生産者支援 三陸・気仙沼産ホタテ玉冷 500g [マルフジ 宮城県 気仙沼市 20564178] 魚介類 ホタテ ほたて 帆立 冷凍 貝柱 海鮮 支援 応援 レビューキャンペーン
12,000円以上の寄附でもらえる
- 容量
- ホタテ玉冷(特大)500g×1パック

宮城県産ホタテの生産量は全国の生産量の僅か2.3%。
その中でも気仙沼の唐桑や大島、いわゆる三陸の海で生産されたホタテはさらに希少なホタテ貝といえ、貝柱が大きく、口に含んだ瞬間に広がる甘味が特徴です。
口に入れた瞬間に広がる甘味は、三陸の豊かな海の力を感じることができます。
刺身で食べるのはもちろん、ご飯の上に乗せてホタテ丼にするのもオススメ。
また、熱を加えてもホタテの大きさが変わらないので、バター焼きやフライ、バーベキューの際に網焼きにしても美味しくお召し上がりいただけます。
宮城県気仙沼市は世界三大漁場の一つ三陸沖に位置し、一年を通して様々な種類の魚が水揚げされています。
その豊かな海の環境は漁だけではなく、養殖でも存分に活かされています。
ホタテ同士の間隔を空けて飼育し、定期的に貝を引き揚げて付着物を洗浄するなど、手間暇かけて丁寧に育てられたホタテは、貝自体が大きく育ちしっかりとした実入りになります。
【震災を乗り越え、想いを引き継ぐ】
株式会社マルフジは昭和63年創業。
ホタテやカツオ、さんまなどを中心に取り扱ってきた鮮魚卸売会社です。
東日本大震災で先代の社長夫婦が亡くなられ、当初は会社の存続も危ぶまれましたが、当時専務だった加藤さんが社長に就任し先代の想いを引き継ぐことに。
また、当時の従業員さんたちも戻ってきてくれ、現在も働いてくれています。
「周囲の人の頑張りと励ましに、自分も頑張ろうと思えた」と加藤社長。
ただ良いものを仕入れるのではなく、生産者のこだわりを理解した上で、大切なお客さんに責任をもって届けております。
掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。