なかほら牧場 牛乳ミニボトル 15本【1624044】
国内に数カ所しかない24時間365日の昼夜自然放牧。さらに日本在来種の野シバや木の葉、野草など、ウシ本来の食性である草を食べて暮らす母牛からのおすそわけ。「季節によって風味が変化する昔懐かしい自然のままの牛乳」です。 搾乳後、隣接する工場で63~65℃・30分のノンホモ・低温殺菌処理をおこない、充填して出荷。「季節によって風味が変化する昔懐かしい自然のままの牛乳」なかほら牧場の乳製品はすべてこの牛乳からつくっています。 時間がたつとビンの口にクリーム(乳脂肪分)がたまるのも自慢の一つ。これはホモジナイズ加工(脂肪球の均質化)をしていない“自然のままの証”。容器に入れて振りつづけると少しですがバターができます。 『ご当地牛乳グランプリ最高金賞』受賞をはじめ、数多くの受賞歴やメディア登場歴のある、なかほら牧場の看板商品。なかほら牧場で飼育するジャージー牛および交雑種は、栽培期間中化学肥料を使わない野草を食べているため、ミルクは濃すぎず、スッキリとした味わいが特徴です。 ■生産者の声 なかほら牧場は山の植生を活用する「山地(やまち)酪農」という手法を用いて “牛なり・ 山なり・自然なり” の放牧酪農を行っています。 牛の食性としての草食、そして本来行動をできるだけ守る酪農手法。野草を食べ暮らし、冬季は農薬不使用乾草を給餌しています。 遺伝子組換えおよびゲノム編集の飼料は使用しておりません。もちろん、問題とされるホルモン剤(BST)の投与もありません。 私たちはこうした『できるだけ “牛なり・山なり・自然なり” でいくのが、牛のためにも、またその牛の乳や肉をいただく人間のためにもいい』という考え方に基づいて、生産から販売にいたるすべての流れを自社で行っています。
- 容量
- ■お礼品の内容について ・なかほら牧場のグラスフェッドミルク(ミニボトル)[130ml×15本] 原産地:岩手県/製造地:岩手県 ■原材料・成分 商品名:なかほら牧場牛乳 種類別:牛乳 無脂乳固形分:8.0%以上 乳脂肪分:3.0%以上 原材料名:生乳100%(岩手県下閉伊郡岩泉町産) 殺菌方法:63~65℃ 30分 保存方法:要冷蔵 10℃以下 開栓後の取り扱い:開栓後は賞味期限に関わらずお早めにお飲みください。 特定原材料:乳成分 栄養成分表示(100ml当り) ※サンプル分析による推定値 エネルギー 72kcal、たんぱく質 3.5g、脂質 4.2g、炭水化物 5.1g、食塩相当量 0.1g