【思いやり型返礼品(支援型)】ごぼう茶【安全安心・無農薬】 5袋セット
自社農場で育てたごぼうを、丁寧に焙煎したこだわりのあるお茶で、安心安全の無農薬で作られています。 当社自慢のごぼうから、スタッフが一人ひとり手作りで作ったごぼう茶は、大変好評をいただいております。 ぜひ、お試しください! かさい農産が併設している就労継続支援A型・B型事業所 「一般社団法人やさいサラダ」の「思いやり型返礼品(支援型)」になります。 この返戻品を選ぶことで、メンバーたちの社会との接点構築の橋渡しになるとともに、 売り上げの一部が会の活動運営費に役立てられます。 「返礼品を選ぶことでできる社会貢献」にご協力をお願いします。 【注目のキーワード】 ごぼう茶 無農薬 思いやり型返礼品(支援型) 手作り 健康志向 冷え性予防 美肌効果 抗酸化作用 アンチエイジング 【事業者】有限会社 かさい農産
かさいくんちのごぼう茶
農家の手作りごぼう茶

自社農場で育てたごぼうを、丁寧に焙煎したこだわりのあるお茶で、安心安全の無農薬で作られています。
当社自慢のごぼうから、スタッフが一人ひとり手作りで作ったごぼう茶は、大変好評をいただいております。 ぜひ、お試しください!

岩手県一関市にある畑で育てた自社栽培のごぼうを使い、丁寧に焙煎して作ったごぼう茶です。
ほんのり甘くてごぼうの香りが広がります。

農薬、化学肥料を使わず栽培しています。
皮まで使うので、丁寧に洗って土を落とします。

ごぼうはささがきにして、天日干しします。
おひさまのちからで茶葉にうまみが凝縮され、もっとおいしくなります。

ごぼう茶の味を決めるのに重要な工程が『焙煎』です。
畑によってごぼうの味も変わるので、その都度茶葉の状態を見て、触って、香りを確かめ五感をフルに使って味のチェックをします。
飲み方いろいろ


共生社会の実現 かさい農産のこだわり

一、目的
「農でつながる 農で輝く」の理念のもと、安全な農作物を生産することを通して持続可能な共生社会を実現することを目的としています。農業は食の供給だけでない様々な役割を持っています。私たちはそれをきちんとした事業とすることで社会の様々な問題を解決できると考えています。人とつながり、地域とつながり、社会とつながり、私たち自身成長しながら農業でよりよい社会の創造を目指します。

二、野菜づくり
私たちは有機的な考えに基づき、野菜の生理に沿った栽培方法で野菜を作っています。人間本意でなく野菜本意で考えることで野菜の持つ味を引き出します。また、収穫後の野菜の汚染を防ぐべくGROBALGAP、JGAPによる農場管理を行い、日本GAP協会の放射能検査プログラムによる放射能検査合格も頂きました。自信を持って安全安心な野菜をお届けします。
※日本GAP協会

三、土づくり
持続可能な共生社会を実現するために私たちはその地域に根を下ろし永続的に事業を行うことが重要だと考えています。農業でいえば根本的な土台になるのは土作りです。良い土の状態を維持し続けるために有機物を投入し土の疲弊を防止し、且つ土壌診断により土壌バランスを崩さないよう、環境汚染に配慮しながら土作りを行っています。