茶摘み(8本入り) 【04203-0066】
最高のお茶の香りと旨みをお届けいたします。 「茶摘みは喜び」 手塩にかけて育てた茶葉を摘み取るとき農家は喜びに満ちあふれます。 その一期一会の喜びと生まれたての命の息吹を「茶摘み」に封じ込めました。 一般のお茶のペットボトルとは異なり、飲む直前に茶葉を混ぜていただくタイプのものです。 全国芽生会連合会推奨、特製ボトルの日本茶をどうぞお召し上がりください。 【提供:株式会社 矢部園茶舗】
開封しボトルを振るとフレッシュなお茶のできあがり!
★「茶摘み」のお召し上がり方★
プシュッとひねってシャカシャカ振って美味しい冷茶をつくりましょう。
最上部のキャップを左にひねると粉末の茶が水の中に飛び出します。
キャップを再度閉めて20~30秒振ってください。
水の中に落ちたキャップボトムがお茶を溶かすのを手伝ってくれます。
十分に溶けたらグラスに注いでお召し上がりください。
香り、旨み、サプライズ!

みるみる鮮やかな緑色に変わるマジカルな瞬間をお楽しみください。
心をいやす芳香や驚くほど豊かな旨みや甘みを体験できるでしょう。
カフェインは低温の水にはほぼ抽出されないので夜も安心して楽しめます。
「覚悟」が詰まった逸品

7段以上ケース積み上げをしないなど徹底した品質管理の下、ボトル詰めを行っています。
茶農家の一番のやりがいは「良い(納得できる)お茶をつくれること」です。
茶摘みを飲んでいただくお1人おひとりに、本物の日本茶の美味しさを知っていただきたい…。
農家の覚悟をもった取り組みが凝縮された「茶摘み」です。
ペットボトルが当たり前になった世の中で、本物のお茶の味と香りを伝えていくことでしょう。
最高級の「和」をお手元に

和食以外にもフレンチ、イタリアン、中華…どんなお料理も引き立てます。
人と人をつなぐ和みの文化を「茶摘み」が豊かにつむぎます。
街にいながらも山にいるような「市中山居」の心地を味わっていただきたい。
そんな茶匠の思いがこもった日本茶、それが「茶摘み」です。

提供:株式会社矢部園茶舗
創業から八十有余年。
塩竈に根ざし、塩竈から伝える。
地域の皆様に支えられながら、おいしいお茶の香りと味を提供させていただいております。
掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。