【限定】御朱印(令和の再会記念:涌谷箟峯寺・京都清水寺)「箟峯寺」拝受
【祈りの専門店「おのりん」が記念ご朱印拝受を代行します】 涌谷町が誇る歴史スポット『箟峯寺』(奥州三十三観音霊峰箟岳山) 京都清水寺から十一面観音をご本尊として勧請した事実もあります。 私共おのりんは、清水寺・箟峯寺を橋渡し、ご住職をお招きし1200年ぶりの交流となる企画『令和の再会』を令和4年10月9日に開催、当日はそのご本尊(秘仏)が特別にご開帳されました。 このことの記念に限定で発行のご朱印、ふるさと納税お礼の品として、限定100でお届けします。 「令和の再開」YouTubeで公開中です。是非ご覧ください。 ※画像はイメージです。 ※限定100枚、無くなり次第の終了とさせていただきます。 ※お盆・お彼岸・年末年始は配送をお休みさせていただきます。 ※新聞記事については、開催企画の内容(大崎タイムス社の掲載承諾済)です。 事業者:株式会社 おのりん
- 容量
- ・無夷山箟峯寺(涌谷町箟岳字神楽岡)「令和の再会」記念ご朱印1枚 ・寸法は見開き縦19cm×横26.8cmからの二つ折り、箟峯寺の散華を1枚お付けします。

-
お墓参り代行サービス
【ふるさと涌谷の祈りの専門店「おのりん」がお墓参りを代行します】\\n先祖代々の大切なお墓。遠方にお住いのため…、何かとお忙しくて…など。\\nなかなかお参りが出来なくて悩んでおられる方、是非お役立てください。\\n※お盆・お彼岸・年末年始をご希望の場合は、業務の都合上、時期を多少調整させていただくことがあります。\\n\\n※画像はイメージです。\\n※後日、ご寄付の受付書を送付いたします。書面をご確認の上、ご希望時期の1か月前までに「ふるさと納税利用」\\nでのご依頼としてご連絡願います。\\n※商品内容を超えるご希望や状況があった場合は、別途ご相談いたします。\\n\\n事業者:株式会社おのりん
容量:お墓参り代行(1回)※サービス提供地は涌谷町内\\n献花(1対)・供香(1把)・簡易清掃(簡単な拭き掃除)・撮影写真送付
配送:入金確認後、1か月以内に発送
お墓掃除代行サービス
【ふるさと涌谷の祈りの専門店「おのりん」がお墓掃除を代行します】\\n先祖代々の大切なお墓。遠方にお住いのため…、何かとお忙しくて…など。\\nなかなかお掃除が出来なくて悩んでおられる方、是非お役立てください。\\n※お盆・お彼岸・年末年始の時期は作業を行えないことがありますので、それ以外の時期にてご相談ください。\\n\\n※画像はイメージです。\\n※後日、ご寄付の受付書を送付いたします。書面をご確認の上、ご希望時期の1か月前までに「ふるさと納税利用」\\nでのご依頼としてご連絡願います。\\n※商品内容を超えるご希望や状況があった場合は、別途ご相談いたします。\\n\\n事業者:株式会社おのりん
容量:墓地清掃代行(1回) ※サービス提供地は涌谷町内\\n墓地1区画(10㎡以内)清掃(機器や薬品を使用しない手作業の範囲)・清掃前後の撮影写真送付
配送:入金確認後、1か月以内に発送
お札拝受代行(日本遺産構成文化財「箟峯寺」拝受)
【ふるさと涌谷の祈りの専門店「おのりん」がお札拝受を代行します】\\n涌谷町が誇る歴史スポット『箟峯寺』(奥州三十三観音霊峰箟岳山)\\n令和2年、箟峯寺は開山1250年の節目を迎えました。あわせて350年ぶりに釣り鐘も新調され、開音されました。\\n「神仏の加護を受けた聖なる山」とされた箟岳山、永い歴史上、坂上田村麻呂が京都清水寺から十一面観音をご本尊として勧請したなど、驚きのルーツも発見できます。何より、霊験あらたかなお寺と空気感。\\n令和元年度の日本遺産認定ストーリーに関わる構成文化財となり、実際にパワースポットとしても人気です。\\n\\n※画像はイメージです。\\n※ご希望の祈願内容・種別を選択肢よりお選びください。\\n※ご寄付の受付書を送付いたします。ご確認され次第、「ふるさと納税利用」でのご依頼としてご連絡願います。\\n※祈願種別・種類および願主のお名前等をご確認いたします。\\n※お盆・お彼岸・年末年始は配送をお休みさせていただきます。\\n\\n事業者:株式会社 おのりん
容量:・無夷山箟峯寺(涌谷町箟岳字神楽岡)のお札(祈祷済みの1尺1寸木札)1体\\n・祈願内容・種別をお選びいただき、願主のお名前をお知らせください。\\n[ 疫病退散 厄除開運 心願成就 金運招福 家内安全 商売繁盛 安産祈願 必勝祈願 交通安全 無病息災 良縁成就 その他 ]
配送:入金確認後、1か月以内に発送
お札拝受代行(日本遺産構成文化財「黄金山神社」拝受)
【ふるさと涌谷の祈りの専門店「おのりん」がお札拝受を代行します】\\n涌谷町が誇る歴史スポット『黄金山神社』\\n奈良東大寺の大仏様、仏体を鍍金する肝心の金が足らず聖武天皇は憂慮されていました。\\nその折、現在の黄金山神社一帯の山から産出した黄金を献上、大仏様は無事に完成しました。\\n黄金山神社は、その産金を今日に伝えており、金運のご利益で有名なお社。神聖さを感じる佇まい。\\n令和元年度の日本遺産認定ストーリーに関わる構成文化財となり、実際にパワースポットとしても人気です。\\n\\n※画像はイメージです。\\n※ご希望の祈願内容・種別を選択肢よりお選びください。\\n※ご寄付の受付書を送付いたします。ご確認され次第、「ふるさと納税利用」でのご依頼としてご連絡願います。\\n※祈願種別・種類および願主のお名前等をご確認いたします。\\n※お盆・お彼岸・年末年始は配送をお休みさせていただきます。\\n\\n事業者:株式会社 おのりん
容量:・黄金山神社(涌谷町涌谷字黄金宮前)のお札(祈祷済みの1尺木札)1体\\n・祈願内容・種別をお選びいただき、願主のお名前をお知らせください。\\n[ 疫病退散 金運招福 心願成就 厄除開運 家内安全 商売繁盛 安産祈願 必勝祈願 交通安全 無病息災 良縁成就 その他 ]
配送:入金確認後、1か月以内に発送