【先行予約】牡丹苗3年物 1鉢(8号鉢)
百花の王と呼ばれ昔から高貴な花として栽培され、大輪の花で魅了してきた牡丹。 日本ぼたん協会指定、日本に3ヶ所しかない牡丹見本園から8号鉢(24cm)でお届けします。 【事業者】花泉観光開発株式会社
- 容量
- 牡丹苗3年物1鉢(8号鉢) 直径24cm、高さ約30cm

【ふるさと納税スタッフより】
百花の王といわれるぼたんの花が320種4000本と、40種3000株のしゃくやくが園内を色鮮やかに彩る、東北最大級の『ぼたんまつり』がここぼたん園ではおこなわれます。
今年も大事に大事に育てた牡丹・芍薬が、見頃を迎えております。
施設の職員は、花が終わった後も丁寧な剪定、焼けつくような日差しの中での手入れ、凍てつく寒さの中で凍結への配慮など、年中心を込めて牡丹の世話を行ってきました。
1年の苦労が報われる、この季節に咲く見事な牡丹・芍薬はとても鮮やかで、迫力があります。
そんな大事に育てられてきた牡丹苗を、日本に3ヶ所しかない牡丹見本園から8号鉢(24cm)でお届けします。
コロナの影響で現地に来られない方でも、ぜひ支援として、大事に手入れをした牡丹を選んで育ててみてはいかがでしょうか。
離れていても、応援できる方法がここにはあります。
日本に3ヶ所しかない ぼたん見本園

指定を受けているのは、現在全国で島根県八束町と新潟県五泉市と当園の3ヶ所のみ。
約2,000平方メートルに約305品種が植栽されています。

『花と泉の公園』とは、ぼたん園で花や自然と触れ合えるテーマパーク。

4月下旬からは恒例の「ぼたんしゃくやく祭り」が開催され、320種4,000本のぼたん、40種3,000株のしゃくやくのほか、藤の花や西洋しゃくなげなど様々な花が楽しめるのも魅力です。
200種約2000鉢もの色とりどりのベゴニアが一年中楽しめる大型ベゴニア観賞温室が隣接。

ぼたん園内のぼたんハウスでは石窯の手作りピザを召し上がれます。
もち料理などのレストランもあるほか、花を使ったハーバリウムやテラリウム作り、寄せ植えも体験可能(要予約)。

ぼたん園内には有料のドッグランも常設。
園芸に関心のある方々、花と触れ合い楽しみたい方々、体験してみたい子供たち、それぞれみんなが園内で楽しめる施設です。
