最高級 蔵王の梨 豊水 約5kg 特秀・大玉 【04301-0716】梨 なし 果物 くだもの スイーツ フルーツ デザート 甘い ジューシー 蔵王
◆◆生産量県内第1位!! “蔵王町といえば”梨!! 町を代表する果物です◆◆ 甘みと酸味のバランスが取れた、さっぱりとした味わいが楽しめる豊水。 水分量も多く、サイズは幸水に比べてやや大きいです。 果実重は400g程度、糖度は12~13%、やや酸味を感じますが、食味濃厚で品質極上です。 ※画像はイメージです。 ※季節品のため配送日時指定やお届け日についてのお問合せは承っておりません。収穫後、注文順に順次出荷いたします。 ※天候や収穫状況により、お届けや規格が変更になる場合がございます。 ※配送時の揺れや傾きにより若干の傷が生じる場合がございます。 ※商品受取後、すぐに商品の状態をご確認ください。不良の場合、現品と交換させて頂きます。お問合せセンターまでご連絡ください。 お時間が過ぎてからの交換は致しかねます。 ※ご不在等により商品を受け取れなかった場合の再出荷は致しかねます。 【提供:みやぎ仙南農業協同組合】
- 容量
- 「豊水」特秀・約5kg(10~14玉程度)
蔵王町の果物といえば梨
蔵王町の名産品には、乳製品やブランド豚のJAPAN X、桃、りんご、ブルーベリーなど様々なものがあります。
中でも生産量が県内第1位の梨は“蔵王町といえば”な町を代表する果物。
蔵王町の梨は、明治の初めころに山形から移り住んだ人が屋敷に梨の木を植えたのが始まりとされており、
明治40年ころになると本格的な栽培が開始されました。
現在では多くの生産者が幸水、豊水、あきづき、新高など多様な品種を栽培しています。
豊水

水分量も多く、サイズは幸水に比べてやや大きいのが特徴です。
光センサーについて
果物にとって「甘味」は美味しさを表現する上でとても重要な要素ですが、
肉眼では大きさや形などの選果は出来ても「糖度」の精密な選果は困難を極めます。
従来の糖度測定方法では、
果汁を絞って屈折糖度計で判定するため、果実を傷つけてしまうデメリットがありました。
「光センサー」は、果物に近赤外線を当てることで、
果物の成分の種類や量に応じて特定の波長の光を吸収するという性質を利用し、選果を行っています。
一世紀に渡る栽培技術の蓄積と、「JAみやぎ仙南蔵王梨選果場」における光センサーによって、
より高品質なものを見極め、厳選したものを出荷しております。



提供:みやぎ仙南農業協同組合
当JAは、平成10年4月1日に仙南地域の7JAが合併し、
みやぎ仙南農業協同組合として管理・金融生活・生産流通の3事業本部と41支店で発足しました。
(現在は、管理・金融共済・営農経済の3事業本部と、1金融本店、9支店。)
地域は宮城県の南部に位置し、西は山形県、南は福島県に接した2市7町(角田市・白石市・七ヶ宿町・柴田町・大河原町・村田町・川崎町・蔵王町・丸森町)を事業区域としております。