岩手県 北上市 (いわてけん   きたかみし)

岩手ブランド豚 四元豚【GIFTON】四種のグルメセット ダブル & 岩鉄鉄器 ダッチオーブン [ 数量限定 在庫限り ] 岩手県 北上市 L0060 ごえん株式会社 岩手製鉄 鉄 製品

▼岩鉄鉄器・ダクタイル ダッチオーブン▼ 小ぶりで可愛らしいフォルムのダッチオーブン。 蓋を裏返せばグリルプレートに大変身! ご自宅はもちろん、アウトドアシーンでも活躍してくれます。 ▼GIFTON▼ 四元豚を使った4種類の加工品が2つずつ入った四種のグルメセット。 ハンバーグ150g、熟成ベーコン、生ウインナー6本(プレーン)、生ウインナー6本(チョリソー)が各2ずつ。 脂があまくてが美味しいと評判の人気商品です! ※冷蔵庫内での解凍をおすすめしております。 一度解凍されましたら5日以内にお召し上がりください。 再冷凍はしないようにお願い致します。 添加物を最小限に抑えておりますのでどうぞお早めにお召し上がりください。 特典番号:L0060 【発送元】ごえん株式会社 ☆ 配達不可日があれば必ず記載下さい☆   記載なくお受け取りが出来ない場合、再発送は出来かねます。ご了承下さい。 ☆ 配達不可日があれば必ず記載下さい☆   記載なくお受け取りが出来ない場合、再発送は出来かねます。ご了承下さい。

100,000以上の寄附でもらえる
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 定期便
  • ギフト包装
  • のし
容量
ギフトセット:ハンバーグ150g 2個 ベーコン300g 2個 生ウインナー150g /プレーン・チョリソー 各2個 ダッチオーブン:約1.5Kg

GIFTON × 岩鉄鉄器 美味しいコラボ

写真

北上の四元豚を四種類の味で楽しめたら面白いよね?その言葉から本気のレシピづくりが始まりました。
甘さと旨さが凝縮したさっぱりハンバーグ、ミルキーな風味と深い味わいのベーコン、旨味ぎっしりのプレーンと、アクセントの加わったチョリソーのウインナー2種類。
試食に試食を重ね、4種類のグルメセットが誕生しました。

大切なひとに届けたいくらい感動できるグルメセット。
そして、四元豚のギフトからはじまった「GIFTON」は、きたかみを美食の街として全国に発信するために、地元の食材や商品コラボを開始しました!

オリジナルギフトBOXでお届けいたします!

写真

GIFTONは四元豚の味わいを四種類お楽しみいただけます

写真

四元豚のハンバーグ

写真

四元豚のベーコン

写真

四元豚のウインナー

あまいよ うまいよ きたかみ四元豚

写真

GIFTONは、ランドレース、大ヨークシャー、デュロックの3種に、黒豚とも呼ばれるバークシャー種をかけあわせた四元豚です。「道の駅ならぬ肉の駅をつくりたい」、そんな夢を語る生産者が、飼育のみならず品種開発や飼料製造にもいっさい手を抜かずに育てた豚は、ミルキーな甘みと濃厚な豚の旨味が強く、それでいてあっさりした味が特徴です。また豚肉は、疲労回復やスタミナのもとになるビタミンB1が豊富に含まれ、脂肪には悪玉コレステロールの減少や動脈硬化予防が期待出る不飽和脂肪酸が摂取できることで、健康食としても注目されています。岩手県のお米と三陸のわかめを混ぜたオリジナル飼料で育った、安全でヘルシーなGIFTONを是非ご賞味下さい。

美味しいお肉をもっと美味しく。鉄器で調理する楽しみ

写真

驚くほど軽くメンテナンスも簡単!岩鉄鉄器の家庭に馴染む鉄器

重たいしお手入れが大変そう…。そんな鉄器のイメージをくつがえす新しい鉄器、それが岩鉄鉄器のダクタイルシリーズです。

一番に驚くのはその軽さ。女性や高齢者でも楽に扱っていただけます。
鉄器独特のメンテナンスも不要で、毎日気兼ねなくお使いいただけます。
最近ではキャンプ等のアウトドアシーンでお使い頂くことも多い人気商品です。

