岩手県 二戸市 (いわてけん   にのへし)

窯変石皿 丸中皿 黒 230mm

【 大地が生んだ石皿 】 窯変石皿は、マグマが地表近くまでせりあがってきた安山岩で作られています。 この石を高温で焼くことで再びマグマの状態に戻し、そのエネルギーの痕跡を石皿として蘇らせました。 石が熔けた時の自然なたわみと、蘇った表情が個々に異なる、大地が生んだ石皿です。 焼成によってさらに石の強度が増し、皿の裏面を研磨することでテーブルに傷がつかず、安心してご使用いただける、新しいタイプの皿です。 また、熱伝導率が陶磁器やガラスに比べて低いので、盛り付けた料理の温度を保ちやすい特徴があります。 ※熱伝導率:窯変石皿1.0W/mk(磁気1.7・ガラス1.4・陶器1.3) ・秋田県男鹿半島産出「安山岩」を薄くプレート状にし、陶芸用窯で高温にて焼成、研磨して仕上げました。個別のパン皿、パスタ皿等、盛付皿として多様にお使いいただけます。 ■製造地 岩手県二戸市 ■注意事項 ※直火・オーブン・電子レンジでのご使用はできません。 ※食洗器の使用など通常の陶磁器と同じようにお使いいただけます。 ※完全受注生産の為、発送までにお時間をいただく場合がございます。 ※全て一点物になりますので、サイズ・模様等に若干の誤差が生じる場合がございます。あらかじめご了承下さい。 ■返礼品提供事業者 なにゃーと物産センター ■関連キーワード:男鹿石 石皿 皿 お取り寄せ 地場産品基準 3号該当 区域内の工房において、焼成や研磨など全工程を行っている

69,000以上の寄附でもらえる
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 定期便
  • ギフト包装
  • のし
容量
直径:230mm

工夫やこだわり

焼成による美しい自然曲面と独特の質感を持つ「窯変石皿」は、表面・裏面・縁部分など、それぞれの部位に違う研磨を施すことで奥深く引き締まった格調高い仕上げになっています。載せた料理が映え、特別な一皿として食卓を演出します。

関わっている人

【 藤島明憲 】
彫刻家、石皿作家。穴を穿つ、割る、彫る、磨くという従来の技法に加えて、石を焼成するという全く独自の方法で彫刻表現をしている。最近では、石の焼成技術を活かして、陶磁器とは違う石で作る新しい食器の開発も手がけています。

関連のお礼品

掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。

謝礼品かんたんサーチ

特徴でチョイス

寄附金額でチョイス

お礼の品でチョイス

地域でチョイス

使い道でチョイス