(06001)古代米(黒米・赤米)セット
栄養価いっぱいの抗酸化機能豊かな健康食品として定着しました「古代米」です。 特に黒米(朝紫)は学校給食にも取り入れられています。
13,000円以上の寄附でもらえる
- 容量
- 【お礼の品内容】黒米、赤米 【内容量・個数】黒米200g×3、赤米200g×2 【賞味期限】米:調整日から1年、欄外に記載 【保存方法】常温 【お届け状態】常温
古代米とは...

今なお残している稲を言い、現在の稲に比べますと、
①草丈が長い
②倒伏しやすい
③芒が長い
④脱粒しやすい
⑤収量が少ない
などの特徴を有しています。
古代米には
玄米表皮に色素を含む「赤米」や「黒米」の『有色米』と、
香りのある『有香米』があり、
縄文時代から弥生時代に
原産地とされている中国から渡来したと言われ、
江戸時代まで広く栽培されていました。
明治中期以降、
突然変異で生まれたと考えられる白米のみが選抜改良され、
有色素米は雑草扱いとなり駆除されました。
しかし、神社が神事用として継承してきたほか
一部の研究家が山間地などで作り続け、近年になって、
各種ビタミン、鉄、カルシウム等を多く含む
健康食材としての【古代米】、
景観形成作物としての【古代稲】の
栽培機運が高まってきました。
たじり古代稲生産組合ご紹介

平成13年11月に誕生しました。
食糧としての黒米が
秀逸な栄養価いっぱいの健康食品であることを認識しての船出でした。
おりしも東北の米どころとして名を馳せた大崎耕土も、
米余りによる減反で忸怩たる思いを重ねているところでしたので、
私達は新たな可能性を古代稲、そして古代米に託して有志を募りました。
思いを同じくする50名を超える組合員が今、
生産・加工・販売のそれぞれの部会で、
お茶っこ飲みしつつ、知恵を絞っております。
加工食品の地方発送も承っております。
掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。