(00308)宮寒梅produce「鶯咲」純米酒1.8L(2本セット)
柔らかな口当たりと、ふくよかな米の旨味。飲み飽きしない瑞々しい味わいです。 3.11の震災で甚大な被害を受け、蔵の立て直しを図ることになった寒梅酒造。 鶯咲(おうさき)の銘に、復興をめざす地元・大崎へ想いをお酒に込めました。
20,000円以上の寄附でもらえる
- 容量
- 【お礼の品内容】「鶯咲」純米酒 【内容量・個数】1.8L×2本 【賞味期限】開封後お早めにお召し上がり下さい。
純米酒「鶯咲」
【原材料名】米(国産)・麹米(国産米)
【精米歩合】65%
【アルコール分】15度
【こだわり】
自社において加工・製造・瓶詰めを行っております。
『5代目・岩﨑真奈さん』
大崎市内には多くの蔵元が点在する中でも、若手の蔵元。この道に入って9年目の岩﨑さんは、廃業寸前だった家業を継ぎ、2011年3月の震災の被害も乗り越え、多くの方へ自ら手がけたお酒を届けるべく、挑戦し続けている。

『米どころの地に生まれ、真剣に清酒と遊ぶ』
大正7年(1918年)地主だった岩﨑碩次郎は、米どころ大崎の米をよりすぐり、おいしい清酒をこしらえた。銘を「誉の高川」。のちに戦争で酒造りは一時中断したものの、昭和31(1956年)に再開。妙味は「宮寒梅」へと継承された。

『こころに春をよぶお酒』
まるで梅の花がほころぶように、あでやかな香りが漂い、米と糀で、胸に、雪解けの陽気を吹き込み、花咲く季節を感じる、そんな思いの詰まったお酒を届けている。メインブランドは「宮寒梅」。自社で酒米も育てている。

掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。