宮城県 塩竈市 (みやぎけん   しおがまし)

銘菓 志ほか満・長寿楽 【04203-0144】

最上級のもち米に青紫蘇を加えほのかに塩味のする塩竈の伝統菓子です。 銘菓「志ほか満」は古代製塩法でできた塩の様子を表した軟落雁です。 一枚一枚木型で丁寧に手作りし表面には天然記念物の鹽竈桜(しおがまざくら)を型押ししています。 クルミ入りの「長寿楽」は黒糖の風味が豊かな軟落雁で好評です。 【提供:丹六園】

12,000以上の寄附でもらえる
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 定期便
  • ギフト包装
  • のし
容量
志ほか満 430g 長寿楽  430g

江戸中期創業、老舗の銘菓

写真

写真
『あけくれに さそな愛で見む 塩竈の 
 桜の本に 海人のかくれや』
(第73代天皇・堀河天皇御製(1079-1107)

このように古くから歌に詠まれたこの塩竈の地は古くから塩の製造でも名を馳せていました。
弊園謹製の銘菓「志ほか満」はその古代の製塩法で作った塩を模したものです。
最上級のもち米、自家栽培の青紫蘇を原料に使用。
1枚1枚木型で丁寧に手作り、天然記念物の鹽竈桜を木型で型押ししています。
弊園独特の製法でみちのくの郷愁と鹽竈桜の風雅さを
そのまま味と香りに移した銘菓です。
銘産品として、また茶の席に広く内外からご賞賛を賜っております。

写真
古来より人々を養ってきたのは塩竈の地から連想される海の幸だけでなく、
山の幸もまた人々を養ってきています。
その中でも「くるみ」は最も貴重な栄養源。
平安時代の文献にも見られる、味も健康維持にも良しの自然食品です。

そんなくるみを使い、最上級のもち米とミネラル豊富な黒糖を使用、
おいしくて滋養豊富な銘菓を作りました。
それがこの「長寿楽」です。
発売以来この縁起の良い名とともに皆様に喜んでいただき、
どこにもない味として賞賛を賜っております。

写真
丹六園の店舗は鹽竈神社の門前に位置します。
この建物は江戸時代に建てられたときの資材をそのまま使い
大正3年(1914)年に再度構築されたものです。
再構築からちょうど100年である平成26年(2014年)には
国の登録有形文化財に指定されました。
鹽竈神社門前町の歴史を今に伝える建造物です。

提供:丹六園

江戸中期、享保5年(西暦1720)年創業。
伊達家の御用菓子商だった「古梅屋」の分家で、
およそ300年の歴史をもつ老舗です。

去る東日本大震災では大きな被害を受けましたが、
全国のお客様の暖かいお見舞いと励ましをいただいたこと、
お菓子の木型が無事だったこともあり伝統の菓子を絶やさないよう
今なお材料を吟味した1枚1枚手作りの製法を守っています。

関連のお礼の品

掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。

謝礼品かんたんサーチ

特徴でチョイス

寄附金額でチョイス

お礼の品でチョイス

地域でチョイス

使い道でチョイス