岩手県 奥州市 (いわてけん   おうしゅうし)

【数量限定】「原木まいたけ」と菌床栽培「生椎茸」セット 約1kg【9月下旬以降発送】【ニコニコファーム】

岩手県奥州市胆沢地区にあるニコニコファーム。 生産者の千葉さんが育てる「原木まいたけ」と「菌床栽培 生椎茸」のセットです。 原木まいたけは毎年9月後半から10月中旬頃のほんのわずかな期間に出荷されます。 普段食べている「菌床まいたけ」とは違う香り、歯ごたえ、味わいをお楽しみください。 9月後半から育ち具合により順次発送予定です。2種類の「きのこ」をどうぞお楽しみください。 ※お礼の品・配送に関するお問い合わせは、(有限会社 佐々豊:0197-41-9033)までお願いします ※配送先情報の変更や長期ご不在日がございましたら、事前にご連絡ください。  出荷後のご対応は出来かねますので、ご了承ください。 ※転送となった場合は、転送費用について寄附者様においてご負担いただく場合がございます。 ※不在など、寄附者様のご都合によりお届けできない場合、返礼品の再送はいたしかねますのでご了承ください。 【関連キーワード】野菜 やさい 食品 人気 おすすめ 送料無料 市内で生産されたきのこ

14,500以上の寄附でもらえる
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 定期便
  • ギフト包装
  • のし
容量
原木まいたけ  約500kg 菌床栽培「生椎茸」 約500g 【保存方法】 【原木舞茸】 1. 1週間以内に食べ切れる場合 到着後、冷蔵庫(野菜室)で保管。 株から小分けしてクッキングペーパーで包み、ジップロックなどの食品保存袋に入れて冷蔵庫へ ※冷蔵庫の設定温度は各ご家庭によって異なります ※常温保存は傷みが早くなります。ご注意ください 2. 1か月位で食べ切りたい場合 株から小分けして一日天日干しする(半乾き位でいい) ジップロックなどの食品保存袋に入れ、冷凍保存する。 冷凍保存をしても、風味は落ちません。 ※使用する際は解凍せず、凍ったままで調理してください。 解凍すると水分がでてしまいます。 【菌床栽培 生椎茸】 1. 1週間以内に食べ切れる場合 到着後、冷蔵庫(野菜室)で保管。 軸と石づきをつけたまま、クッキングペーパーにかさの裏側を上にして数個置き包んでビニール袋にいれて保存。 かさを下にすると、かさの裏側のひだについている胞子が落ちて、傷みやすくなります。 ※冷蔵庫の設定温度は各ご家庭によって異なります ※常温保存は傷みが早くなります。ご注意ください 2. 1か月位で食べ切りたい場合 石づき・軸・かさに切り分け、石づき(軸の下のかたい部分)は取り除く。 捨ててしまいがちな軸は、実はいちばん香りが強い部分で、美味しく食べられるので捨てるのはもったいないです! しいたけのかさは、丸ごとのままジップロックなどの食品保存袋に入れる。 軸はまとめてラップに包み、かさと一緒に食品保存袋に入れて冷凍します。 しいたけのかさは冷凍庫から出してすぐ調理に使えます。カットする場合は、1~2分常温に置けば包丁が入ります。 軸はお好みの大きさに切って、スープ・炊き込みごはん・野菜炒め・かき揚げ天ぷらなどの具材として。 また、丸ごと焼いて食べるのもオススメです。

掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。

謝礼品かんたんサーチ

特徴でチョイス

寄附金額でチョイス

お礼の品でチョイス

地域でチョイス

使い道でチョイス