蔵王チーズ詰合せ RH-6 チーズ クリームチーズ おつまみ 食べ比べ 蔵王 人気【04301-0585】
◆◆蔵王山麓産の良質な生乳をもとに、チーズ職人が丹精込めて造り上げたチーズ◆◆ 蔵王山麓の冷涼な空気の中、のびのびと育った牛から搾られた新鮮な生乳をもとに、 昔ながらの製法で作ったバターと、チーズ職人が丹精込めて作った熟成チーズや、クリームチーズの詰合せです。 また、宮城県産豚を原料に作ったフランクには蔵王モッツアレラチーズが入っており、チーズ風味豊かな味わいです。 【提供:一般財団法人 蔵王酪農センター】
21,000円以上の寄附でもらえる
- 容量
- クリームチーズ:100g×1 クリーミ―スプレッド・バニラ:100g×1 蔵王山麓バター:170g×1 ホワイトザオー:90g×1 ゴーダチーズ:100g×1 シュレッドチーズ:180g×1 蔵王ソーダクラッカー:210g×1 チーズフランク:200g×1
何にでも合う!フレッシュな生乳から作られた蔵王チーズ

チーズ職人が作り上げた本物の美味しさ

新鮮な生乳が取れます。その良質な原料をもとに
熟練のチーズ職人達が丹精込めて作り上げるのが蔵王チーズです。
長年培ってきた技術と、そして厳しい安全管理のもと
育まれてきた本物の美味しさです。
今日も、大地と自然が奏でる豊かな味わいを
七日原高原からお届けしています。
お酒のつまみだけにとどまらない!

他にも楽しめる調理方法があります。
大根サラダにさけるチーズ(ホワイトザオー)を合わせるだけ!
あとはイタリアンや和風などお好みの味付けで楽しめます。
このようにサラダにも使える蔵王チーズ。
様々なお料理と合わせてみて、あなただけの楽しみ方を
してみるのはいかがでしょうか?
【蔵王チーズの製造工程】

提供:一般財団法人 蔵王酪農センター
昭和35年に設立。
昭和39年に本格的実験農場を目指して、蔵王町に移転。
蔵王酪農センターには、牧場、ふれあい牧場、チーズ工場、飲食店、
チーズ直売店、研修所など、様々な施設があります。
蔵王連峰を背景にのびやかに広がる牧場は、
東京ドームの約20倍(100ha)もあり、
大いなる大自然の懐ならではの清らかな水と空気・気候と
土壌に恵まれた母なる大地なのです。
のどかに草を食べる牛たちの姿は、
ゆったりとした時間の流れを感じさせます。
掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。