岩手県 一関市 (いわてけん   いちのせきし)

【定期便3ヵ月】令和6年産 特別栽培 ひとめぼれ 2kg 清流が育んだお米 げいび清流米

げいび清流米は、平場の大水田地帯とは異なり、四方山に囲まれた山間の集落で作られています。飲料水にも利用される谷川の清流を利用し、稲作りによって生まれた稲わらやモミ殻は、我が家で飼育している牛の飼料や敷きわらとして利用されます。 また、牛から出る堆肥は、米ヌカと混合し、良質の有機質肥料となり、再び水田に施され、美味しいお米となります。 むろん農薬や化学肥料は通常の半分以下。特別栽培米として、NPO法人環境保全米ネットワーク(宮城県)の認証を受けています。 尚、お届けするお米は、モミ貯蔵されているものをその都度精米し、つきたての新鮮なお米をお届け致しております。 私たちは、自分たちが丹精込めて育てたお米を、そのまま皆様に味わっていただきたいと考えています。古米や混じり物のない、毎年収穫されたお米を最高の状態でお届けすることを心がけています。 それが生産者としての販売ポリシーです。 私達は、外国のように広い農地で大型機械を駆使し、一度に大量の米を作ることはできません。しかし、この恵まれた四季折々の自然環境の下で、少々効率は悪くても、環境と調和しながら、皆様の主食である大切な食料を将来にわたって作り続ける自信があります。 キーワード:ひとめぼれ お米 いわて コメ 精米 ブランド米 米 ご飯 白飯 ごはん お弁当 おにぎり 東北 国産 岩手県産 げいび清流米 一ノ関 岩手県一関市 【事業者】合同会社田舎モノ

24,000以上の寄附でもらえる
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 定期便
  • ギフト包装
  • のし
容量
特別栽培ひとめぼれ 2kg × 3 3回お届け 合計6kg

写真

日本百景げいび渓

げいび清流米のふるさと岩手県一関市東山町は日本百景げいび渓の舟下りで有名な風光明媚なところです。
谷川を流れる清流砂鉄川は、その名の通り、かつて砂鉄の採取が行われ、初夏には鮎釣りで賑わう清流です。

写真

旧東北砕石工場跡

また、町全体の25%が石灰層で覆われており、3億5千年前の海の中の地質からできています。
かつては宮沢賢治も働いていた旧東北砕石工場跡でも知られ、カルシウム分を豊富に含んだ清流が美味しいお米を育んでいます。

写真
写真

私たちは、「つくる喜び」と「たべる幸せ」を願って「いのちの実り」をお届けいたしております。

掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。

謝礼品かんたんサーチ

特徴でチョイス

寄附金額でチョイス

お礼の品でチョイス

地域でチョイス

使い道でチョイス