かりんとう クロ(玉砂糖) 2枚入り×10袋 【くりっこ屋菓子店】 三陸山田 山田町 うずまきかりんとう せんべい 和菓子 和スイーツ 郷土菓子 岩手かりんとう YD-662
山田町で人気の老舗菓子店、くりっこ屋の「かりんとう」です。 耳のような形と渦巻の模様が特徴的で、代々受け継がれたくりっこ屋の看板商品です。 くりっこ屋のかりんとうには、玉砂糖をまぶした「かりんとう クロ」と、白砂糖をまぶした「かりんとうシロ」がありますが、玉砂糖が好みの方の為に、「かりんとう クロ」のセットをご用意いたしました。

かりんとうといえば棒状のものを想像される方が多いかと思いますが、山田町で昔からかりんとうといえばこの形です。その味は、パリパリッとした食べ応えと、油で揚げた香ばしさと、まぶしたお砂糖が絶妙にマッチして、食べ始めたら止まりません。

地元の老舗菓子店の三代目として工房に立つ甲斐谷陽平さんは、
二代目の父親と共に、この店の味を支えています。

職人の手で一枚一枚、均一な薄さに切られたかりんとうは、油で揚げられます。カリっと揚がったかりんとうは、それだけでもとても美味しそうです。
甘くて香ばしいこのかりんとうは、子供から高齢の方まで、幅広い世代の山田町民に愛されてやまない、山田を代表する郷土菓子の一つです。

この機会にくりっこ屋菓子店のかりんとうを、ぜひご賞味下さい!
※割れにくいように包装しておりますが、輸送時の衝撃などで割れる場合もございますので、ご了承下さい。
■原材料/原産地について
こちらの返礼品は、国内産の小麦粉、砂糖、玉糖、食塩、植物油、
膨張剤を使用して、製造されております。
■加工地/加工内容について
こちらの返礼品は山田町内の店舗にて、材料を混ぜる、形を作る、
切る、油で揚げる、砂糖を絡める、乾燥させる、袋詰めの
作業を行っております。


掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。