味わいでご飯が止まりません!
その他にも肉、野菜、豆腐など、
様々な食べ物と相性抜群です!!

提供:有限会社 三栄流通
平成5年創業。
青森県七戸町にある米の卸売業者です。
米屋としての目利き力を活かし、
自分たちで厳選した高品質な米を扱っています。
「青森県産米をたくさんの方に食べていただきたい」
という思いを形にするべく、平成30年に
食品開発部門『toricome-project(とりこめプロジェクト)』を発足。
青森県産の米や米麹を使った商品を開発・製造します。
掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。