岩手県 金ケ崎町 (いわてけん   かねがさきちょう)

リキュール お酒 梅 桃 ピーチ ブルーベリー レモンバジル アロニア 鳥海の梅花酒 酒 アルコール 洋酒 岩手県 金ケ崎町

【鳥海の梅花酒】 岩手県・金ケ崎町の国指定史跡に登録されている「鳥海柵跡」の史跡内に、弊社のハーブ畑はあります。 その場所は、11世紀に陸奥国の奥六郡を支配した豪族安倍氏の拠点でした。 血脈は、世界遺産でもある平泉の祖、奥州藤原氏の初代・藤原清衡につながります。 鳥海柵を守った安倍宗任は、「我が国の梅の花は見たれども、大宮人はいかがいふらん」という言葉も残したことは有名であり、実は鳥海柵跡内には梅の木が植えられています。 このゆかりのある「梅の花」をイメージして作りました。 歴史文化を感じながら、金ケ崎町産のボタニカルが奏でる新しいリキュールをお楽しみください。 ◯味わい とろっとした果実感あるテクスチャーに、梅の爽やかな風味、ブルーベリー由来のわずかな酸味、最後はアロニアの渋みが味わいを引き締めます。 ◯オススメの飲み方 ストレート、ロックでお楽しみいただけます。 【原材料】 醸造アルコール、桃果汁、梅、ブルーベリー、香草、甜菜糖 ※開栓後は冷蔵保存し、お早めにお召し上がりください。 ※成分が沈澱することがありますが、品質に問題ありません。 【アルコール度数】 8%

8,000以上の寄附でもらえる
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 定期便
  • ギフト包装
  • のし
容量
鳥海の梅花酒 500ml×1本

掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。

謝礼品かんたんサーチ

特徴でチョイス

寄附金額でチョイス

お礼の品でチョイス

地域でチョイス

使い道でチョイス