『かわさき 道の駅 おまかせふるさとパック』まごころ手作り加工品
川に囲まれた街 岩手の南玄関 「かわさき」道の駅で人気の商品をあつめました。 めだかの泳ぐ田んぼで作る、特別栽培米。岩手県はちみつ品評会の3部門で最高賞の知事賞に輝いた蜂蜜。 美容と健康に、麹を使った万能調味料のピーマン味噌。知的障がい者授産施設との交流や販売協力を行っている古代米は、不老長寿の米として中国歴代の皇帝に献上されたお米。それを食べやすく加工しためん類2種。アーモンドの方が多い?香ばしさ満点チュイールや甘味料を一切加えないのに甘いりんごジュース、北上川の肥沃な土の恵みを受けた味の濃~いごぼうから作られたごぼう茶。 コクと旨味がたっぷりの煮物から、グラタン風のおかずや炒め物に使える油ふ。 そんな「かわさき」の美味しさと魅力がたっぷり詰まった、安心安全な宝箱をお届けします。 キーワード:かわさき 道の駅 おまかせふるさとパック まごころ手作り加工品 道の駅かわさき 【事業者】ドンと市かわさき協同組合 道の駅かわさき
22,000円以上の寄附でもらえる
- 容量
- かわさき産 お米(めだか米) 槻山 油麩 花泉 オリザ古代ロマンめん・古代そば まいたけご飯の素(安比まいたけで代用) 一関産 天然ハチミツ 東山 獅子ヶ鼻(アーモンドチュイール) かわさき産 りんごジュース かわさき産 ごぼう茶
ようこそ 川に囲まれた街 岩手の南玄関 「かわさき」へ。
道の駅かわさきは、岩手県一関市川崎町(旧川崎村)の国道284号線沿い、北上川に架かる北上大橋のたもとにあります。
北上川、砂鉄川、千厩川の3河川に囲まれた川崎町には前九年ノ役の古戦場「河崎の柵」があり、古くから輸送、交通の要所として栄えました。

2尺玉を含む約1万発が打ち上げられる東北有数の大会
毎年、お盆の終わりには雄大な北上川河畔をステージに、大小約1万発の花火が夏の夜空を彩ります。
川面を照らす水中花火などはここかわさきならでは。

掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。