インレイアクセサリートレー
小さな花々をモチーフに、貝殻をはめ込む技法・象嵌で装飾されたアクセサリートレー。いつも使うアクセサリーなどをポンと置ける、十角形が可愛いトレーです。ウォールナットの無垢材の色合いや杢目もお楽しみください。「デイジー」「ミモザ」のどちらかをお選びください。 [より永くお使いいただくために]天然の無垢材を使用しているため、湿気や乾燥、直射日光や蛍光灯に長くさらされると環境によっては反りなどの変形や変色の恐れがあります。また、長時間水につけたり、スポンジの荒い面でこすったりも塗装や象嵌の剥離の原因になるため、早めに柔らかい布等でふき取ってください。 ※24.9月より価格改定となります。 特典番号:D0442 【発送元】有限会社 夢工房 ☆ 配達不可日があれば必ず記載下さい☆ 記載なくお受け取りが出来ない場合、再発送は出来かねます。ご了承下さい。
象嵌(ぞうがん)で作られたお箸 黒檀箸
日本の伝統的な技法「象嵌(ぞうがん)」で作られたお箸です。木の表面を細かく彫り、そこへ貝や木を嵌(は)め込んで作ります。
貝殻の内側にある真珠層を黒檀に嵌め込んでおり、木肌と貝の美しいコントラストをお楽しみいただけます。

ぜひ、素敵なお箸でお食事を楽しまれてはいかがでしょうか?
象嵌(ぞうがん)について
象嵌(ぞうがん)は工芸技法のひとつで、金属や木材、陶磁などに模様を彫り、そのくぼみに別な素材をはめ込む加飾法です。貝をはめる、一般的には螺鈿と呼ばれる技法を夢工房独自の技法【貝象嵌(かいぞうがん)】に発展させて作られています。
幸せの橋渡し
箸のプレゼントは二本ひとそろえでなければならないことから「夫婦を結び付ける・寄り添う」という意味があり結婚祝いにお薦めです。
「人と人を結びつける橋渡し」や「幸せへの橋渡し」などといった意味もあるので夫婦の記念日に適したプレゼントになります。
また、「美味しくご飯を食べられますように」と健康や食への願いを込めて古希や傘寿(さんじゅ)の長寿のお祝いのプレゼントにもお薦めです。
《配送について》
入金確認後に生産に移るため、お申し込みから発送まで3週間から1か月かかります。
【発送元】北上観光物産館アクセス(製造元:有限会社夢工房)
【TEL】0197-61-3075
※つけ置き洗い、食器洗浄機・乾燥機のご使用はお控えください。