農薬不使用!におい豆(枝豆)800g 【974】
≪9月下旬より発送≫ 花巻で60年以上種を採り継いできたにおい豆。 栽培は化学肥料、農薬ともに不使用で 小さなお子様にも安心して食べていただけます。 におい豆は名前の通り豆の風味がとても強く、味も濃厚で本当においしい。 一年で枝豆としておいしく食べられるのは2週間ほどですので 貴重な枝豆をこの機会にぜひ。 食べ方のおすすめは茹でた枝豆をさやから取り出して豆ごはんです! ※におい豆の風味を楽しむためにも、到着後はできるだけ早めにお召し上がりください。 提供:有限会社押切食品
- 容量
- 800g(400g×2)
伝えていきたい先祖伝来の豆「におい豆」
「におい豆」は、押切食品を経営する伊従(いより)さんの家に代々伝わる青大豆です。
豆の花が咲く夏に、畑から豆をゆで上げたような香りがすることから、「におい豆」と呼ばれるようになりました。
元々は地域で広く生産されていましたが、現在ではほとんど作られていない在来種です。

また、におい豆は1年の中でも9月下旬から10月のはじめ頃が一番おいしい時期となります。
ぜひこの短い時期しか味わえないおいしい枝豆をご賞味ください。

自然栽培の野菜へのこだわり
押切食品は、花巻の老舗の漬物屋さんです。自然栽培の野菜を使用したお漬物は、長く地元の方に愛されてきました。
そんな自然栽培の野菜の中でも、大切に大切に受け継がれてきたにおい豆は、食べ方もさまざま。
枝豆の状態で収穫し豆ごはんにしたり、煮豆にしたり、また、発酵させて味噌にしたり、多種多様な調理方法で食されています。

3代続く農家兼お漬物屋。
丁寧なものづくりでお客様に喜んで頂きたいと、日々汗を流します。
「自然栽培の野菜を通して、人と人との繋がりを紡いでいきたい」
想いと一緒に受け継がれるにおい豆は、しっかりと後の世代にも継承されているようです。

押切食品のアンテナショップ、”まめくら”では、自家製野菜と発酵食品を使用したお弁当やベジブロスの味噌汁ランチをいただくことができます。
まめくら
〒025-0023
岩手県花巻市成田第17地割119-7
TEL: 0198-29-6232