宮城県 名取市 (みやぎけん   なとりし)

≪令和6年産≫ 名取の農家さんが作ったお米食べ比べセット(真空パック16合)

【発送は10月1日以降随時】 名取の選ばれし農家さんたちが育てたそれぞれこだわりのお米です。精米したての香り・ツヤ・味をそのまま真空保存。 1袋が2合ずつの小分けになっておりますので食べる分だけ開封してお召し上がりいただけます。 一度に炊く量が少ないご家庭や、一人暮らし、老夫婦の方々におすすめです。

10,000以上の寄附でもらえる
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 定期便
  • ギフト包装
  • のし
容量
宮城県産 つや姫 精米300g(2合)×2袋(真空パック) 宮城県産 ササニシキ 精米300g(2合)×2袋(真空パック) 宮城県産 ひとめぼれ 精米300g(2合)×2袋(真空パック) 宮城県産 コシヒカリ 精米300g(2合)×2袋(真空パック)

写真
写真

美食農園ラ・ファータ 半澤 勝助 「『おいしかったよ!』のために美食の提供にこだわります」

写真

『そんなに手間をかけなくてもいいのでは』と言われることもあります」
『美食農園ラ・ファータ』は完全有機栽培のお米作りにこだわっています。
「やはり、おいしさのためです。食べた人が『ラ・ファータのお米はおいしいね』と言ってくれたときが一番うれしい。
何よりも食味にこだわって作るお米にはファンも多い。
「だから手間がかかってもこのこだわりは捨てられない。待ってくれている人たちがのために。

お米と気持ちが通じあう

30年以上も完全有機栽培を続けて経験と勘を身につけていても、農業は予想がつかないことだらけ
だからお米に挨拶をするつもりで、田んぼに毎朝顔を出す。その日の気候によって、またその田んぼによって、水温や水量などをこまめに変えている。
毎日顔を突き合わせていると、自然とお米の気持ちがわかってくる。
「『毎日ちゃんとお世話をしてくれるからおいしくなろう』とか『病気にならないように気をつけよう』とか、お米が思ってくれている気がする。お米だって生き物ですので。

写真

「美食の提供」という理念から生まれたお米の真空パック

「お米は精米したてが一番おいしい。何とかそのおいしさを皆さんに味わっていただきたくて、試行錯誤を繰り返しました」
田んぼで気持ちを通わせ、おいしいお米を収穫しても、精米から時間が経つと食味が落ちてしまう――。「おいしいお米を食べてほしい」という一心から生まれたのが、ラ・ファータの真空パックのお米です。
お米作り同様、パッケージングにも手間を惜しみません。袋詰めはすべて手作業、そして受注生産です。
「お客さまからご注文をいただいてから袋詰めします。精米したてをすぐに真空パックしますから、いつでも一番おいしいお米が食べられます」

写真

あなたの「おいしい」のために

「私たちは『美食農園ラ・ファータ』という名前のとおり、美食の提供を心がけています。育苗・田植えから収穫・保管・出荷まで、とにかくすべてにこだわり、お米一粒たりとも無駄にしない精神で作り上げています。家族みんなで丹精込めて育てたお米を『おいしい!』と言って食べていただけたら、この上ない幸せです」

掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。

謝礼品かんたんサーチ

特徴でチョイス

寄附金額でチョイス

お礼の品でチョイス

地域でチョイス

使い道でチョイス