ごえん株式会社が推奨したい「選べる寄付先 」

写真

展勝地公園など市民の憩いの場の整備に

美しい桜並木の歴史を紡ぐために・・・

ごえん株式会社 東北支部長の小野寺と申します。
弊社の返礼品のページをご覧頂きまして心よりお礼申し上げます。

弊社が推奨する北上市ふるさと納税の寄付の使い道は
「展勝地公園など市民の憩いの場の整備に」
です。

北上川に沿って約2キロメートルの桜並木。
豊かな自然があふれる293ヘクタールの公園内には約150種の桜が植えられ、その数は1万本にもなります。
4月中旬から5月上旬のシーズンには「北上展勝地さくらまつり」が開催され、全国から観光客が集まります。
東北有数の桜の名所として知られる岩手県北上市が誇る観光名所です。

写真

そんな展勝地には、全国からふるさと納税を通じて寄付を頂戴しております。
平成30年は
寄附金額 15,303,000円
寄附件数 856件
という沢山の方々から多額の寄付が集まっております。
本当に心から嬉しく思うと共に、北上市民として感激で胸がいっぱいでございます。


北上市に住む人間にとって、市の象徴であり最も知られる観光名所である「展勝地さくらまつり」は、
地元の誇りとして、非常に大切であり未来に繋げるべきものであります。
現に、わたくしもUターンを決意する時に、地元に戻るうえでのメリットを考えました。
家族や友人、仕事や環境、色々と考えましたが、その中で頭によぎったのは展勝地のさくらでした。

地元が展勝地からほど近い立花という地域だったことも大きいかもしれませんが、
やはり地元に誇れるものが、あるのと無いのでは、考え方も変わります。

自分が地元に戻ることで、もっとさくらまつりに人を呼びたい、呼べるようにしたいと思うようになりました。
いまでも関東の友人が訪問してくれたり、弊社の懇親会をさくらまつりの時期に展勝地にて開催しております。

そして、近所の施設として身近にあるからこそ実感しているのですが、
展勝地の施設がどんどん整備されて、とても過ごしやすく便利な環境になっております。
施設が綺麗になり、遊歩道が整備され、観光客からの喜びの声も頂いているそうです。

ただ、環境が綺麗になっているなか、どうしても目を背けてはいけない問題があります。
それは、桜の老朽化です。
やはり満開時の花びらの大きさや、色の鮮やかさ年々落ちている現実があります。
もちろん北上市でも、新しい苗を植えたり、病気になった枝を切ったりなど、
桜並木を守る取り組みはしておりますが、全体的には追いついていないのが現状です。

2021年で展勝地は開園100周年を迎えます!

時間も経費もかかる大きな問題ですが、主役の桜が元気がないことには
展勝地のさくらまつり自体が盛り上がることは難しいです。
やはり、なんとかして美しく咲き誇る桜の木を、展勝地に増やすことは北上市の課題だと思います。

2021年で展勝地は開園100周年を迎えます!

節目を迎えるまでにさまざまな計画がされていると聞きますが、
課題の解決と今後の発展につながるような計画になってもらいたいと
心から願います!

写真

そんな中で、全国からいただくふるさと納税の寄付は、本当に心強くありがたいと感じております。
ただの一市民でございますが、皆さんが寄付してくださっている展勝地を、ますます活気に溢れた場所にして、
今年のシーズンでも足を運んでもらい、笑顔で帰っていただくことこそが、
寄付者の皆さんへの返礼だと思っております。

ごえん株式会社
小野寺貴紀

その他の返礼品もご紹介します

ジューシーで旨味倍増!焼くなら北上の鉄器がオススメです

関連ワード
レミパン ル・クルーゼ おもいのフライパン バーミキュラ フライパン極 ティファール フィスラー スキャンパン Fe-nix ルール サーモス 宮崎製作所 燕三条

掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。

謝礼品かんたんサーチ

特徴でチョイス

寄附金額でチョイス

お礼の品でチョイス

地域でチョイス

使い道でチョイス