SAPPAKAMA 黒・Lサイズ
猿袴(さっぱかま)とは ゆとりのある腰回りから太ももにかけてのシェイプと、キュッとしまったひざ下が特徴的な「SAPPAKAMA」。 まるで猿のように野山を軽快に動けることから「猿袴(さるばかま・さっぱかま)」と呼ばれた昔の東北の 野良着を基に、現代の生活に合うデザインに仕立て直したものがen・nichiのSAPPAKAMAです。 立体的な作りのふくらはぎ回りや、お尻のたるみによる動きやすさは保ちつつ、お財布やスマートフォンも 入る深めのポケットと、より洗練されたシルエットへ改良。 野良遊びに、DIYに、部屋着に。様々なシーンで活躍してくれる、とにかく心地よい万能ずぼんです。 立体的な作りのふくらはぎ部分と、サルエルのような腰回りのたるみで、ストレスフリーな動きやすさ。 《生地について》 SAPPAKAMAは、「生成り」の生地を使用し作られています。 自然のままのナチュラルな風合いが感じられる生成りの生地は、自然と人の暮らしを繋ぎ、寄り添う道具を 作る、私たちen・nichiにぴったりな素材です。 また、生地を仕上げる際に、薬品や人の手が加わる工程が少なく、その分環境への負荷も少ないのも良い ことだと感じています。 しかしその分、原料となった植物の繊維や小さな破片が生地に残っており、それが原因で染色時に色むら・ 色抜けが発生する場合もあります。 検品の段階で目立つ色抜け等については弾いておりますが、上記のような、生地自体の特徴による僅かな 色むら・色抜けにつきましては、風合いの範囲内とし出荷させていただいておりますので、ご了承ください ますようお願いいたします。 はじめてのご注文は、分からないことだらけで特に不安かと思います。 お客様の疑問に一つ一つ丁寧にお答えし最後までサポートさせていただきますので、どうぞ安心してご注文ください。 【事業者】株式会社 京屋染物店
- 容量
- 1着 ▼カラー 黒 ▼サイズ L/適正身長170-180、ウエスト(ゴム)60-100、総丈94、股下68、ヒップ64、裾巾18 ※単位はcmです。 ※製品によっては、若干の誤差があります。

猿袴(さっぱかま)とは
ゆとりのある腰回りから太ももにかけてのシェイプと、キュッとしまったひざ下が特徴的な「SAPPAKAMA」。
まるで猿のように野山を軽快に動けることから「猿袴(さるばかま・さっぱかま)」と呼ばれた昔の東北の野良着を基に、現代の生活に合うデザインに仕立て直したものがen・nichiのSAPPAKAMAです。
立体的な作りのふくらはぎ回りや、お尻のたるみによる動きやすさは保ちつつ、お財布やスマートフォンも入る深めのポケットと、より洗練されたシルエットへ改良。
野良遊びに、DIYに、部屋着に。
様々なシーンで活躍してくれる、とにかく心地よい万能ずぼんです。





立体的な作りのふくらはぎ部分と、サルエルのような腰回りのたるみで、ストレスフリーな動きやすさ。

生地について
SAPPAKAMAは、「生成り」の生地を使用し作られています。
自然のままのナチュラルな風合いが感じられる生成りの生地は、自然と人の暮らしを繋ぎ、寄り添う道具を作る、そんな素材です。
また、生地を仕上げる際に、薬品や人の手が加わる工程が少なく、その分環境への負荷も少ないのも良いことだと感じています。
しかしその分、原料となった植物の繊維や小さな破片が生地に残っており、それが原因で染色時に色むら・色抜けが発生する場合もあります。
検品の段階で目立つ色抜け等については弾いておりますが、上記のような、生地自体の特徴による僅かな色むら・色抜けにつきましては、
風合いの範囲内とし出荷させていただいておりますので、ご了承くださいますようお願いいたします。

みなさまのお手元にお届けするため、
職人がせっせとこしらえています。

職人による手作業で、一つひとつ丁寧に製作しています。
多少の色のムラや滲みがある場合がありますが、手染めの良さとしてご理解いただけるとうれしいです。