宮城県 柴田町 (みやぎけん   しばたまち)

一目千本桜燻製ナッツ 40g×5パックセット 小分け おつまみ アーモンド くるみ カシューナッツ 【しばたの未来】sh014

東北有数の桜の名所「柴田町」が誇る桜。 樹齢100年の風雪を耐えた桜の倒木や間伐された桜を再利用し、自然乾燥させた桜チップでいろいろなお酒とよく合うスタンダードな3種(アーモンド・くるみ・カシューナッツ)の燻製ナッツに仕上げました。 香りが強く、馴染みのある燻製の香りをお楽しみください。

13,000以上の寄附でもらえる
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 定期便
  • ギフト包装
  • のし
容量
燻製ミックスナッツ40g×5パック

写真
写真
写真
写真

1,200本余りの樹齢100年を超える桜並木「一目千本桜」

写真

今や宮城県・東北地方を代表する桜の名所となった白石川堤「一目千本桜」。
白石川が流れる大河原町から柴田町にかけての延長約8km・1,200本余りの樹齢100年を超える桜並木です。

一目千本桜は、大正12年(1923年)に東京で成功した実業家髙山開治郎氏が、故郷に桜の名所を作ろうと東京や地元の植木職人と共に開治郎氏自身も植樹し、その後も町民の皆さんによる保護育成活動により、令和5年(2023年)には植樹100周年を迎えます。

提供:しばたの未来 株式会社

提供:しばたの未来 株式会社

2017年2月1日に宮城県柴田郡柴田町で創業。
柴田町の経済活性化を促し、元気な柴田町の未来を考えるまちづくり会社として、町内経済人ら約20人が出資して設立した会社です。
「いま」あるリソースとポテンシャルを最大限に引き出し、
物産の開発や販売及びイベントなどを通して、
町を知ってもらい、訪れてもらうことで、
交流人口を増やしにぎわいの仕組みづくりにこだわっています。

掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。

謝礼品かんたんサーチ

特徴でチョイス

寄附金額でチョイス

お礼の品でチョイス

地域でチョイス

使い道でチョイス