宮城県 - (みやぎけん   みやぎけん)

南三陸うに飯2個・ほや飯2個のセット【1529104】

「うにめし」は、三陸名産の上質な昆布を主食とする「天然ムラサキウニ」を使用しています。濃厚な味のバフンウニとは違い、繊細な味わいで黄色い身がムラサキウニの特徴。様々な食材との相性もよく、旨味が口の中でやさしく広がります。 「ほやめし」日本一のほや生産地、宮城県。真ホヤの全国シェア、実はその8割が宮城県(主に石巻より北)で水揚されています。宮城県ではホヤの養殖が盛んに行われ、南三陸も一大産地。生産者が大切に育てた南三陸町産の真ホヤだけを厳選しています。 ごはんと一緒に炊き込むと、これだけで何杯も食べられるほどごはんが進みます!

20,000以上の寄附でもらえる
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 定期便
  • ギフト包装
  • のし
容量
■お礼品の内容について ・魚介類加工品、うに加工品[ほや飯150g×2個、うに飯90g×2個] 原産地:宮城県本吉郡南三陸町/製造地:宮城県本吉郡南三陸町 ■原材料・成分 ほや飯:ほや(宮城県南三陸町産)、みりん、清酒、しょうゆ、食塩、三温糖、(一部に小麦・大豆を含む) うに飯:むらさきうに(宮城県南三陸町産)、醤油、みりん、清酒、三温糖、(一部に小麦・大豆を含む)

掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。

謝礼品かんたんサーチ

特徴でチョイス

寄附金額でチョイス

お礼の品でチョイス

地域でチョイス

使い道でチョイス