【期間限定10月~12月発送】かねざわクレソン1束(350g)
大槌かねざわクレソンは、北上山系から湧き出るミネラル豊富な水で栽培しています。 肉厚な葉と太い茎が特徴で、歯ごたえが良く様々な調理法で美味しくいただけます。 サラダやソテー、鍋のものなどでどうぞ!! クレソンは、カロテンやカリウム、カルシウムなどが豊富に含まれており、健康で丈夫な体を作ります。
町のために何かをしたい!クレソンで町と人を元気に!


大槌町金澤地区で結成した女性農家グループです。地域の宝である豊かな湧き水を利用して、大自然のなかでクレソンを栽培しています。目標は、地域の生業づくりへの貢献と「かねざわクレソン」のブランド化!シャキシャキの食感と爽やかな香りをお楽しみください♪

新鮮シャキシャキのクレソン。サラダで鍋でモリモリ食べて!

大槌町の大自然の中で育った栄養豊富なクレソン。クレソンヌたちオススメの美味しい食べ方をいくつかご紹介します♪
◆蒸し魚とクレソン(2~3人分)

2. ショウガ、太ねぎは細切り。クレソンはざく切り。
3. 蒸しあがった魚を皿にのせ、クレソン、太ネギ、しょうがをトッピングし、フライパンで熱したごま油を回しかける。
4. 魚とたっぷりのクレソン、しょうが、ネギに少量の醤油をつける。
<材料>タイなど白身の魚 一尾/クレソン 100g/太ねぎ 10cm/ショウガ 1かけ/昆布 10/塩、しょう油 適量/ごま油
◆クレソンパスタ(1人分)

2. フライパンにオリーブオイルを入れて熱する。つぶしたニンニク、赤唐辛子を加え、香りをつける。
3. シーチキン、パスタを入れてひと混ぜし、塩、こしょうで味を調える。
4. ざっくりと切ったクレソンを加え、火をとめる。ひと混ぜして、盛り付ける。(クレソンは余熱で十分)
<材料>パスタ 80g/シーチキン 40g/クレソン 50g~/塩 こしょう/にんにく 1かけ/オリーブオイル 適量/赤唐辛子 1本
◆シラスとクレソンのサラダ(2人分)

2.ソースA:レンジでバターを溶かし少量のしょう油を加え、熱々を①にかける。
2.ソースB:オリーブオイルを熱し、つぶしたニンニクを入れ香りをたてる。
3. 熱々を1.にかける。
<材料>クレソン 50g/シラス 50g/ソースA:溶かしバターとしょうゆ/ソースB:オリーブオイルとニンニク/好みで塩・こしょう
◆クレソンバターライス(1人分)

2.フライパンにバターをとかし、1.の玉ねぎをいためる。
3.洗ってざるにあげておいた米を加え、いためる。
4.炊飯器に3.と水(分量よりやや少なめ)、コンソメを加え炊飯する。
5.炊きあがったら、刻んだクレソンをざっくり混ぜてもりつける。
<材料>米 1C/クレソン 50g~/バター 10g/コンソメ 2/3個/玉ねぎ 1/4個
◆クレソンのコンソメスープ(3人分)

2.一口大に切ったわかめを加え、溶き卵を流し火をとめる。
3.ざっくりと切ったクレソンを加え、盛り付け。
<材料>わかめ 適量/しいたけ 小2/卵 1個/コンソメ 1個/クレソン 50g~
◆クレソン クリームチーズ

2.みじん切りにしたクレソンを1.と混ぜ合わせ、塩一つまみを加え味を調節。
3.クラッカー、フランスパンなどに載せていただく。
<材料>クリームチーズ 100g/クレソン 50g/塩 ひとつまみ
掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。